AGA薬① - 性獣-仮-の風俗コラム |口コミ風俗情報局

タイトルAGA薬①
投稿者性獣-仮-
投稿日2017年11月18日
『AGA薬①』
二ヶ月間AGA薬を飲んだ感想です。
今回は、強い薬を飲んだので、当方にとっても色々と学ぶことがありました。
誰かしらの参考となるなら幸いです。

1、飲む前
2、服薬後(飲み始め)
3、服薬後(一定期間後)
4、血液検査
5、備考
6、まとめ


1、飲む前
以前プロペシアを飲んでいましたが、性欲減退の為飲まなくなると、現在では髪の毛を撒き散らしながら歩いているようなもので、抜け毛が半端ないです。さすがにまだはげたくないと思いますが、AGA薬は長期服用で副作用(性欲減退)は必然的に発生すると考えますので、そこをどうにかしたい!

ということで、AGA薬と男性ホルモンサポートサプリメントを交互に飲み、サイクルを組めば、性欲はそのままで抜け毛も防げると考えました。
2ヶ月ごとのサイクルとして、AGA薬2ヶ月、男性ホルモンサポートサプリAを2ヶ月、男性ホルモンサポートサプリBを2ヶ月とします。

今回は、ザガーロ0.5mgを1日1粒服用しました。
プロペシアよりも強いということで、顕著な効果(作用も副作用も)を期待して!


2、服薬後(飲み始め)
ザガーロ0.5mgを1日1粒飲むと、一週間で抜け毛はなくなりました。
(洗髪時に2.3本程度。それ以外は抜けていることに気がつかない)
凄い効果ですが一週間が過ぎたある日、朝起きて髪の毛をかき上げると、ごっそりと髪の毛が手についています。20.30本でしょうか?凄い量です。
普段の生活時には抜け毛はなく、当方の場合は、寝起きにごっそり抜けているようです。

『まだ薬が効いてないのかな?』ということでそのままの生活を続け、薬も飲み続けました。
ネットで調べると、『初期脱毛』という現象があるらしく、様々な体内バランスの影響で、薬の飲み始めは抜け毛が酷くなるそうです。
この現象はプロペシアでは起きず今回が初めてです。

もしかしたら、ザガーロは0.1mgもあるので、薬の強さ(量)によって発生頻度は異なるかもしれません。


3、服薬後(一定期間後)
当方の場合『初期脱毛』は二週間程度でおさまりました。なので、三週間飲み続けて、抜け毛がほぼ確認できなくなる程度になりました。


4、血液検査
ネットで調べると肝臓で代謝されるということで、一応念のためということで血液検査を行いました。
基準値を超えてしまった部分のみ記載すると、

平成28年12月
GOT/AST(基準値10〜40)・・・23
GPT/ALT(基準値5〜45)・・・・22
γーGTP(基準値0〜70)・・・・・52

平成29年5月
GOT/AST(基準値10〜40)・・・22
GPT/ALT(基準値5〜45)・・・・24
γーGTP(基準値0〜70)・・・・・59

平成29年10月25日
GOT/AST(基準値10〜40)・・・54
GPT/ALT(基準値5〜45)・・・・90
γーGTP(基準値0〜70)・・・・・92

という変化がありました。

9月よりザガーロを飲み始めました。
もうすぐ2ヶ月分を飲み終える頃に血液検査を行いました。

定期的健康診断は受けていますし、酒やタバコはやらないと知っているので、医師は、「この数値はおかしい」と不思議がっていました。
さらに、「脂肪肝!肝機能障害ですよ!」と続けます。
薬は処方されませんでしたが、お酒を飲まないでこの数値だと、食事に気をつけた方が良いとのことです。
(AGA薬のことはふせてあります(⌒-⌒; ))

1.2ヶ月してもう一度血液検査を行いたいと思います。


5、備考
現在は2ヶ月間AGA薬を飲み続け、飲み終わったところです。
次の男性ホルモンサポートサプリAは、現在のところ飲んでいません。
休肝日として少しの間、お休みしようと思っています。

1.2ヶ月したら再度血液検査を行い、良い結果なら、来年になったら男性ホルモンサポートサプリAを飲んでいこうと思います。

当方、おでこが広いですが、産毛が生えてきているように思います。
プラシーボなのかもわかりませんが、効果は高いように感じます。


6、まとめ
・効果は高い(作用、副作用を含め)
・体に負担がかかる(肝臓の数値に注意)
・2ヶ月の服用では、性欲減退は確認できず
性獣-仮-
女の子の好み
☆3
若さ
☆5
バスト
☆3
ウエスト
☆3
テクニック
☆3
感度
☆1
ラブラブ感
☆2
トーク
☆2
好きなプレイとか
ディープキス 生フェラ 口内発射 学生服
あいさつ
どうも。若い頃は性獣でしたが、今はバイアグラの力をかりないともちません。いつかまた、性獣に戻れるように、鍛錬していきたいと思います。

みなさん、温かいコメントありがとうございます!
当方、コミュ症なことが影響してか、コメントの返信に時間がかかってしまいます。主に文章を考えるのに時間がかかっているようです。
返信したい気持ちは山々ですが、返信しないことが多いかもしれません。
ご了承くださいm(._.)m
[!]このページについて報告