まぴちゃん(管理人)さんへの応援コメント一覧

- 92件中、1~20件目
- «前のページ
- 次のページ»
- taca4(12)2020/8/29>>まぴちゃん(管理人)(79)のコメント─お詫び:5類になりません─
先走って申し訳ございません。(ご存じかもしれませんが)先日、新型コロナ5類へ?などと、申しましたが、指定感染症のまま、軽症・無症状感染者などの強制入院が一部地域で続けられていたものを、宿泊・自宅療養に変更するよう運用見直しをするようです(コロナ指定感染症の位置づけ維持 政令改正で入院勧告見直し 共同通信 8/28 12:42)
軽率でした。お詫び申し上げます。どなたか言っていた危機管理時「悪いニュースは拙速に、良いニュースは確実に」が、できていませんでした。
なかなか、おさまりそうもないですね。私も頭が痛いですが、切り換えて最近見掛けたヤフコメの秀才から、新知見を得ようと思っています。 - taca4(12)2020/8/26>>まぴちゃん(管理人)(79)の『コロナ騒動でテレビ報道に惑わされないで欲しいこと』のコラム朗報? ─新型コロナ5類から2類へ─
お久しぶりです。いつもお世話になっております。コロナ関連コラムで、特にお世話になりました。
ご存じかもしれませんが、新型コロナウイルスが、指定感染症2類からインフルエンザと同様の5類に変更されそうです。厚労省で検討され始めました。
─感染症法上「2類相当」の新型コロナ、位置付け議論へ…緩和も検討(読売新聞8/25 14:23配信)─
ネット⇨一部マスコミ⇨厚労省と、広がってきました。
9月1日前後だといいなと思っています。
これで、業界も貴社も安心ですね。私も、とても嬉しいです。
※お忙しいのは承知していますので、ご一読のみで
ps いい動画みつけました♡ - ポテッとソレソレ(0)2020/5/15>>まぴちゃん(管理人)(79)管理人様、ご返信ありがとうございました。
『PCR検査で風俗業界を救う』で下書き作成は一応始めましたよ(笑)
タイトルは改めるかもしれませんが…←だって科学者の回し者みたいじゃないすか(^_^;)
まずここで申させてください。
最初のコラムに管理人個人で書き込まれた意図に私は疑問を呈しましたが、管理人様とやりとりさせていただき今は心境が変わりました。
管理人様は色んな事を利用者と本音で共有されたかったのかなと思いました。
建前でサイト方針を羅列すれば分かりやすいけど、それだけでは伝わらないものがあると。
私は新参者ながらそんな気持ちが少し理解できて来ました。
これまで失礼があった事や、不快に感じられる点を一言詫びさせてください。
今後ともご都合良ければ管理人様と色んな風俗業界の話題で語らえれば嬉しいです。
ありがとうございました。 - ポテッとソレソレ(0)2020/5/13>>まぴちゃん(管理人)(79)管理人様、こんばんわ。
〉感染していない陽性人 1,263,615
正しく陽性人 96,894
検査拡大派!?(私は要望派と思ってますが)の現場医師たちの生の声で推察すると管理人様が引いている計算式よりもずっと悪い、つまりもっと偽検体が多くなると思います。
その理由は検査技師が不足しているからです。
それゆえ抗体検査や抗原検査を導入しPCRと2頭、3頭体制でやっていくようです。
それで検査の取り零しを拾い、管理人様言われる[ザル]を補助していくようです。
今は検査で感染者を炙り出さないと厚労大臣の[誤解発言]によって命を失った男性のような例が増えると思います。
助けれた命なのに助けれないという検査精度よりやりきれない事由の犠牲者が増える事になると考えます。
第2波3波、来年のオリンピック見越しても検査の充実は必須だと思います。
ありがとうございました。 - ポテッとソレソレ(0)2020/5/13>>まぴちゃん(管理人)(79)当方の考えに一部理解をしていただきありがとうございます。
コラムの提案もありがとうございます、しかし今はその手の話をコラム化するのは慎んだ方がいいかなと感じてます。
いわずもなが世の中ストレスと不安で蔓延されていて、情報局内でも明確に2分化するであろうからです。
いや、2分化するのは構わないし、何のテーマでも対極論を封殺しては発展がなくなってしまうと思います。
ただ今は風俗業界事態が不透明な状態だと思うし、自粛解除が一番遅れる業態だと思うので、あくまで風俗業界全体でその点思うと今は検査同様に時期でないのかなと憚る次第です。
でもご提案ありがとうございました。
なにより管理人様に支持いただけてコラム化できるなら感慨深いコラム作成ですね。
ありがとうございましたm(_)m - taca4(12)2020/5/13>>まぴちゃん(管理人)(79)のコメント恐縮です。早速の追記敬服です。
国民全員検査は、実態調査や不安感対策、感染者が組織に出た際のアリバイ工作と思います。
ただ、検査の不完全性から生じる「重大さ」を考慮していない気がします。〈感度〉〈特異度〉などの専門用語が、理解を遠ざけるのかもしれません。
私は特に、特異度に注目します。
特異度99%(喩えると冤罪1%)は、100万人の「冤罪」を生むという衝撃です。
拙速に国民全員を検査して、100万人の健康人をコロナ扱いし、ホテルに軟禁したらヒドイ話です!後で損害賠償等1人100万円支払ったら100万人×100万円=1兆円です。
ただ医師の診断というフィルターをかけると、無駄な検査をなくし「冤罪」は激減します。
今の日本の検査方針は素晴らしい!
あと、感度70%(犯罪者の有罪率70%)は悪くないので「ザル」という言葉はやや検査が可哀想と… - ポテッとソレソレ(0)2020/5/13>>まぴちゃん(管理人)(79)当初政府は『医師が必要と認めればPCR検査を速やかに実施できる体制を構築して参ります』と言いました。
その際、『2万件の検査体制を確保する』とも会見で明言してます。
今何件ですか??
リンク先も拝読しましたが、こういう点では[必要性の高い人には迅速に実施できる体制が必要]と[一般市民に対するスクリーニングや漠然とした不安に応えるための検査は増やすべきでない]の中間を取ってバランス維持するのはまだまだ先だと私は思います。
なにより軽症や無症状段階で見つけるのがまだまだ大事だと思います。
なぜなら重症化して人工呼吸器付けだしてからの回復が極めて難しいからです。
これに基礎疾患持ってれば致死率はグーンと跳ね上がります。
[8割は軽症で済む]と多くの専門家は言いますが逆に言うと[2割はほぼ確実に死ぬ]のです。
ありがとうございました。 - まぴちゃん(管理人)(79)2020/5/13>>まぴちゃん(管理人)(79)の『コロナ騒動でテレビ報道に惑わされないで欲しいこと』のコラム2020年5月13日、さらに追記します。
PCR検査の特異度は99%ではないかとご指摘をうけました。
ですので、現時点でおおよそ正しいであろう数字で試算しなおさせていただきます。
日本の人口 約1.265億人
感染確認者 16,049人
回復者数 8,920人
想定罹患者 138,420人
想定感度 70%
想定特異度 99%
・感染していないのに陽性と出てしまう人‥1,263,615人
・感染しているのに陰性と出てしまう人‥‥41,526人
・正しく陰性と出る人‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥125,097,965人
・正しく陽性と出る人‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥96,894人
正しいであろう数値で試算しても、バンバン検査すべきではないという私の見解に変わりはありません。
ご指摘、ありがとうございました。
- taca4(12)2020/5/13>>まぴちゃん(管理人)(79)のコメント返信ありがとうございます。
ごくごく荒削りにまとめますと、
①どんな検査も完璧ではなない
②PCR検査で健康な人を患者と間違えるのは1%
③1億人の日本人に検査をすると、100万人の健康な人をコロナウイルス感染者にしてしまう
100万人の健康な人を隔離して、社会・家庭は大混乱です。
全くの不要の恐怖と損失が国を蔓延します。
以下同様記事で
公益財団法人日本経済研究センター
https://www.jcer.or.jp/blog/babazonoakira20200415.html
神奈川県医師会
https://kanagawa-med.or.jp/corona_news/pcr%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E3%81%AE%E7%89%B9%E6%80%A7%E3%81%A8%E9%99%90%E7%95%8C/ - まぴちゃん(管理人)(79)2020/5/13>>まぴちゃん(管理人)(79)の『コロナ騒動でテレビ報道に惑わされないで欲しいこと』のコラム2020年5月13日、追記いたします。
取材に応じた医師から下記の苦情が寄せられ、
TV側はそれを認め謝罪放送いたしました。
「今の段階で検査をいたずらに増やそうとするのは得策ではない」と話したにもかかわらず、「検査を大至急増やすべきだというメッセージの一部として僕の映像が編集され真逆の意見として見えるように放送された」
『テレ朝「グッド!モーニング」謝罪…医師が「映像編集され真逆に放送」と指摘』
⇒https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20200512-OYTET50010/
⇒https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20200512-00178057/
やはりTV側の報道のほうがおかしかったようです。
今回は謝罪放送されましたが、報道には惑わされないようにしたいですね(^^) - ポテッとソレソレ(0)2020/5/12>>まぴちゃん(管理人)(79)うーん、管理人様ってこういう論法の方なんですか…
この記事でいう番組の謝罪は取材対象者から得た情報を歪曲して報道した事に謝罪しているわけで、検査数拡大論を番組として複数の専門家呼んで主張してた事を誤りと認めた謝罪じゃないですよね。
この番組が今般ウィルス問題で発生時から[検査数の充実]を訴えて報道しているのは一貫してますし。
その番組としての報道姿勢に謝罪してる内容ではないと思いますが管理人様は番組が方針を改めて謝罪したと記事読んで個人解釈されたわけですね。
もうここまで来るとハッキリ言って恐縮ですが小学生レベルの屁理屈と変わらない気がします。
風俗業界にとっても検査拡充して[当店のサービス嬢と従業員は1週間に1度PCR検査を受けておりますので安心してご利用くださいませ]って主張できるじゃないですか。
そう思いませんか? - ポテッとソレソレ(0)2020/5/12>>まぴちゃん(管理人)(79)[ザルみたいな]って書けば検査機関に対する相当な愚弄に当たると私は日本語解釈しますけど。
私が[意味ない]と変換したかもしれませんがPCR拡大方策は[おかしくないですよ]とも論拠返ししていると思うので、PCRや検査方策におかしいと貴殿が仰るなら私の論拠に貴殿なりの言葉で返していただきたいですね。
自分が主張したい事に適した専門家の話を都度選別されて便乗主張するなら、もはや貴殿のコラムも本末転倒でないですか?
ご自身の言葉や考え方で主張できないならなんのためにコラムに書き込む必要あったんですか?
要は自身よりに利用者の思想をコントロールしたかっただけですか? - ポテッとソレソレ(0)2020/5/12>>まぴちゃん(管理人)(79)まず、現状で今般ウィルスの検査法で最高峰に位置するのはPCRです。
このPCRがザルだと言えるのは対論を出せる人だけです。
PCRで偽陰性で感染源になる方は、症状が出てる患者(発熱や頭痛、悪寒など)はその症状がどこからその状態に陥っているのか判明するまでは検査を継続してます。
症状が表れないで偽陰性の方は抗体検査で偽陰性漏れしないようにしていくようです。
偽陰性のリスクはあっても検査数増やして無症状や軽症段階で感染者を発見できる数の方が多いです。
重症なってから病院送り込まなくてよくなるから医療現場に負担掛けませんし。
アビガンやその他治療薬も重症から回復まで投与すると、アビガンの場合は30~50錠使うらしいので、それを使わなくて済むかもしれませんし、より必要な人に速やかに投与できます。
国のコスト面も重症化してから退院できるまでで計算すれば軽症前後で済む方がいいです。 - taca4(12)2020/5/11>>まぴちゃん(管理人)(79)の『コロナ騒動でみなさんに理解して欲しいこと(その2)』のコラムコラムお疲れ様&ありがとうございます。
日々のチェックも頭が下がります。
明確な運営方針を示して下さるようで、ありがたいです。いいルールは人を解放し、楽しみを深めますので。
私としては、固ハンで人となりが感じられ専門分野や見識のある方々の「自粛促進」と「風活促進」両方をバランス良く学べたらと思いました。
例えば「風活促進・早期集団免疫獲得・早期終息」や「自粛促進・早期終息・早期風活」など…
ただ、熱を帯びすぎたり、風俗情報サイトの範疇を逸脱する気もし、非現実的かとも思います。
さて、(貴局の信用に関わるご質問ですが)まぴちゃんのアイコンは、頬を染めて初々しいですが、やはり「オレ可愛い♡♡♡」アピールなのでしょうか?
■今回のアイコンイメージ信用度は
☆おいくつですか? - ポテッとソレソレ(0)2020/5/10>>まぴちゃん(管理人)(79)100%の検査精度は現行の科学技術ではあり得ないわけなんで。
体外受精だってどれだけ気の遠くなる作業かご存知ですか?
特に疫病は科学者が感染リスクの恐怖の中で数多くの検体を扱わなくてはならんのですよ。
普段なれてない境遇での作業で量も莫大なんで検査精度よりも人手が不充分なんですよ。
検査不要論の専門家は犠牲者ありきの論法論者なんですよ。
それも専門家ですけどTV出て話してる方々も専門家で、何より現場医師で今般ウィルスに向き合ってる生の声なんで。
これ以上の説得力ある専門家の話もないと思いますがいかがでしょう?
私も医療崩壊なるなら検査数絞るべきだと思ってました。
でも現在は検査して軽症隔離できるしホテルやマンションの収益にもなるので。
検査しなかったら風俗業界なんて騒動前の状態に戻るのがことさら遠退きますよ。
ありがとうございました。 - さくら舞う(171)2020/5/10>>まぴちゃん(管理人)(79)のコメント①公開できない要素があると考えています
そうでないと理解できない事が多いので
②人道的に行動されていると思います
応援コメントに対して(誰からでも)必ずに返信するという事は(私は情報局での)マナーだと思っているからです
しかも、まぴちゃんはここでは公人です
管理人という立場です、ユーザーから質問があれば答える(返信する)のが普通と考えます
運営メールで質問しても返信しても、真っ当な返信がなくて放置!という声もあります
それと何方かも指摘されていたと思いますが、上から目線の言いようは避けて頂きたく思います
ユーザーは下に位置するものと、感じられるからです
はっきり言って不愉快です
③この件は言い合いになると思うので、止めます
誤解という言葉の使用については、気を付けた方が宜しいかと思います