タイトル | 飲む・打つ・買うを考える |
---|---|
投稿者 | panchiras |
投稿日 | 2022年12月22日 |
『飲む・打つ・買うを考える』 いつもお世話になっております。 まとまりのない駄文をお読みいただき、ありがとうございます。また、貴重なご意見を含めた応援コメントに元気づけられています(^^) 今回もよろしければお付き合いいただけますと幸いです。 飲む・打つ・買うをインターネットの辞書で検索すると、 「大酒を飲み、ばくちを打ち、女を買う。男が道楽の限りをつくすことをいう。」 個人的には、不健康なイメージがあるのと、昭和の匂いがプンプンと漂います。 近年、不健康や古臭いイメージを拭い去ろうと、関連業界はあの手この手を使って、イメージ刷新に取り組んできました。併せて、レジャーの多様化や価値観の変化に伴い、スマートになり、業界によっては女性や若者を上手く取り込み、新たな文化を創り出しています。 では、なぜこのようなことを最近考えるのか。自身の話で恐縮ですが、風活が以前より活発化し、ふとこの言葉が思い浮かぶようになったからです。具体的に自分にあてはめて考えると、下記のようになります。 【買う】 ここではこれが最初に取り上げます🎵 “買う”はあまりよろしくない響きですね。 現在の感覚では、「普段関わることがないような女性と楽しむ機会」と説明を加えた方がいいかなと思います。こちらもいろいろな業態が誕生し、楽しみ方も会話を楽しむ、デートを楽しむ等多様化しています。また、インターネットの普及で、予約がネットできるのは、私のような電話が苦手な人にもアクセスしやすくなりました。さらに、地雷を避けるために情報を得ることがとても容易になりました。 しかし、こちらものめり込むと、特に経済的な問題や性病等のリスクもあります。 【飲む】 大酒は飲みませんが、お酒を飲むのは好きです。最近は、外で飲むことはめっきり少なくなりましたので、家飲み中心です。たまに平日休みの時は、昼から立ち飲みへ行くのも楽しみのひとつです。 最近は、カクテルやチューハイなど若者や女性にも飲みやすい種類が増えました。 家族をはじめとした周囲に迷惑をかけることが増え、体を壊すほどの連続飲酒になると、依存症が疑われます。 ちなみに私は休肝日きちんと取ってます。 【打つ】 打つというと博打のイメージです。 例えば競馬ですが、ひと昔前は耳に赤えんぴつをさしたおじさんが血眼になって競馬新聞とにらめっこ、競馬場や場外馬券場は、酔っ払ったおじさんが大騒ぎ、負けておけら街道をとぼとぼ歩く姿といった光景でした。 しかし今は、競馬場では若い女性や子供連れの家族、テレビCMでは若手人気俳優達が競馬を楽しみ、インターネットで自宅からでも馬券が買えるなど、イメチェンに成功した一例ではないでしょうか。 一方で、のめり込んで自制が効かなくなり、気づいたら借金を抱え、家族に肩代わりしてもらっても再びギャンブルにのめり込む、いわゆるギャンブル依存も問題が遷延しています。 ちなみに私も競馬ファンですが、豆券で楽しんでます。 『飲む・打つ・買う』 いわゆる道楽なので、自分は趣味の一環として考えています。多分、多くの皆さんがそうではないかと思います。 しかし、趣味としてこれらのことを楽しむにはバランス感覚が重要であり、例えばお小遣いの範囲で(これは厳守!)、月に○回まで、お得に遊ぶための特典利用等を工夫されていると思います。 こちらのコラムでも依存症についての内容で書かれているものを興味深く拝見させていただきました。 上記のバランスを崩すことなく、小心者なのであくまで趣味としての取組を長続きさせたいと強く思う今日この頃です。 最後までお読みいただき、ありがとうございました ![]() | |
この風俗コラムへの応援コメント(6件中、最新3件)
- 東京都(344)2022/12/24>>panchiras(83)の『飲む・打つ・買うを考える』のコラムpanchiras様
コラム投稿お疲れ様でございました♪
私はと言いますと、以前はパチンコとキャバクラも行っておりましたが、卒業しました♪ですので、打たないんです。
そして飲むのは、好きですね。
コロナ禍で家飲みメインですが、焼酎を三ツ矢サイダーで割って3杯。毎晩晩酌してます。外で飲むとやらかしてしまうのですが、今年も12月に軽めのやらかし位でまぁ落ち着きましたね^ ^
で、買うについては、色々工夫し頻繁に行ってます。情報局活動含めて、かなりのウエイトを占める趣味ですね。
私の場合、依存というより、習慣という言葉が適しているかと^ ^
まぁ、トータルバランス良く生きれているかなぁと言う印象です♪
今後とも宜しくお願いします^ ^