口コミ(5件)
部屋番号
総合満足度
部屋の広さ
浴室の広さ
オシャレさ

- 501号室☆3☆4☆4☆4いつもホテル体験談をお読みくださいまして、ありがとうございます😊 今回で150レポになりました〜👏 普段なら行くことがないのでは❓というホテルを探索に行ってみました。 この場所に、このお値段で、というのは以前から折り込み済みでしたが、行くことは無いだろうなぁと自分では思っていました。 何故行ったかというのは、祝日の夜だったので歌舞伎町の中心部は総じて高めだということ。 ならば東新宿方面かなぁと思って。 目の前のホテルにも行きたい気持ちはありましたが、既にショートタイム不可の時間帯。 最近入ってないホテルに入ろうと思ったら、空いてませんでした。 このホテルもショートタイムは全日同価格なので、たまにはお値段の高いところにも入ってみようかと思ったのと、デリ利用だったのですが、女の子が隣のホテルからの移動と聞いて、だったら近くだと嬉しいかなぁって。 【アクセス】 場所は電車利用なら東新宿駅からが近いです🚃 A1出口を上がったら目の前の通り(職安通り)を左方向に行きます。 50〜60mほど歩くと『BATUR』の袖看板が見えてくるので、そこを左折します。 150mほど行った左手に『ホテルXO新宿』があり、それを通り越して直ぐの角にあります。 A1出口から徒歩で3〜4分くらいです。 歌舞伎町方面からは、区役所通りを入って左手に『風林会館』が見える交差点を右折、次の信号を左折して100mほど歩くと右手に『ホテルPROUD』の看板が見えてきます。 新宿区役所から徒歩で4〜5分くらいです。 駐車場あります🚘 【利用料金】 全26室 ◉ショートタイム(2時間) 10〜20時 4,800円均一 ◉休憩(3時間)・サービスタイム Aランク(4室) 5,800円 Bランク(11室) 6,300円 Cランク(5室) 7,300円 Dランク(3室) 7,800円 Eランク(3室) 9,800円 ※タイムテーブル 休憩5〜24時 サービスタイム 月〜金曜 1部 5〜17時 2部 12〜20時 3部 15〜23時 土・祝前 1部 5〜17時 2部 12〜20時 日・祝日 1部 5〜16時 2部 10〜19時 3部 15〜22時 【受付】 入口は階段を少し降りたところにあって、入ると右手の方にインフォメーションパネルがありました。 空室は結構あって、その中から一番グレートの高いEランクのお部屋501号室をチョイス、ショートタイムで入ります。 奥の方にフロントがあり、クレジットカードにてお支払い。 キーを受け取ると同時に、2時間過ぎると自動延長になるとの注意を受けます。 EVは2機あって、5Fまで上がります。 【お部屋】 先ずは広〜〜いっていう印象でした🙆♂️ そして綺麗、これなら女の子も喜びそうって思いました😊 ベッドも大きなサイズです🛏 ちょっと2時間利用だと勿体ないくらいな感じがしました‼️ 大型画面TVもかなり大きめ、60くらいありそう❓ もちろんVOD視聴可能となってます📺 洗面台とは別に、入口付近に等身大のミラーがあります❗️ お風呂から上がると、正面にある感じです‼️ ソファもかなりゆったりサイズ🙆♂️ カラオケ設備も付いてました🎤 【お風呂】 浴室も広っ、って感じです👍 ただ、床がちょっと冷たいタイプだから、この時期は入った瞬間凍えます🥶 バスタブも広くてゆったりサイズで、幅が広く横に2人並んでも足を伸ばせました🛁 ブロアバス機能付きです❗️ TVも付いていて、アダルトCh視聴可能です❣️ ゴールドのスケベ椅子がありました😍 シャワーノズルも大きめなタイプで、ソフトな水流です🚿 バスタオルの他、手拭いサイズのタオルもあります😊 特筆すべきは、隣接してミストサウナルームがありました👏 利用する時間がなく残念でしたが、ちょっと体験してみたかったです😩 【買い物】 東新宿駅近く(明治通り沿い)に、ローソン、まいばすけっとがあります。 新宿区役所方面からは、セブンイレブンがあります。 【その他】 予約は不可となってます😩 【総評】 初めての利用でしたが、お部屋やお風呂は綺麗で心地良かったです😊 このホテルでは最上級のお部屋のEランクで、休憩料金9,800円の半額くらいでショートタイム利用ならお得感はあります。 ですが、2時間4,800円という価格を考えると、決してコスパがイイとは言えないと思いました。 同じ金額、またそれ以下でも素敵なホテルが歌舞伎町にはありますから‼️
ACB48
(953) 2021/02/27 - 801号室☆4☆4☆5☆4●格付「A」(75点) (設備・おもてなしともに高く、部分的に優れた要素がある。CPも高い) 大理石系のタイルをふんだんに使っており、デザイン全体がややレトロ感の残るゴージャス系ホテルです。都心の他の地域と比べるとなぜか新宿歌舞伎町にこのゴージャス系は多い気がします。 現状では今回が1番満足度の高いホテルとなりましたのでご報告いたします。 【総評】 《ややレトロ感の残るデリでもプライベートでも使いやすい王道系ゴージャスラブホ》 建設後ある程度の時間経過に伴う劣化はありますが部屋もそこそこ広くキレイに清掃もされています。部屋のデザインが全体的に大理石系タイルを使用しているためかちょっとレトロ感があります。 浴室もキレイで広くミストサウナまであります。浴槽に軽いヒビが入っていたのはちょっと残念でしたがバスタブも大きいのでゆったりお風呂で過ごしたいカップルも満足できそうです。 フリータイム利用であれば途中外出もできるとのことで長時間利用でも使いやすいホテルでした。 【利用状況】 プライベート利用。新宿からは区役所通りと花園神社の間の道をひたすら東新宿側に向かって歩き、テルマー湯の先の信号を直進するとラブホテル街ゾーンになりますが、その中間あたりの右側にあります。 ホテルに入るとレトロなボタン式部屋のパネルがあります。部屋を決めてフロントで利用時間を告げ料金支払いと引き換えにカギを受け取ります。EVは2基。 今回調査の部屋は801号室。A~Dタイプまで4タイプあるうちのDタイプ(最高値)の部屋になります。 エレベーターで8階まで上がると部屋は1つしかありませんでした。 【料金】(20点満点中15点) ホテル全体として部屋のタイプはA~Dの4タイプがあります。休憩のデフォは3時間でAタイプ5300円、Bタイプ5800円、Cタイプ6300円、Dタイプ7300円となっています。 フリータイムは平日3部構成(①5:00~17:00②12:00~20:00③15:00~23:00)日・祝も3部構成(①5:00~16:00②10:00~19:00③15:00~22:00)となりますが、土・祝前は2部構成(①5:00~17:00②12:00~20:00)と変則的な構成になっています。料金は全日共に上記記述の3時間休憩と同料金になっています。 2時間のショート4500円均一はありがたいですがショートから休憩への変更はできない点は注意が必要です。 今回の801号室はDタイプ。日曜利用だったため11:30~17:00まで利用して7300円でした。 【部屋】(25点満点中20点) 部屋に入ると手前が水回りゾーンで奥にソファとベッドがあります。 広さについて160センチ幅ベッドの両脇が30センチ程度空いており、ソファも140センチサイズなのでゆったりした感じがします。 白やグリーンの大理石系タイルを多く利用しており、明るめこげ茶の木材や間接照明もふんだんに使われているのでいわゆる「ゴージャス系」の作りになっています。部屋の入り口部分は石材タイル、ベッド周りはフローリングとなっており清掃も行き届いていました。 よくよく見ると洗面台の下あたりに目立たない程度の塗装の剥げなどがありましたが気になるほどではありません。新しくはないけれどしっかりメンテナンスされている印象を受けました。 【浴室・浴槽】(20点満点中18点) 広さについてはウォーターマットが2枚くらい置けそうな洗い場スペースがあります。スケベ椅子も置いてますのでマットさえあればソーププレーが楽しめそうです。 石材タイルをふんだんに使いつつ、メインの壁はガラスタイルとなっており壁・床ともにキレイに清掃されているので気持ちが良いです。 浴槽も110センチ(ペットボトル5・5本分)幅と大きなもので2人が余裕で入れるものでした。レインボージェットバス・TV作動確認済。入浴剤2種、泡剤1種と完ぺきと言えるのですが浴槽に軽いヒビが入っており満点を逃しました。 シャワーはスライド固定式で水圧・温度調整も良好。ヘッドは横向きでした。 この浴室はミストサウナが併設されています。香り剤も置いているので非常に癒されました。一人でゆっくり入りに来ても良さそうです。 【トイレ】(10点満点中6点) INAX製のウォシュレットです。生理用品は置いてありましたが消臭スプレーはありませんでした。 壁にはオブジェや絵画はなく、壁紙もいたってシンプルなモノでした。トイレスリッパあり。 【設備・備品】(15点満点中8点) 電子レンジはあるのですが、冷蔵庫が自販と兼用の小さなスペースしかありません。お弁当どころかペットボトルも2本冷やすのが限界です。これではこれからの季節せっかく長居したくても厳しいですね。 VOD・WIFIあります。 洗面備品も男女ともにディスポの化粧品、3枚刃カミソリ、マウスウォッシュなど一通り整っています。 ただしドライヤーはチープなものでこれではお泊りには厳しいと言わざるを得ません。 お茶備品もコーヒー2・お茶2・紅茶2のみでサービスミネラルウォーターもありませんでした。せっかくゆったり過ごせるホテルなのにおもてなし感はやや薄い感じがします。 【ロケーションその他】(10点満点中8点) 東新宿寄りのホテル街のど真ん中なので入りにくさはありません。駅からは遠いですが近くにコンビニもあり買い物も不便はないでしょう。 部屋に充電器が設置されてますし、タオルもホテルの名前入ったものかつ個包装になっており気合を感じますね。 何と言ってもサービスタイムを利用して外出可能というのがいいですね。フリータイムも使い勝手の良い時間帯が入ってますので様々なシーンで重宝しそうです。 3P利用可能ホテル(料金1.5倍)です。
格付屋
(477) 2019/06/13 - 203号室☆4☆3☆3☆4部屋はキレイで、お洒落な感じでした。 ベッドは広くて、シーツも清潔感がありました。 枕も柔らかくて気持ち良かったです。 チェックインの時間によっては、翌14時まで利用可能というのも魅力的だと思います。
あっくん
(164) 2012/03/29 - 503号室☆4☆4☆4☆4連日、出会いカフェで知り合った嬢と行ってますが、今回一緒に行った嬢は過去に出会いカフェで外出してメルアドの交換をしていた嬢と行きました(^-^) 今回のホテルも前回と同じ 区役所通りを越えたエリアにターゲットを絞って入りました 曜日は土曜で時間は20時ちょっと過ぎ 通りは、土曜の夜でもあまり人が歩いておらず空き部屋を期待しましたが、意外と部屋が空いておらず空いていてもかなり高めの料金で数軒廻って妥当な料金のホテルに入りました(^-^) ホテルに入り、空いてる部屋は5部屋 一番、料金が安いこの503号室を嬢が選びました 料金はフロントで前清算 エレベーターは2基 部屋がある5階まで上がり部屋の扉の鍵穴に鍵を差し込んで扉を開け嬢を先に部屋に入れますがちょっとしたトラブルが… 鍵が抜けなくなりました(^-^; 嬢に内線で電話して貰い事なきを得ました 部屋に入ると意外に広く畳数で言うと12畳程度 浴室はまぁまぁ広く立ってシャワーを浴びた時に跳ね返りの飛沫が浴槽までは届かない位の広さです 浴槽はジェットバスで2人で入って脚を伸ばせる幅 深さは肩まで浸かれます トイレの照明は暗めでした ここからはこのホテル・部屋の長所 ①VODの導入でいろいろな作品が楽しめる ②貸し出し品や飲食品の注文はテレビ画面を見てリモコン又はパソコンのキーボードで注文が出来る ③アメニティグッズの品揃えが良い ④エレベーターが2基有る ⑤通信カラオケが有る
少佐
(245) 2017/03/05 - 203号室☆4☆3☆4☆3なんと言っても安い! 部屋も綺麗で、お風呂も広いです。ライトアップも綺麗でずっとお湯に浸かっていたい感じでした。 アメニティも揃ってます
した
(20) 2017/01/07