口コミ(4件)
部屋番号
総合満足度
部屋の広さ
浴室の広さ
オシャレさ

- 207号室☆3☆3☆4☆2こちら歌舞伎町エリアにありながら、行政上の住所が‘新宿5丁目’という歌舞伎町では無い唯一のホテルです。 ご存知の通りエリア内には数え切れないほどのお店がありますが、こちらへの案内があまり無く、レビューも少なめなのはその為でしょうか。以前よりやや気になっておりましたので、新宿のお店利用時にこのホテルを指定いたしました。 今回利用のお店のホームページにも当該ホテルは案内リストに載っていませんでしたが、交通費を取られる事無く派遣してもらえました。 場所は、歌舞伎町エリアの東南端とも言える花園神社の近く。徒歩で新宿駅からは12分くらい、新宿三丁目駅から5分くらい掛かりますが、ホテルから1分も掛からないところに地下鉄の‘E1’出口があり、両駅とも地下道で繋がっているので、悪天候でも気にすることなく到着出来ます。 訪れたのは、金曜の19時頃。入口を入ると、小ぢんまりとしたロビーのすぐ右側にのれんで中が見えづらくなっている目隠しタイプのフロントがありました。一般的に部屋選択のパネルはフロントから離れた位置にありますが、こちらはフロント真上の手が届かないところに配置されているという珍しい仕様。この時点灯していたのは、18枚中たった1枚のみ。やや地味な印象のあるホテルでしたので、満室に付いては全く懸念していませんでしたが、危ないところでした。 のれんの向こうに透けて見える、受付係の上品な感じの年配女性に該当のボタンを押すように言われたので、玄関で靴を脱ぎスリッパに履き替えてフロント前に移動します。館内土足禁止のホテルは個人的に6か所目ですが、こちらは和風なホテル名に合っていると感じました。 空いていたのは3ランク中、中間ランクの部屋。今回の希望は広めの上位ランクの部屋だったので空く予定が無いか聞いてみましたが、その予定は無く部屋が決定、パネルとは離れた場所の、フロント横に設置されている該当のボタンを押します。 支払いの際、クーポンを提示して500円引きになった事を確認して安堵したのも束の間、カード払いを希望したところ適用は現金のみとの説明。今回はカードを予定していたのでクーポンは断念。鍵を受け取り、部屋に向かいます。受付の女性は、物腰の柔らかい丁寧な応対をしてくれました。 扉を開けると、それぞれ独立した水まわりエリア。既にスリッパ履きのため土間が必要なく、玄関スペースがフルに使えるので広く感じます。設備としては、浴室の洗い場がかなり広めでした。 内扉の先の居室は、黒をメインカラーとしたシックで落ち着ける雰囲気の内装。外観に歴史の感じられるホテルの印象通り、年季が感じられます。今はあまり見られない昭和時代の販売用冷蔵庫の中に、意外にもフリードリンクが4本も用意されていたのは有りがたかったです。 フリーWi-Fi環境あり、テレビには‘UKAI’という動画視聴サービスが導入されていました。 満室状態でありながら、外部の音は全くと言っていいほど気にならなかったので、防音性は良好。経年劣化は否めませんが清掃はきれいに行われており、味わいのある部屋で良い時間を過ごす事が出来ました。 利用日が金曜の夜という事もありますが、退出時も満室状態でその人気ぶりが伺えました。歌舞伎町エリアの端の裏路地にある事から、ちょっと隠れ家的な雰囲気も感じられます。 こういった昔ながらの味のあるホテルは、今や貴重な存在と言って良いでしょう。昭和チックな部屋に興味のある方には、おすすめ出来るホテルです。
マーケンワン
(323) 2024/12/05 - 301号室☆2☆2☆2☆2入口から入ると、フロントでいきなり下履きを脱ぐ感じでした。 フロントのおばちゃんが「そのままでいいよ」と言ったのでそのままにしましたが・・・ ちょっぴり不安でした(^_^;) 良いところは、丸いベッドが新鮮ということですかね。 あとは、ベッドの場所とテーブル灰皿がある場所の間に、少し違った空間のようなものを感じたので、ベッドの上に行く時に気合が入る。 立地は歌舞伎町の中心街からは少し離れたところにあり、人によってはホテル街に向かう時に最初に目にするホテルかもしれません。
ごえもん(運営スタッフ)
(347) 2011/08/17 - 305号室☆2☆2☆4☆1デリで使いました!休憩長め、最近投稿も写真もないと思い突撃してみました。結果爆死
【入口】 ホテルの建物内に入るといきなり靴を脱ぐ必要があります。あまりこういうホテル、記憶がないです… ちなみに靴は部屋から出ると勝手に入口にそろえておいていてくれます。うーん。 【部屋】 部屋を開けると左側がリビングの扉、正面が風呂の扉となります。 洗面台は通路右側。真っ赤な洗面台でめちゃくちゃ年季を感じます。 リビング、絨毯引きなのですがあまり清潔感がないです。 これはデリで使うのも結構厳しいなって感じで、女性にも不評でした… スリッパなしであるくのはちょっと無理な感じ。 【アメニティ】 洗面台のコップ・歯ブラシも一個しかない… 【風呂】 リニューアルされているようで、壁面・浴槽ともに綺麗そう。ただ浴槽の清掃が甘く、女性が怒っていました。使わず。シャワーヘッドもボロボロすぎてまっすぐ水が出てきません。こんなの初めてっ…
あと、なんか下水くさかったです。 【総評】 いやー…3時間休憩にしては安いかなと思いましたが、入って後悔。清掃が行き届いていれば古さも妥協できますが、これはちょっとね。勉強になりました。部屋によってはリニューアルされているのかも知れませんのであしからず!
無法松
(43) 2024/08/04 - 305☆4☆3☆2☆2新宿にしては安いなぁと思います。じょんまんたろう
(2) 2018/08/14