閉店?したホテル(ID:8544)(東京都豊島区/ラブホテル)の口コミ 2018/04/09 20:08 マーケンワンさん投稿

ホテル名閉店?したホテル(ID:8544)
投稿者マーケンワン
投稿日2018年04月09日
■利用回数
初めて
■今回利用した部屋番号
205号室
■今回の利用時間と料金
2時間休憩2600円
■部屋のおしゃれさ
☆2
 … 汚くはないけど、綺麗でもないかな
■部屋の広さ
☆2
 … ベッド以外は、2人で座る椅子くらいしかない
■浴室の大きさ
☆2
 … 2人で入るとキツい
■(価格も含めた)総合満足度
☆3
 … 機会があればまた利用するかもしれない
■このホテルの良いところ(特筆すべき設備・備品など)
今回のホテルは口コミが少なく、また検索してもほとんど情報が出てこないことから以前より気になっておりました。しかしながら、北口とも西口とも区別の付かない中途半端な場所にあることから、自分がよく利用する北口の店、西口の店共に交通費が発生してしまうという状況。そのため、利用に至っておりませんでした。
そんな中、自分がよく利用する北口の店の一つがデリバリーの範囲を広げてくれた為、このホテルも交通費無しで利用可能に。今回の利用は、なるべく料金を抑えたい日曜日の昼。対してこのホテルは、休憩の場合休日割増無しの安ホテル。見事に条件が一致、ここぞとばかりに突撃しました。

場所は、池袋駅から北西方向に7分ほど歩いた、北口または西口の両ホテルエリアからはやや外れた位置にあります。口コミが少ないのはこの為でしょうか。
入口を入ると、狭いロビー。すぐ右側に透明なアクリル板で仕切られた、対面式の小ぢんまりしたフロントがありました。予想出来ましたが、部屋選択のパネルはありません。受付係の、眼鏡を掛けたおばちゃんに2時間休憩の利用を申し出ます。部屋は割り当てられてしまう為、料金を支払って鍵を受け取る際に広さについて尋ねると、「みんな同じです。(きっぱり)」と言われました。違いがあるなら広い部屋にしてもらおうと思いましたが、そこまで自信満々に言われるのなら信じましょう。2階の部屋なので階段で行こうと思いましたが、扉に隠されているのか見当たらないのでエレベーターで部屋に向かいます。
エレベーターに乗る際、地下に下りる階段が見えました。地階の独特の部屋番号の案内がされていて、どうやら数部屋はあるもよう。1階にも数多くの部屋の扉が並んでおりました。エレベーターに乗ると、6階まであることが分かります。上階の床面積が小さくなることを考慮しても、全部で50部屋前後の部屋があるのではないでしょうか。これは意外でした。

部屋の扉を開けると、案の定裏側に避難経路図が貼ってあったので、部屋の広さを確認します。すると、部屋ごとに広さが違っていて、当該部屋は狭い方。おばちゃん、あんなにきっぱりと言ったのに違うじゃないの。「クイーン」の時のデジャヴかと思いました。少しの差なのでおばちゃんは‘同じ’と言ったのかも知れませんが、こういうホテルの場合、少しの差が重要なのです。
ベッドのほかに、小型のテーブルと一人掛けのイスはありました。狭いと言っても、荷物を置く場所が無いほどの狭さではありません。それに玄関のスペースが居室部分と一体になっているため、窮屈さは感じませんでした。また、壁に掛けられている薄型テレビは、ベッドに寝転がって見るには丁度いい位置にあり、くつろぐ事が出来ました。備品・アメニティとも、必要最低限といったところですが、不自由することは無いと思います。料金を考慮して、納得の内容の部屋と言えるでしょう。

休憩・サービスタイム利用の場合は割増が無く、低料金を維持しているこちらのホテル。部屋数にも余裕があり、ホテル難民になった時は救われるかもしれません。急な宿泊にも気軽に使える、利用価値のあるホテルだと思います。
■このホテルの改善して欲しいところ
浴室の老朽化がちょっと気になりました。清掃はきれいにされているのですが、ドブのようなにおいがしました。配管に問題があるのかも知れませんね。それに扉がしっかり閉まりません。浴室の修理・点検をお願いしたいところです。
[!]このページについて報告