口コミ(3件)
部屋番号
総合満足度
部屋の広さ
浴室の広さ
オシャレさ
注意 - 703号室☆4☆4☆4☆5最近リニューアルされたばかりなのかとても部屋がキレイですが、3時間休憩でも割とリーズナブルなところ。miffy.GTI
(109) 2023/11/06 - 501号室☆3☆3☆3☆3【ホテル選び】 セフレのYちゃんと会う日が近付いて来ました。🙆 さて、東京・神奈川・千葉で、ホテルを探すと、 東京に写真も口コミもないホテル新着情報が…😆 週末まで外観撮られるなよ〜❗ と、願いながら1日経つと、 あら、あらびさんが撮影していました。😖💦 連絡すると、「帰りに夜の外観もゲットさ❗」 と、陽気なあんちゃんです。😅 まぁ、地元っ子とオノボリさんでは、 地元民が優先ですわね。😊 もう何回もなこのコラボ… 「外観はあらび氏」&「内観はキジ」の ホテル投稿を、とくとご覧あれ。😁 【立地】 ・山手線大塚駅の北口から、 240m3分の立地です。😌 【駐車場🅿】 ・駐車場は7台だそうです。 【利用料金】 ・土日2時間利用で6,400円でした。 4,900円の安めな部屋もありましたが、 いずれも利用中てした。 【受付】 ・元々はホテルプリンセスⅢ世と言うホテル だった様です。 ・入口を入ると大型タブレットがあり、 部屋をで選んで、有人の受付に料金を払って 鍵をもらって部屋に行くスタイル。 ・待合室あり、シャンプー&ドリンクバイキングあり。 【部屋】 ・部屋は、禁煙室を選びました。 ・部屋は古めかしく、 リニューアル対象部屋では無いようです。 ・部屋には、ベッド、TV、電子レンジ、 無料冷蔵庫など。サービス品はありませんでした。 【見取図】 ◼️◼️◼️◼️◼️◼️ 🚪🔹🔹🚪🚽◼️ ◼️◼️🔹◼️◼️◼️◼️ ◼️🚰🔹🚪🔸🚿◼️ ◼️◼️🔹◼️🔸🔸◼️ ◼️👚🔹◼️🛀🛀◼️ ◼️⚡🔹◼️◼️◼️◼️ ◼️🐧🔹🔹📺🔹◼️ ◼️🔹🔹🔹🔹🔹◼️ ◼️🔹🔹🛌🛌🛌◼️ ◼️🔹🔹🛌🛌🛌◼️ ◼️🔳🔳🛌🛌🛌◼️ ◼️🛋🛋◻️◻️◻️◼️ ◼️◼️◼️🔵◼️◼️◼️ ◼️=壁 🔹=床 🔸=浴室の床 🔵=窓 ◻️=枕 🔳=テーブル 📺=TV 👚=洋服掛け 🐧=冷蔵庫 ⚡=電子レンジ 【お風呂】 ・とにかく電気が暗かったです。 ・シャワ-や、湯船のお湯の出は良かったです。 ・ジャグジーや浴槽ライトもちゃんと稼働しました。 【トイレ】 ・ウォシュレットは付いてましたが、 かなりな年期ものでした。 【アメニティやその他】 ・アメニティは、最低限程度。 【利用して】 ・今回のスケジュールは、大塚駅で Yちゃんと待合せ… こちらのホテルへ喋りながら向かいました。🚶 ・部屋に入り、いつもの様にお互いの近況報告。 ・そして、池袋や大塚の女性は、な〜んか 新宿の女性とは、洗練さが違うのよね〜。 なんて話で盛り上がります。(失礼) →頃合いを見て歯磨き。😌 →二人でお風呂に入ります。😌 →そしてベッドに忍び込み、イチャコラ。 →Yちゃん、旦那とレスになりつつあって、 久し振りのエッチに、かなり燃えてくれて 2人して気持ちよくフィニッシュ🚀。😆 ・そして風呂に入って身支度をして退室。😌 ・そしてホテルを出て、大塚駅で反対方向の 山手線になるので、「じゃあ、また来月ね。」 とバイバイです。👋 ・今回は、行きも帰りも小田急でした。😌 これまでセフレのYちゃんとホテルへは、 2018年9回 2019年11回 2020年12回 2021年12回 2022年12回 2023年7回 【今回のホテル満足度】 合格ラインが80点だとして、 80点かなぁ〜。 目新しさが無くて、料金が高目だったので…キジ
(651) 2023/08/27 - 1002号室☆4☆4☆3☆5定期さんとの利用で、長めのフリータイムを池袋近辺で探したところこちらが良さそうなので選択しました。 【P’s Resort】 当ホテルはプリンセス・ゴールド・グループが運営しています。 湯島のプリンセス1世、鶯谷のプリンセス2世以外にも数件のホテルがあるようです。 当ホテルはプリンセス3世でしたが、横にある小さな恋の物語(そういう名前のホテル)と共に今年リニューアルされました。なお部屋は7‐10階がフルリニューアルになっています。 大塚駅から徒歩2分とアクセスが良いです。 【1002号室】 当ホテルでは5グレードに部屋が分かれており、当部屋は最上級のグレードにあたるA-typeに位置付けられている部屋となります。 A-typeは2室あり、和室風の1002号室は露天風呂付、ギラギラのラブホテル風?の1001号室は大型浴槽にミストサウナ付きと違う特徴づけがされています。ちなみに当日はA-typeは2部屋とも空いていました。 ちなみにC/D/Eランクはリニューアル前の部屋です。 【設備】 ・入ってすぐに浴槽・露店風呂が広がり、左手側の細長い廊下を抜けると洗面台とベッドエリアがある、というつくりとなっています。 ・自販機の冷蔵庫と持ち込み用の冷蔵庫があります。サービスドリンクは水2本、お茶2本、炭酸水1本ありました。他にはドルチェグストが4杯分ありました。なおメンバーで特定の部屋を使うとビールが1杯無料のようです。ベッドルームのテーブルにはお盆があり中にはお菓子が色々入っていました。 【浴室】 ・室内風呂はまあまあの広さの浴槽があります。外の露天風呂はあまり広くありません。そもそも当日は寒くてあまり使えずでした 【総評】 ・長居できる点、広さや新しさ、設備を考慮すると池袋の同等の部屋よりもかなりリーズナブルなのではないかと思います。 ・高めの部屋で行こうと思った時の選択肢としては良さそうです。 ・光が多めに取り込まれており明るい雰囲気の廊下・浴室で個人的には好みでした。 ・フロントの女性は感じの良い方でした!無法松
(39) 2023/12/14