閉店?したホテル(ID:7592)(東京都台東区/ラブホテル)の口コミ 2017/09/22 08:08 オレの地雷を越えてゆけ!さん投稿

ホテル名閉店?したホテル(ID:7592)
投稿者オレの地雷を越えてゆけ!
投稿日2017年09月22日
■利用回数
初めて
■今回利用した部屋番号
302号室
■今回の利用時間と料金
2時間休憩3800円
■部屋のおしゃれさ
☆3
 … 綺麗だけど、おしゃれとまでは言えないかな
■部屋の広さ
☆2
 … ベッド以外は、2人で座る椅子くらいしかない
■浴室の大きさ
☆3
 … 2人で入れるくらいの広さかな
■(価格も含めた)総合満足度
☆3
 … 機会があればまた利用するかもしれない
■このホテルの良いところ(特筆すべき設備・備品など)
【今回の選択理由】
ホテル体験談が2012年の1つのみ。
外観写真は載っているが、ホテル内の写真なし。
料金はお手頃 (^ω^)

でも正直な所、鶯谷で2時間3500~4000円くらいだと、何処も似たり寄ったり (-ω-;) ムムツ

けれど、行ってみないとね───ヾ(^▽^)ノ 🎵

【駅から】
北口を出て右(上野方向)へ線路沿いを歩く。
1つ目の角を左に曲がった左手にあります。

外観は特に見栄えのする感じではありません。
けれど、気取った雰囲気も無く、入り易い部類?

【受付】
昼間の利用です。
外からの光りが入って明るい🎵
右手に有人の受付カウンター。
正面に部屋の写真パネル。

2時間3800円で利用出来る部屋がほとんどですが、
通常5000円を越える数部屋はそのままのお値段。
『通常3800・4000・4200・4600・5000円』
⬆確か、こんな感じで細かく値段設定されていた
これらが2時間3800円対応。
写真パネルにテプラーで値段が貼ってあり、禁煙ルームも選べます。

部屋を選び、受付のオバチャンにお支払いして鍵を受け取ります。
上に行くには階段のみ。
階段の踊り場の右にひと部屋、左にひと部屋と、
アパートの様に扉がありました。

【部屋】
扉は金属製。
鍵を差し込みガチャ!と回して中へ。

(;・∀・)💧玄関狭いなぁ~、という第一印象。

その上、玄関スペースの右にトイレの扉、
正面が部屋に入る扉、左に浴室のガラス扉。
全部集中してます。

トイレはウォッシュレットですが横方向が狭い。

浴室の浴槽はジャグジーで大きさはまずまず。

部屋の内装は和風テイスト。
天井の照明が『裸電球&蔦(つた)の外枠』になっていたり、壁紙が唐草模様だったり。
椅子やソファーでは無く、座布団&ローテーブル。

洗面所の特筆点は無し。
その横に、布が被せてある箱が置いてあり、
(・∀・)?(なにこれ?)
と捲(めく)ったら、珈琲カップでした。

テレビは家庭用サイズ。
※ アダルトは1つ
その下の冷蔵庫も家庭用シングルサイズ?
部屋内の販売ドリンク&無料ドリンク無し。
※ フロントに内線すればビール等は買える

ベッドの広さ&快適性はまあまあ。
特に気になる点はありません。

Wi-Fiは入るようです。

【総評】
和風テイストは個人的に好き ❤ (っ´ω`c)
でも、色々と普通過ぎて記憶に残らないかなぁ~
■このホテルの改善して欲しいところ
・シャワーを終了して部屋に戻るさい、玄関スペースを経由するため、水滴が靴に垂れないか気になった。
・部屋を全灯にしても暗い。
電球のワット数を上げるか、メイン照明が欲しい。
・アメニティがシンプル過ぎる?
口臭予防剤くらいは欲しいような……。
・写真パネルが綺麗に撮れ過ぎ?
若干パネマジを感じた。
・ローテーブルだと、あぐらの膝が当たってくつろげない。
姫とビールを飲んだが、2人して正座になってしまった! (>o<)💦 オーノー!
AND
イチャイチャもしにくい……。
[!]このページについて報告