口コミ(15件)
部屋番号
総合満足度
部屋の広さ
浴室の広さ
オシャレさ

- 406号室☆4☆3☆3☆4お部屋の内装が光沢のある黒で統一されていて ザ・大人の遊び場 という雰囲気を醸し出しています。 さらに照明が赤っぽくてよりエロティックな感じになります。 ベッドは大きく ゆったりイチャイチャできます。 ベッドサイドの壁も光沢があり、絡み合う姿が薄っすら映ります。鏡ほどではありませんが なかなかエッチです。 お風呂は少し狭いかな? でも2人で密着するには丁度いいかも。 ジェットバスが気持ちよく、バスタブのレインボー照明が雰囲気を高めてくれます。 それと お風呂場にブラックライトがありました。 テレビは大型でVOD完備、バスルームにもテレビがあります。 冷蔵庫は持込と有料と両方揃ってました。 通信カラオケもできるみたいです。 やる人いるのですかね? コスパも考慮すると なかなかレベル高しと思います。
サトナカ
(290) 2018/11/03 - 505号室☆3☆3☆3☆4~受付~ 口コミないので凸ホテルです。 新宿三丁目を出て大通りを歩き、歌舞伎町でも東新宿寄りの所にあります。 入口が水じゃばじゃばのオブジェを見ながら広い受付へ。 私ひとりで部屋のパネルを見ながらウンウン唸ってたら 「今は休憩三時間で緑の欄の金額ですよ!」 と受付からおばちゃんの案内が。 はよ決めろという事ですかね。 少しお高めの部屋のボタンを押し受付へ。 料金を支払いルームナンバーが書いたキー?スティックをもらいエレベーターへ。 ちなみに受付には3席ほどPCが置いてある待合席がありました。 ~料金~ 今回の部屋は休憩3時間で5400円 会員カードは200円で発行。 受付時に出さないと無効になります。 ~部屋~ 部屋に入ると時間差でカチャリ。 オートロックです。 お嬢が来ると連絡をしてくれ、部屋から出るときはフロントにコールしてから鍵を開けてもらうタイプになります。 部屋は・・・わぁ赤いエッチな雰囲気な照明がデフォルトです。 オール黒いツヤのある内装でまとまっています。 ~~部屋全体図~~ ◇◇◇◇棚 ▼▼▼◇TV ▼▼▼◇TV ▼▼▼◇棚 ▲┳◇◇冷 ▲┳◇◇壁 壁壁棚◇壁 壁@◇◇◎ 壁☆☆扉壁 壁☆☆◇壁 壁壁壁入口 ◇=フリースペース、▼=ベッド、▲=ソファー ┳=テーブル、◎=洗面台、@=トイレ、☆=お風呂 ベッドはダブルで大きめ。 寝心地もまぁまぁ。 電マが備え付けてあります。 電源が繋がってて伸ばしてみますがベッド端までは流石に届かず。 ゴム一つ。 二人がけのソファーにガラステーブル。 テレビは大きめ、エロチャンネルのほかカラオケあります。 コスプレの貸出はメンバー無料、ビジター500円。 アメニティは一通り揃っており、プチ化粧品も大体あります。 冷蔵庫は有料無料と2台設置。 電子レンジはなんとラップつき。 エアコンは液晶パネル操作で業務用の天井備え付けの大出力型。 すぐ冷えます。 ~風呂場~ 部屋内、水洗周りは綺麗ですね。 シャワーヘッドも良いやつみたいで水流も気持ち良いです。 備え付けはDHCの無香料タイプになります。 ~まとめ~ 内装はエロエロムードで雰囲気もあるのですが少し部屋全体が狭いので値段からすると少しお高めかなぁ。 +1000円ちょいぐらいで近くのプティバリで広い部屋が狙えるんですよね~。 化粧品はきちんと揃ってるし、ストパーアイロンもあらかじめ部屋にあったので女の子に喜ばれました。 電子レンジにラップ備え付けてるのは中々見ないのでポイント高いですね。
ところてんえもん
(323) 2018/05/08 - 705号室☆4☆3☆3☆4今回利用したのは金曜日の19:00過ぎくらい。 いつものお相手で、特に示し合せるわけでもなく、『もうここに行くでしょ?』的な流れで靖国通り沿いからこちらに。 入口を入って目の前に2台並んだモニターの下部にある会員カード挿入口にカードを入れ、部屋を選択。 すごいなと思ったのはカードを入れると表示されている料金が会員価格に変わったこと。 ランクA ランクB ランクC ランクD ランクE ランクF ランクG…露天風呂付き ランクH…露天風呂付き で今回のお部屋はランクFになるのですが、ランクD〜Fが2部屋づつ6部屋空いてました。 今回のお部屋はお相手が選択→モニター左側にあるフロントでお支払い。 鍵がついていないキーホルダーと入室時間が書かれたレシートを持って部屋に行く形。 エレベーターはモニター裏側にあります。 ◎配置 玄関を入ると畳半分くらいの靴を脱ぐスペース。上がって正面に扉。扉を開くとお部屋が左手に。廊下があって正面がトイレへの扉。入口の扉の隣にお風呂への磨りガラスの扉。お風呂と反対側が洗面。廊下を進むと6畳くらいのお部屋。2人掛けのソファーとガラステーブル、奥にベッド。 ◎室内 濃いめの木目調と深い赤色の室内。ブラウン系で統一された内装は落ち着いていておしゃれな印象。昔のラブホにありがちなギラギラ感がなくて僕は好き(女子かww) 通信カラオケあり、ビデオオンデマンドあり。 ソファーの脇に棚があり、電子レンジ、持ち込み用の空の冷蔵庫、ローションやトランクス販売用機(おもちゃあるかな?と思いましたが、おもちゃは販売されてませんでした)、茶器などがありました。 なおベッドヘッドにうまく隠されてデンマあり。 ◎トイレ・洗面 トイレは自動で蓋が開くタンクレスの新しいもの。コンパクトで良い印象。 洗面は部屋に向かう通路にありますが、アメニティーは豊富。デザイン自体も綺麗な印象がありす。 ◎浴室 ジェットバス付き。浴槽は2人で脚を伸ばして入れるサイズ。 洗い場もそこそこの広さあり。アメニティもそれなりにありました。 洗い場に折りたたみの簡易マットあり。 通常の照明の他、ブラックライトのみにも出来るようになってました。 入浴中にブラックライトの点灯に気づかず、『ネイルの色が変』とお相手がちょい怒でしたww ◎総括 カップルで利用するのには良いホテルと思います。露天風呂付きの部屋以外はコスパがいいとは言えませんが、程よくおしゃれで、欲しい設備は揃っていて、長い時間まったりするにも◎だと思います。 週末夕方のピークタイムでも空室があるのも◎。今まで利用を考えて満室だったことがありません。この辺りにホテルがあるなんで頭がないからなのかも?
郷ひろし(運営スタッフ)
(784) 2022/06/27 - 802号室☆4☆3☆3☆4いつもの方といつものように利用。 平日の22時過ぎでした。 ランクA ランクB ランクC ランクD ランクE ランクF ランクG…露天風呂付き ランクH…露天風呂付き のグレードがあり、今回のお部屋はFランク。露天風呂がついていないお部屋で一番高いお部屋です。 なお、このお部屋の他に2部屋空室がありましたが、どちらもFランクのお部屋でした。 タッチパネル式のモニターをポチって出てきたレシートを持ってモニター左側にあるアクリル板(?)に仕切られたフロントでお支払い。立方体の鍵のついていないキーホルダーをもってお部屋に向かいます。 ◎配置 半畳くらいの靴を脱ぐスペースの正面のドアを開けると、右手にお部屋。玄関⇒部屋のドアの隣に浴室へのガラス扉。正面がトイレの扉。洗面はお風呂と反対側の壁際にあります。お部屋自体は6畳くらいの広さです。 ◎ベッドルーム 白と木目調を基調とした落ち着いた内装。手前側にテーブルとソファー。奥にベッド。ベッドの下が間接照明になっていてなかなかおしゃれです。TVはベッドの反対側。ビデオオンデマンドあり(見てません) ベッドヘッドの脇に扉があり、開けると電マが隠されているのはこのホテルのデフォでしょうか。 部屋一番奥の扉を開けると新宿の夜景が見えます。 ◎トイレ・洗面 トイレは使用していないのでわかりません。 洗面はアメニティも揃っていておしゃれですが、室内に直にあるのは・・・。まぁその分スペースが広く使えると思って我慢しましょう。 ◎浴室 ジェットバス&小さいTV付。また浴室内にブラックライトの設置もありました。折り畳みの簡易マットあり。ただし、洗い場に横になって利用するのは少々窮屈かもしれません。 浴槽は2人で脚を伸ばして十分入れるサイズでした。 洗い場がもうちょっと広いとなおイイ感じです。 ◎総括 まぁまぁきれいで、少し歌舞伎町のホテル街の外れにあるので、満室だった事がないのは◎・・・。ただし、こちらの露天風呂付きのお部屋が休憩10000円前後ということを考えると、このお部屋は通常休憩7,000円なので少し割高な感じもします。 まぁお相手が気にいっているっぽいので良しとしましょう。
郷ひろし(運営スタッフ)
(784) 2022/01/07 - 902号室☆4☆4☆4☆4利用したのは金曜日の宿泊受付開始の21:00を少し回った辺り。 ここなら空いているという頭があり、週末ですし外も暑くあまり空室を探して彷徨いたくもないで、ご飯とお酒を買い込み直行。 入室時 ランクA ランクB ランクC ランクD ランクE ランクF ランクG…露天風呂付き ランクH…露天風呂付き 露天風呂付きの2部屋とその他5部屋、計7部屋ほど空いてました。 前回利用した露天風呂付きの部屋と『もう1個も利用してみたい』と思っていて、空いていたので迷わずこちらのランクGのお部屋902号室をポチります。 ポチる前に部屋選択のモニター下のカード挿入口に前回もらったメンバーズカードを挿入すると5%OFFになりました。 パネル左手のフロントで支払い→鍵のついていないキーホルダーを持って部屋に行く形。 ◎配置 玄関を入って左手に扉→開けると正面に縦長にお部屋が広がってます。玄関から入った扉の右後ろが洗面→トイレ。玄関から入った扉の左手に室内風呂に続くすりガラスの扉。浴室の奥に扉があり、出ると露天風呂のスペースという感じ。 ◎室内 白ベースの落ち着いた内装。縦長のスペースですが、8畳くらいの広さ。一番奥にベッド。ベッド上にうまく隠されて電マあり。またベッドヘッドに手枷をかけておけるフックあり。 テーブルと2人掛けのソファー。またテーブルの横にも背もたれの無いソファーが1脚。 ビデオオンデマンド付きのテレビがあり。通信カラオケもありました。 反対側の壁際に棚があり、おもちゃの販売機、飲み物の有料販売機、持ち込み用の空の冷蔵庫、電子レンジ、茶器がしまわれてました。 ◎トイレ・洗面 トイレは入ると自動で蓋が開くタンクレスの最新と思えるもの。 洗面もアメニティーは結構あって、綺麗な印象がありました。 ただし、洗面スペースと部屋を区切る扉はありません。 ◎浴室 ■室内風呂 浴室TV付き、ジェットバス付き。2人で十分足を伸ばして入れるサイズ。洗い場も広く、シャンプーも2種類置いてありました。また体を洗うものも、タオルタイプとボールタイプと2種類ありました。 洗い場の脇に折りたたみの簡易マットもありました。 浴室の一角にガラスに囲まれたサウナスペースあり。ただしフロントで聞いてましたが故障中だそうで、使えませんでした。 (まぁ使えなくてもベッドで汗かくしww) ■露天風呂 三角形のジャグジータイプ。室内風呂より浴槽は大きいです。壁に大きなTV あり。シャワーもあり、一角には斜めドラムの洗濯機もありました。周りは壁に囲まれてますが、上は簀の子状で空は見えてました。壁に大きなTVもあります。 また露天スペースを超えて折れ曲がったところに、テーブルと椅子2脚あり。 狭いですが、そこはガラス張りで外が見える仕様。新宿の夜景が見えてました。 因みにチェックイン後、室内・室外のお風呂をため、持ち込んだご飯を食べ、少し待ったりしてお風呂(露店)に向かおうとしたところ、お相手が『えぇぇ、土砂降りじゃん』と叫びましたwwwしばらくして止んだので入れ直して夜中に入りましたが、タイミング悪ぅぅぅでしたwww ◎総括 新宿で露天風呂付きで平日の休憩なら1万切るのでとても満足感は高いと思います。 以前利用した露天風呂付きの部屋(901号室)より内装が落ち着いていてこっちの方が僕は好きかもしれません。
郷ひろし(運営スタッフ)
(784) 2021/08/30 - 702号室☆4☆3☆3☆4休日の夕方。 本命のホテルがあったのですが、満室だった&そのホテルから近かったので以前利用してよかったこちらに。 入口を入ると正面の壁に大きな部屋選択のモニター。 使用中の部屋はブラックアウトしていて、上中下3段ある中からスワイプして部屋を選択する形。 ランクA ランクB ランクC ランクD ランクE ランクF ランクG…露天風呂付き ランクH…露天風呂付き で料金から察するにランクD2部屋、ランクE2部屋、ランクF2部屋の6部屋開いてました。 場所は新宿歌舞伎町の中では奥まったところなので穴場的な印象があります。 部屋の差異はあまり感じなかったのですが、パネルで料金以外の違いがわからなかったのと、すぐに後ろからカップルが登場した(おっさんと若い女の子)ため、スワイプせず選択出来たこちらを選択した次第…Fランクの部屋になります。 パネルの左手に手元だけ空いているガラス張りのフロントがあり、お支払いをして立方体のキーホルダーをもらって部屋に行く形。なお、 フロ『ご休憩3時間で7700円になります』 郷『支払い→あ、メンバーズカード欲しいんですけど』 フロ『少々お待ちくださいね。と言って入会のシートを渡され記名』 フロ『そうしますと会員割引入りますので割引分返金しますね』 と、その場で割引を適用してくれました。 ネ申対応だと思いました!!! EVは部屋選択パネルの壁の裏側にあります。 ◎配置 玄関を入って半畳程度の靴を脱ぐスペース。目の前の扉を開けると右手に部屋が広がっている形。部屋に入るドアの正面にトイレの扉。部屋に向かう廊下の両サイドに洗面と浴室への扉。奥がお部屋で広さは6畳程度。 ◎室内 広さは6畳くらい。白い壁に薄いグレーの床。そこにブルーの間接照明。持ち込み用冷蔵庫、電子レンジ、販売用冷蔵庫、茶器、おもちゃや下着の販売機は棚に仕舞われてました。TVは大きめでビデオオンデマンド有り。通信カラオケもありました。ベッドと2シーターのソファーあり。 ベッド下にも関節の青色の照明あり。 ベッドヘッドに手枷をかけれるフック有り。 ベッド横に小窓があり、そこに電マが仕舞われてました。 ◎トイレ・洗面 トイレは扉を開けると照明がつき、蓋が自動的に上がるハイテクなもの。トレイ自体もタンクレスな最新なものでした。 洗面はアメニティは豊富も、テレビや茶器が仕舞われた棚の横にドンとある感じで独立したスペースではありませんでした。 ◎浴室 洗面とは反対側にすりガラスのドアあり部屋→直風呂。浴槽はTV付き&レインボージェットバス付き。浴槽自体はそこそこ広さがあり、2人でゆっくり入れるサイズ。折りたたみのマットが浴室にありましたが、洗い場はそれほど広くはなく、マットプレイをするにはちょっと厳しいかなという印象でした。 浴槽の片方の淵にレザー(フェイクだと思う)状の枕があるのが印象的でした。 ◎感想 内装は一時代前の流行りの印象ですが、洒落っ気がないよりは綺麗でおしゃれなので◎です。 前回露天風呂付きの部屋を利用し、1万そこらでお得感が強かったのですが、今回の部屋は土日ということを差し引いてもお得感はなかったかな…。 ただし、場所柄なのか空室が多い印象で、プライベートでも十分綺麗と言われそうなホテルではないかと思いました。 お相手の女性も『ここ初めてだけど気に入りました』とおしゃってました(お店利用です)
郷ひろし(運営スタッフ)
(784) 2021/07/14 - 901号室☆4☆4☆4☆4平日にたまたまお休みを貰っていて、午後プライベートでの利用です。 新宿歌舞伎町のホテルっていつぶりの利用だろう・・・自分のホテル体験談を遡ると2015年12月以来かもしれません。 ホテルに到着したのは15時を少し回ったくらい。 2〜3件隣にコンビニがあり、そこでお酒などを買い込みin。 こちらのホテルを選択したのは露天風呂がある部屋があった&その部屋がそれほど高くなかった事。 入口から入ると正面にモニター。タッチすると上中下3段、部屋が並び、スワイプして部屋を選ぶ仕様。 露天風呂付きの部屋はこの部屋ともう一部屋あるのですが、こちらだけ空いてたので迷わず選択。 モニター左手のフロントから声が掛かります。 フロントはガラス張りで開いているのは手元のみではるものの、完全に姿は見える仕様。 そこでお支払いをして、部屋番号が書かれた立方体状のキーホルダーのようなものを持ってお部屋に行く形になります。鍵はオートロックで付いておりません。帰りはフロントに内線を入れてロックを開けてもらう形になります。 フロントは中年の女性でしたが、 フロ『ただいまのお時間は○時までのフリータイムになります』 など対応は丁寧でした。 ◎配置 玄関を入ると右手に扉。扉を開けると正面がお部屋。振り返った後ろが通路で通路の壁に電子レンジや販売、持ち込み用の冷蔵庫が棚に仕舞われてましす。通路の奥に洗面。向かって右手にドアがあって、トイレ。 お風呂は部屋の右側にすりガラスの扉があり、開けると室内のお風呂。 お風呂の端にガラス張りになったサウナが。また洗い場の1段高くなった場所に斜めドラムの洗濯機がありました。急に泊まっても選択して翌朝出勤出来るよという事でしょうか? サウナとは反対側にドアがあり、そこを出ると露天風呂エリア。天井は木製の簀の子状になっていて上も壁の上方も開いている感じ。しっかり景観はありました。 ◎室内 10畳位でしょうか?やや縦長。黒とワインレッド、ゴールドの内装でちょっと刺々しい印象。まぁでもお洒落ではあります。 天井にはプロペラ状のサーキュレーターとシャンデリア。 2,5人掛けのソファーとテーブル。マッサージチェア。 ベッド脇に面白い形で電マが置いてありました(写真参照) ベッド奥の扉を開けると露天風呂脇のスペースと繋がっていて外光を入れる事が出来ました。 ベッドの脚元の壁際に壁がキルティング状のクッションになっていて、スポットライトで照らされている場所が。何なのかわかりませんでしたが、壁際にフックを掛けられる場所が何ヶ所か。恐らくSMプレイに使えるんでしょう。ベッドヘッドにも同様なフックが掛けられる場所がありました。手枷などを持っていけば、SMプレイが出来ると思います。 ビデオオンデマンドもあったのでまったり映画やアダルトを見て過ごすのもいいと思います。 ◎トイレ・洗面 アメニティは豊富。トイレもタンクレスでウォシュレットのノズルを自動洗浄するハイテクなものでした。 ◎お風呂 こちらも縦長のスペース。洗い場は縦長で広め。普通の椅子とスケベ椅子が置いてありました。 室内風呂は浴室TV付きジェットバス。2人で向かい合ってなら十分入れるサイズ。 サウナ部分は2人でギリギリ座れるくらいのサイズでした(使用してないのでわかりません) ブラックライドもありました。 乾燥機機能付きの洗濯機もありました。 浴槽と洗濯機の間に折り畳んだマットも置いてありました。 銀色のものが多い気がしますが、金色でした。 ◎露天風呂 テラスの広さは6畳位。そこに木製の椅子1脚、シャワー、三角形のジャグジーが。 『砂が溜まるので流してからお湯をお張りください』という注意書きは親切だなと思いました。 露天風呂はジャグジーで3人でも十分脚を伸ばして入れそうなサイズ。こちらもジェットバス付きでした。 天井と壁側が開いているので開放感がある、十分露天風呂と言えるものでした。 代々木のドコモビルが見えていたのが印象的でした。 壁側に大きなTVもありました。 ◎感想 若干内装がバブル期の匂いがするものの、部屋はかなり広いし綺麗、ちゃんとした露天風呂も付いて1万そこらだと都心、特に新宿という事を考えると有りだと思います。 もう一個の露天風呂付きの部屋の方が1000円ほど安く、白ベースで落ち着いた内装っぽかったのでそっちも利用してみたい・・・。 お店利用だとよっぽどでないと利用しないと思いますが・・・。
郷ひろし(運営スタッフ)
(784) 2020/01/14 - 801号室☆3☆3☆3☆4フリータイムが長い。設備も一通り、有線もフリーWi-Fiも揃っており、長く寛ぐには適している名無しさん
(115) 2023/03/26 - 701号室☆3☆3☆3☆4周囲の赤い怪しい雰囲気がいい味を醸し出している。設備は一通り整っている。フリータイムが長いので、長居向き。名無しさん
(115) 2022/12/11 - 601号室☆3☆3☆3☆4広くはないが、一通りの設備は揃ってるし、それなりにキレイでオシャレ。フリータイムが長め。名無しさん
(115) 2022/10/01 - 403号室☆4☆3☆3☆4部屋が紅く妖艶な雰囲気を保っているところが、なんとなくオシャレ
フリータイムが長い。設備は充実している。
名無しさん(115) 2022/04/07 - 405号室☆3☆3☆3☆3それなりにオシャレでキレイ。設備も一通り揃っており、かなり無難。名無しさん
(115) 2022/02/06 - 901号室☆4☆4☆4☆4やはり露天風呂。それなりに広く、景色も見える。部屋もそれなりにオシャレで、いい意味で妖しい雰囲気。設備も充実している。タオルが2セットある。フリータイムが長い。スタッフの対応が親切。途中外出可名無しさん
(115) 2021/11/06 - 306号室☆3☆3☆3☆4それなりにオシャレでキレイ。設備は充実している。かなり無難。浴室にブラックライトあり名無しさん
(115) 2021/09/26 - 902☆5☆4☆4☆4なんと言っても露天風呂が有るのが一番の魅力! サウナも有るし(^^)/ 風呂場から部屋からと入れる露天風呂です! 歌舞伎町ならば、毎回利用したいホテルです。 部屋も白で統一されていて清潔感もあります。番場
(31) 2019/08/15