口コミ(2件)
部屋番号
総合満足度
部屋の広さ
浴室の広さ
オシャレさ
注意 - 306号室☆3☆3☆3☆4去年と同様に忘年会前にデリヘル呼んで1人で0次会を行いました。 今回利用したのは「ベストイン」です。 このホテルも静岡駅近辺のホテルでは知人バレリスクが低めなので、0次会向けです。 飲み屋が静岡駅北口に集中しておりますが、このホテルは静岡駅南口にあります。 しかも、周辺は住宅やオフィスくらいしかないので、知人がウロウロしているとはあまり考えられないです。 よって、このホテルは0次会向けといえるでしょう。 1.アクセス 静岡駅南口から南に歩いていき、はじめの信号を右折します。 (左手にセブンイレブン、右手に静岡銀行駅南支店がある交差点です) 次の交差点を左折して50mくらい進むと左手に「ベストイン」があります。 静岡駅南口から徒歩3~5分くらいでしょうか。 2.チェックイン タッチパネルで部屋を選択して、フロントに行くと女性従業員から鍵を渡されます。 受付口が狭いので、お互いの顔が見えない仕組みとなっております。 某ラブホテルポータルサイトのクーポン券を提示すると、泡が出る入浴剤がいただけます。 各階には階段かエレベーターで移動します。 2~3Fの階段の途中に人感センサーが反応して足元を照らす照明がおしゃれでした。 部屋はオートロックではなく、自分で鍵を開閉します。 3.待合スペース 1Fフロント前にテーブル2個とそれを囲うように椅子が置いてありました。 デリヘル嬢と思われる女性が1人座っておりました。 4.料金 料金はやや高めですが、平日と休日の価格差は小さいです。 そのため、休日利用ですと比較的良心的なのかなと思います。 詳細の料金は以下のとおりです(税込) ■休憩3時間 【月~金】6:00~24:00 の間 ¥4800 ~¥5700 【土・日・祝・祝前・特日】6:00~24:00 の間¥5000 ~¥5900 ■深夜休憩(2時間) 【日~木・祝】22:30~翌 6:00 の間¥5000 ~¥6000 【金・土・祝前・特日】22:30~翌 6:00 の間¥5300 ~¥6400 ■サービスタイム 【月~金】6:00~16:00 の間で最大 10時間ご利用 ¥4800 ~¥5700 【土・日・祝・祝前・特日】6:00~15:00 の間で最大 9時間ご利用 ¥5000 ~¥5900 ■宿泊 【日~木・祝】 21:00~翌 11:00 の間で最大 14時間ご利用 ¥7700 ~¥9000 翌 2:00~11:00 の間で最大 9時間ご利用 ¥6200 ~¥7500 【金曜】 22:00~翌 11:00 の間で最大 13時間ご利用 ¥8000 ~¥9400 翌 2:00~11:00 の間で最大 9時間ご利用 ¥6500 ~¥7900 【土・祝前・特日】 22:00~翌 11:00 の間で最大 13時間ご利用 ¥8000 ~¥9400 ■延長30分 1,250円 ※深夜休憩の場合、2時間を過ぎると宿泊料金に切り替わります。 5.室内 部屋はラブホ特有の派手派手しさがなく、落ち着いた感じです。 比較的おしゃれではないでしょうか。 特徴は以下の通りです。 ・ちょっとおしゃれめのソファーがあり、2人で座るには丁度良い大きさです。 ・東芝製のエアコンがある。 ・32型のAQUOSがある ・ベッドは2人で入ってもゆったりできるくらいの大きさ ・電気ケトル、電子レンジがある。 ・冷蔵庫の中にはウエルカム」ドリンクとして、サンガリアの190ml缶紅茶と炭酸飲料が各1本あった。 ・他にはインスタントコーヒー、ティーバック式の緑茶各2つある。 ・小さいクローゼットがあり、中にハンガー2つあった。 ・Wi-Fiも使える。 6.洗面所・トイレ 洗面所とトイレが同じ部屋にあります。 ちょっと年季を感じさせます。 トイレはウォシュレットなしの洋式です。 アメニティは男性用化粧品はありませんが、その他のものは一通り揃っております。 7.浴室 浴槽は2人で入る分には狭さを感じません。 深さはやや深めなので、お湯をたっぷり入れて体全体が浸かれそうな感じです。 深い分、浴槽から出る際には足を高く上げなければいけません。 浴槽を跨ぐ際に滑りやすいので注意が必要です。 8.料金精算 フロントで鍵を返却して料金精算します。 前回同様にお釣りの千円札がすべて新札でした。 9.まとめ ちょっと料金が高めですが、静岡駅徒歩圏内のラブホでは隠れ家的な存在です。 年季を感じさせる箇所が見受けられるものの、ゆったりとできるホテルなのではと思います。まさおJリーグカレーよ
(326) 2019/12/15 - 309号室☆3☆3☆3☆3このホテルは静岡駅南口から徒歩数分の場所にあるホテルです。 静岡駅北口は飲食店やデパートなどが多いのに対して、南口はオフィスや住宅が多い地域です。 この近辺で勤務しているor住んでいるのでなければ、北口にあるホテルと比較して知人に遭遇するリスクは低いと思います。 このホテルの1Fに駐車場があります。 駐車場は車が9台、二輪車2台停めることができます。 狭くはないのですが、大きな柱の真横にある駐車スペースに停めるにはちょっとツライかもしれません。 満車の場合はホテルの目の前にあるコインパーキングを使用することになります(12h最大料金1,000円) チェックインはタッチパネルで行います。 最低料金は202号室と302号室の2部屋が4,800円ですが、残念ながら使用中でしたので5,500円の部屋にチェックインをします。 タッチパネルで部屋を選択して、フロントに行くと女性従業員から鍵を渡されます。 受付口が狭いので、お互いの顔が見えない仕組みとなっております。 部屋はオートロックではなく、自分で鍵を開閉します。 部屋の雰囲気としては、派手派手しい感じが全くなく落ち着いた感じでリラックスできそうです。 ソファーはないですが、椅子が2つとテーブルが1つあり可も無く不可も無くといったところです。 ベッドは2人で入っても余裕がありますが、エアコンが真横にあるので風が直撃してしまいます。。。 洗面所とトイレが隣接しておりますが、トイレと洗面所の間に壁がありません。 トイレはウォシュレットがついておらず古いタイプではありますが、不潔な感じはしません。 浴槽は2人で入る分には狭さを感じません。 深さはやや深めなので、お湯をたっぷり入れて体全体が浸かれそうな感じです。 飲み物類は伊右衛門のティーパック2つとコーヒー2つと冷蔵庫の中にサンガリアのサイダー1缶・レモンティー1缶がありました。 その他の特筆すべき点としてはコスプレサービスがあることです。 種類が豊富なので、コスプレ好きには飽きがこない感じで楽しめそうです。 チェックアウト時にフロントに内線してから、フロントに鍵を返して代金を支払います。 たまたまかもしれませんが、お釣りの千円札がすべて新札で帰ってきたことに驚きました。まさおJリーグカレーよ
(326) 2018/07/28