口コミ(体験談)|晃生ショー劇場

王冠マークについて

口コミ体験談

店名晃生ショー劇場
業種ストリップ
エリア布施
投稿日2022年02月10日
満足度や女の子の評価、サービス内容は投稿者の主観であり、特定のサービスを保障するものではありません。体験談の内容どおりのサービスを強要しないようにお願いいたします。
料金(実際に支払った総額)
300分 8000円(室料込)
入場料 5000円 早割 (4回公演入れ替えなし)+写真撮影 500円×6回
このお店の利用回数
初めて
受付からプレイ開始までの流れ
【はじめに】

前回の東洋ショー劇場の体験談において500ポイントを頂きました。
関連の掲示板にも書き込みましたが改めて評価下さってありがとうございます。

今回は東大阪にある晃生ショー劇場の観劇体験談です。
気軽に読んで下されば幸いです。

  ──────────

【今回の観劇への経緯】

昨年の終盤にスト活を始動して東寺1回と東洋2回の観劇をしました。
これで関西は晃生を残すのみです。

ただ香盤を見てもピンと来ない状態です。
東洋の方が既に訪問しているのもあるので魅力的な香盤なのです。
このままですと東洋ばかりに通ってしまう恐れがあります。


先日師匠の体験談で踊り子さん全員初見の観劇というものがありました。
百戦錬磨の師匠でもそういう香盤はあると知り驚きました。

私なんてまだまだ場数が少ないのでそんな香盤は当たり前ですね。
これは試しに香盤関係なしに訪問するのも新たな出会いがあるかも知れない。

そんな訳で2頭の中盤での観劇を計画して予定を調整しました。
幸い今回はおひとりだけ既に拝見している踊り子さんがいました。
他の踊り子さんについては予習し過ぎずにサラッと確認だけしておきます。

  ──────────

【当日:晃生ショー劇場へ】

近鉄布施駅で初めて降ります。

布施は近鉄奈良線と近鉄大阪線の分岐駅で東大阪市の中心駅です。
東大阪市は大阪市に隣接していて焼肉の街・鶴橋から2駅で布施駅です。
また阪神なんば線が開通した事で神戸から乗り換えなしで来られます。

東大阪というと花園ラグビー場があるので馴染みある方もいらっしゃるでしょうか。
私は20年以上前に社会人ラグビーの観戦で訪れた事があります。
それ以来の東大阪訪問です。

今回はJRおおさか東線を利用して東から布施駅に到着しました。


劇場は駅から西北西に徒歩で5分程です。
時々スマホの地図を眺めながらですが一筋間違えていて行き過ぎてしまいます。
たどり着いたのは正午ちょうどでした。

初訪問だと受付で告げると簡単に説明され券売機で購入する様に指示されます。
通常6000円ですが早朝料金で5000円です。
入場券は発券した瞬間に店員さんが回収しお釣りだけ取って階段を上がります。
2階部分に並ぶ次回以降の写真付き香盤を横目に見ながら3階へ向かいます。

3階に上がると『く』の字にロビーがあり手前左側に長いソファーがあります。
正面にトイレがあり右奥は楽屋口です。
『く』の内側は扉が2枚あって劇場内へと入ります。

  ──────────

中へ入ると左手に丸い盆があり周囲を囲む椅子が配置されています。
舞台は直接見えず右手の上方には調整室が見えます。
つまり舞台に正面に見た場合は左手奥から入場する形になっています。

盆を囲む椅子は固定式の一本足カウンターチェアで赤と黒が交互に並びます。
背もたれはお尻を包む程度の高さで左右に回転できる様になっています。
椅子は3列で取り囲んで50席弱ありますが壁沿いにも数席あります。

先程の扉近くには定員98名とあります。
席と壁の間に空間があって立ち見席として使うのでしょう。
ただ開演時点で10名弱なので余裕を持って座れます。
かぶり付きもできたのですが少し遠慮して盆の真横の2列目に座ります。


回転盆を見てみると直径2m強で真ん中に直径1.5m程のラグマットがあります。
盆の真上には鏡張りの天板があります。
ただ平面の鏡ではなく折れ曲がってます。

正面から見て鏡の断面が横線でなく『M』と表現したら伝わるでしょうか。
これにより左右の客席からは踊り子さんの真上からの姿を見る事ができます。

この天板は盆から2mもないので背の高い踊り子さんは頭がかなり近付きます。
実際に天板近くを手でそっと押さえながらポーズを取る踊り子さんもいました。

奥の舞台は横幅5m程で奥行きが2m強で盆との間に細い花道はありません。
盆から奥へと広がりながら舞台に繋がっています。

  ──────────

12:15になり暗転します。
劇場の諸注意がテープで流されます。
フリーザの声優さんの様な声ですがまさかそんな事はないでしょう。
テープの後にマイクの声でも補足の注意が続きます。
アルコール類は20:30までだそうです。

それでは開演です。
お相手の女性
これまでと同様にお名前そのままで

①かすみ玲 さん(2006/4 debut)

②くるる さん(2019/4 debut)

③天咲葵 さん(2021/10 debut)

④緑アキ さん(2020/12 debut)

⑤青山ゆい さん(2008/1 debut)


①と⑤の2人はV部分のみのヘアです。
ソコの色や形の言及は控えておきます。

③天咲葵(あまさき あおい)さんは渋谷でデビューして4ヶ月程ですね。
関東以外の劇場はこの晃生のみで11月中の出演に続いて2回目です。

④緑さんは昨年末に1周年を迎えたばかりですがエアリアルをされるそうです。
期待が高まります。

⑤青山さんは12結に拝見しました。
今回は3日まで望月きららさんが参加して青山さんは4日からの参加です。


[各回公演の流れ]

ひとりの踊り子さんで踊り→写真撮影→オープンと完結させて次に移ります。

5人の演目が終わるとフィナーレです。
専用衣装でに並びますが⑤だけオープンの格好のままです。
お盆の上をぐるっと回ってご挨拶します。


写真撮影は用意されたデジカメを使用して1枚500円です。
様々なポーズの希望にも基本的には応じてくれます。
名前を伝えると踊り子さんが写真の裏側に名前とメッセージを書いてくれます。

写真の受け取り方法は主に3つです。
 ・各回のフィナーレ後に直接受け取る
 ・次回の撮影タイムに受け取る
 ・帰りに1階受付で受け取る


[観劇の際のルールとマナー]

晃生ショー劇場はタンバリンやリボンでの応援が認められています。
ただリボンさんは踊り子さんの了解を得て応援しているとおっしゃってました。
そういえばリボンで応援する踊り子さんは決まっていましたね。
他の踊り子さんの出番の時はロビーで次のリボンの準備をされてました。


またフィナーレ後の休憩時間にロビー側の扉と奥側の窓を開放して換気します。
その際に座席の消毒もしています。

回数券(3回分:11000円)は休憩時間に調整室付近で販売しているそうです。
公式サイトでは不定期とあるので来場時に館内アナウンス等でご確認下さい。
プレイ内容
黒いスーツ姿のキャリアウーマンが舞台のポールに跨がり回転しています。
通勤電車内のポールで遊んでいるかの様な幻想的な世界です。
この後は脱ぎ散らかして回るのかと思うと想像するだけでワクワクします。

  ──────────

各踊り子さんの印象を書いていきます。
演目の題名が確認できたものについては『題名』で表記しています。
『』のないものは私の印象で書いてます。
勝手に書いているのでお間違えなく。



【かすみ玲 さん】

1️⃣回目:亜細亜な傘の舞
赤系の衣装で両手に傘を持ち登場してアジアンな曲で踊ります。

2️⃣回目:派手な和装の舞
紫に蛍光の緑が入った着物で登場して70年代中心の曲で踊ります。


直近の上野の体験談を拝読するとそちらもトップバッターでしたね。
そちらをご覧になった方々は分かりますが長身で独特のキャラをお持ちです。

お顔の雰囲気は大谷さんを思い出します。
メジャーのオオタニサーンではなくAVと踊り子との二刀流の大谷さんです。
彼女をSNSでしか見てませんが何となく近いものを感じました。
エキゾチックな顔立ちなので今回の演目はどちらも合ってますね。


写真撮影でも常連さんと会話が和みます。
時には調整室からマイク音声でツッコミが入ってきます。

実は場内の換気は撮影の時間にも実施されロビー側の扉2枚が開放されます。
ロビー外側の窓を開放しているので外気が結構入ってきます。

かすみさんの1️⃣回目だと暖房の効きも弱く薄着で寒がりながら登場です。
寒い寒いと言いつつ常連客の求めに応じて脱ぐのですがね。



【くるる さん】

1️⃣回目:香水のように甘いディスコ
2️⃣回目:アニソン
『アニソン』という演目があるらしいので恐らく合っていると思います。


小柄で身体が柔軟で体操選手の様です。
踊りはアイドルの雰囲気を感じさせます。

1️⃣回目は赤と黒のドレスで登場して広島の3人組の曲に乗せて踊ります。
回転舞台でナニをナニする艶技がエロくて私もナニが硬くなります。

2️⃣回目は青と黒のドレスで登場です。
私はアニメに詳しくないですがアニソンか声優さんの持ち歌の様です。
ロック調の曲に乗せて可愛く踊ります。



【天咲葵 さん】

1️⃣回目:『SNOWSOUND』
雪景色デートのお嬢さん
白系の帽子とコートで登場
中から水色のドレス

2️⃣回目:『デビュー作』
風に吹かれるお嬢さん
水色と白のワンピースで登場


昨年東洋でmicoさんという踊り子さんのファンになりました。
元気なキャラの彼女がお嬢様風になったら天咲さんかなという感じです。

イメージはいいお嫁さんランキングに入るタレントさんです。
後に金持ちキャラの浅草芸人と結婚しそうですね。

おしとやかで清純派アイドルの雰囲気から脱いだら大胆になる感じでしょうか。

2️⃣回目の使用曲が私の好きなバンドなので撮影の際にお伝えしました。
彼女も『私も好きなんですよ~』と答えて下さって嬉しくなってしまいました。

1️⃣2️⃣回目と合わせて写真を3枚撮りました。



【緑アキ さん】

1️⃣回目:中華の貴婦人(周年作/フープ)
白地に薄い緑の入った衣装での登場

2️⃣回目:『ストゼロOL』(新作/ポール)
盆の板付きですが姿はヒミツ
中盤は眼鏡のキャリアウーマン


緑さんは伝説の世界的モデルに憧れていて黒髪ボブに切れ長アイラインです。
エアリアルの踊り子さんは筋肉質の印象がありますが彼女は少し違います。
胸も豊満で抱き心地の良さそうな柔らかな肉付きが残されています。

昨年東寺で別の踊り子さんのエアリアルを拝見して圧倒されました。
その時はフープとシルクでしたがポールは今回初めて拝見しました。

ポールは長さ1.5m程の黒い棒を天井から宙吊りにして棒自体が回転します。
スーツ姿や裸体でのポールダンスは圧巻で見惚れてしまいました。
撮影の際に感動をお伝えしました。
1️⃣2️⃣回目と合わせて写真を3枚撮りました。

このOLの演目は1列目ですと彼女からのアレを受け取れます。
2列目に座っていて失敗しました。
次に観劇の機会があれば絶対1列目です。



【青山ゆい さん】

1️⃣回目:優しさ溢れる白いドレス
2️⃣回目:『Snow White』

白雪姫は年末に2回拝見しています。
舞台の距離感が違うので振り付けも幾つか修正が必要なのかも知れません。
ただ違和感はありません。
今回も変わらずコンテンポラリーダンスが素晴らしかったです。

  ──────────

2️⃣回目のフィナーレが終了して天咲さんと緑さんから写真を受け取ります。
この後は予定があるので劇場を後にします。

意外と楽しかったので名残惜しいですけど仕方ないですね。
布施から鶴橋を経由し環状線で移動します。


踊り子の皆さんお疲れ様でした。
今回の総評
お試しの観劇でしたが素敵な踊りと綺麗な身体で満足度の高いものでした。

中でも天咲さんと緑さんが私好みでした。
天咲さんは関東を中心に各地で踊っていてデビュー4ヶ月ながら精力的です。
晃生では13日まで出演延長が決まりました。

緑さんは晃生の所属で各地でも踊っていて皆さんも今後観劇の機会があります。
私もおふたりが関西で出演の際には何とか機会を作りたいと思います。
今回の満足度
 … サイコ~! 通っちゃう!
このお店の良いところ
綺麗な踊り子さん達を間近で観られます。
踊り子さんと常連客と店員さんも仲が良く家庭的な雰囲気です。

写真の事で店員さんに尋ねる機会があって丁寧に対応して頂きました。

私が電話を掛ける必要がありまして受付で相談をさせて頂きました。
当劇場は基本的に外出不可ですが電話だけ劇場のすぐ外でさせて頂きました。
柔軟な対応ありがとうございます。
このお店の改善してほしいところ
写真撮影の際に舞台の右側に踊り子さんが座って対応しています。
順番待ちの客は更にその右側の壁に沿って等間隔で並ぶ事になります。

そこから舞台へ近付く際には椅子の隙間を縫って行く必要があります。
椅子は回転するのですが隙間がギリギリで太股を挟む状態で進みます。
そこが動線としては不便に感じます。

更に舞台寄りの所に使用禁止になっている椅子が数脚あります。
そこを撤去すれば踊り子さんの元へ近付く動線が作れるかと思います。
場合によっては行き帰りを一方通行にする動線にする事もできそうです。

固定椅子ですので撤去や改装工事の費用を捻出する必要もありますね。
中々難しいのかも知れませんが一応ご検討お願いします。
この口コミへの応援コメント(9件中、最新3件)
[!]このページについて報告