口コミ(54件中、1~25件目)
部屋番号
総合満足度
部屋の広さ
浴室の広さ
オシャレさ
注意 - 102号室☆3☆3☆4☆3初めて利用したが綺麗でアメニティも一通り揃ってます サービスドリンクは2本有ります 北口ホテル街の入口付近なので便利な立地ですゆかるん
(274) 2024/01/11 - A302号室☆4☆4☆3☆43回以上利用しているにも関わらず一度も体験談を起こしていなかった池袋のホテルエリアス(笑) 久しく利用していなかったのでエリアスだっけ?エアリス?だっけ? うーん、アリアス(オリックスと阪神に在籍)で無い事だけは間違いないんだよなぁ…。 と、思いを巡らせながらプライベートで利用してみました(笑) 帰宅してから情報局を確認するとA302号室はまだ写真が無い部屋だったので、撮れば良かったー!と思いつつもプライベートなのでまぁ今回は仕方なし。 人気ホテルの印象があり、場所は池袋、しかも週末と来たら昼間とは言えまぁ満室だろう。とあまり期待をしないままにとりあえず行ってみると、A302号室だけが点灯していました。 正直値は張るが外をダラダラとして最終的に小汚い所に行きついてしまうよりは!とここに決めました。 室内は黒を基調としつつ煌びやかと上品さがあるイイお部屋です。 少し豊満な女性と一緒に利用しましたが、浴槽に2人で浸かっても大丈夫で楽しい時間を過ごしました このクラスの部屋になると3時間では満喫しきれないですイシバシ
(171) 2022/05/28 - B313号室☆4☆4☆2☆4以前A館を利用して思っていたよりキレイで広さもあったのでまた利用してみようと思いました。 今回はB館の部屋です。 部屋全体としては結構広さがあります。 ソファー、ベッドも問題なく快適です。 部屋が広いだけに浴室浴槽が狭いのがちょっと残念ですが2人でギリギリ入れるくらいなので密着出来てこれはこれで良いかも? A館B館それぞれ1回ずつしか利用してませんがA館に比べてB館は小ぢんまりとしているように思いました。 ただそこまで不便はなくキレイなのでまた利用するのはアリかと思います。エロスケ魔神
(202) 2021/09/28 - A201号室☆4☆4☆3☆4タッチパネルにて部屋を選択。 A館とB館で分かれていてHPなども事前に確認しているとB館は少しこじんまりとしていてA館の方が広いのかなと思いました。 なので今回はA館の部屋を選びました。 フロントで支払いを済ましたらエレベーターで2階の部屋へ。 中に入ってみると…… 結構広いです。 まぁ料金が料金ですから狭いと困りますけど^^; 内装もキレイでベッドやソファーなど全体的に余裕のあるスペースです。 ベッドの横には鏡があってこれはこれで良いです。 浴室は2人で入ってちょうど良いくらいの広さかと思います。浴槽も同じくです。 HPや他の方の口コミを見るとB館だとシャワーのみでお風呂なしの部屋があったりとこれらはランクによって結構変わってくるみたいですね。 低ランクの部屋じゃなければ普通に利用していいのかなと思います。エロスケ魔神
(202) 2021/06/03 - B411号室☆4☆1☆2☆4いつもホテル体験談をご覧いただき、誠にありがとうございます。 今回はいつも行ってるホテルの直ぐ近くにあります。 土日祝の日中は流石にこの辺りの人通りが多いです。 両側ホテルしかない通りなので、そういう目的で歩いてる人がほとんどなんでしょう。 最初からこのホテルに入るつもりではなかったのですが・・・ 隣のホテルに入るつもりが、想定外の満室で急遽こちらのホテルに入りました‼️ 何の下調べもせずに入ってしまったため、割引きも受けられそうだったので少し失敗でした😩 【アクセス】 池袋駅北口を出て線路際から行くと、通りの反対側に渡りそのまま通りを真っ直ぐ進みます。突き当たりのホテルワールドを道なりに左折し、30mほど進むと右側にあります。 駅北口を出て徒歩4〜5分という距離でしょうか。 へいわ通りから行くことがあれば、平和眼科の角を右折して100mくらい進んだ十字路(長汐病院がある)を右折して、左側に『ホテルクイーン』の赤い看板が見えたら直ぐ先の左側になります。 駐車場はありません🚘 【利用料金】 全32室 5〜26時休憩対応 ◉ランク別料金 A1(4室) 2時間 平日 3,900円 土日祝 4,900円 3時間 平日 4,900円 土日祝 5,900円 A2(3室) 2時間 平日 4,200円 土日祝 5,200円 3時間 平日 5,500円 土日祝 6,500円 A3(8室) 2時間 平日 4,600円 土日祝 5,600円 3時間 平日 5,900円 土日祝 6,900円 A4(1室) 2時間 平日 5,200円 土日祝 6,200円 3時間 平日 6,500円 土日祝 7,500円 A5(4室) 2時間 平日 5,600円 土日祝 6,600円 3時間 平日 6,900円 土日祝 7,900円 A6(1室) 2時間 平日 7,200円 土日祝 8,200円 3時間 平日 8,500円 土日祝 9,500円 B1(6室) 2時間 平日 3,300円 土日祝 4,300円 3時間 平日 4,300円 土日祝 5,300円 B2(2室) 2時間 平日 3,600円 土日祝 4,600円 3時間 平日 4,600円 土日祝 5,600円 B3(2室) 2時間 平日 3,900円 土日祝 4,900円 3時間 平日 4,900円 土日祝 5,900円 B4(1室) 2時間 平日 5,600円 土日祝 6,600円 3時間 平日 6,900円 土日祝 7,900円 ◉サービスタイム 平日 5〜17時 12〜19時 5,500〜8,500円 土日祝 5〜16時 6,500〜9,500円 ※サービスタイムの設定がないお部屋もあります。 ※クレジットカード支払い可能💳 ※Twitterフォローで500円割引きあり👍 (現在も行ってるか確認してください) 【受付】 A館B館と分かれていますが、受付は全てA館にて行います。 入って直ぐにタッチ式のインフォメーションパネルがあり、そちらからお部屋を選びます。 お部屋を選ぶとレシートが出ますので、それを持って左手にあるフロントへ。 料金は先払い、クレジットカードにて精算します💳 キーを受け取りB館の方に行って、そちらのEVで4Fに上がります🔑 【お部屋】 このホテルでは一番お安い値段のお部屋になります❗️ 綺麗でオシャレな雰囲気ですが、がかなり狭いです😩 小さなテーブルとチェアーが一つ💺 なので女の子とはベッドの上に腰掛けてお喋りに❤️ 大型壁掛けTVでVOD視聴可能です📺 無料Wi-Fiあります❗️ 持ち込み用冷蔵庫には無料のミネラルウォーターが2本冷えてました😊 【シャワー室】 こちらのお部屋はバスタブにないシャワー室のみ🚿 平日ならお値段安くて仕方ないかなぁと思いますが・・・ ホースの付いた普通のシャワーもありますが、固定式のノズルもあって間違えると大変なことに(実際に水出しちゃいました)💦 広さは、まあホテルですので普通でしょうか😊 イスもありました。 【買い物】 へいわ通りにローソンがありますが、へいわ通りの手前にドンキーもあります。 【その他】 予約はできません。 【総評】 綺麗でオシャレなところがとっても良かったです😊 女の子も喜んでました❣️ 土日だとお値段が1,000円程上がるので、その辺がネックになりますが、平日なら問題なく利用出来そうです🙆♂️ 次回は平日にバスタブのあるお部屋で利用してみます😁ACB48
(942) 2021/05/05 - 212号室☆4☆2☆3☆3・タッチパネルが2つある ホテルに入る時、前方から来た男性に先に入られてしまい『マジかよっ』と思いましたが、後について中に入るとタッチパネルが2つあったので男性が部屋を決めるのを待たずに部屋の選択が出来ました 部屋を決めたらその場で先に精算です。 それぞれのタッチパネルの横に精算機があるので精算も待たずにスムーズに出来ました。 精算機から出てきた領収書を持ってフロントに行くようにアナウンスで促されます。 フロントで部屋のキーをもらって部屋へと向かいます。 この時、フロントの女性に【シャワーのみのお部屋になります】と言われたので了承しましたが、部屋の選択の時点でその事が書いてあったのかどうかは分かりませんでした。 ・ホテルは中でA館、B館と分かれた造りになっていて、【B館のお部屋になります】と、今いる棟とは別の棟へ行くよう案内されました。 ・エレベーターに乗り2階で降りると左手に2部屋あるうちの1つが今回の部屋で、隣りの部屋からは廊下まで女性の大きな喘ぎ声が聞こえてきます(*´~`*) 防音設備はあまり良くないようですね。 部屋に入ると玄関は靴を脱ぐスペースしかない狭さで、玄関と部屋に段差がなく一体となっている安い部屋によくある造りです。 当然中に入ってからも隣りの女性の喘ぎ声はまる聞こえでした。。 ・上記の「部屋の広さ」の評価で2人で座る椅子くらいしかない としましたが、実際には1人掛けの椅子が1つしかなかったので2人で座ることはできません。 しかしこの評価から推測するほどの狭さは感じませんでした。 ・バスルームはシャワーのみで、手持ちのシャワーの他に、結構な量のシャワーが出そうなでっかいシャワーヘッドが頭上に固定されており、ノズルを左右に切り替えて使い分けるようになっていました。 2時間3,300円でしたが、ホテルのHPではこの部屋は3,200円ということになっています。なめろう
(391) 2020/11/19 - 111号室☆4☆3☆3☆5●格付「BBB」(65点) (設備・おもてなしともに問題はないが、一部に平凡な部分がある。CPは良い) 111号室の調査 こちらのホテルのランクはA館とB館に分かれていますがフロントは一つです。全24室。 丁寧に相談に乗ってくれるフロントさんの応対も気持ちがいいでね。 A館のお部屋の方がB館の部屋よりやや広いようです。 A館は下から1タイプ~6タイプまで6ランク、B館は下から1タイプ~4タイプまでありますが、111号室はB-2タイプとなります。 点数(定量評価)は『BBB』の格付で、定性評価すべき点は特になく最終『BBB』としました。 【総評】 《キラキラキレイな正統派ラブホ。平日ショート利用がねらい目》 今までどの部屋に入ってもキラキラ系のキレイなお部屋です。こちらの111号室はやや狭いものの水回りゾーンと部屋ソーンは分かれており、前回(212号室)は浴槽なしでしたが、こちらにはジェットバス浴槽も設置されています。 わずか300円の差ならこちらのお部屋をチョイスするほうが満足感が高そう。 【利用状況】 デリにて利用。 平和通りの待ち合わせのメッカ、ローソンを右折。線路にぶち当たるまでまっすぐ行き左折。50mも歩けば右手にあります。 A館B館がありますがフロントは1つになります。 A館側に部屋を選ぶ液晶パネル。液晶に従ってメンバーカードを挿入。部屋を選んで利用時間を決定。料金はパネルの横にある精算機で支払います。 領収書が出てきますのでフロントへ。時間延長の連絡はしないなど軽く注意点を受けてカギを受け取ります。 B館はフロントがない方の建物。中の通路を渡ればEVがあります。EVは1基。こちら111号室は1階の一番奥のお部屋となります。 【料金】(20点満点中7点) 111号室はB-2(B館の2番目に低いランク)のため 2時間ショートは平日3600円、土日祝は4600円となります。 3時間休憩は平日4600円で、土日祝は5600円で フリータイムは適応外のお部屋となります。 平日2時間ショートでは使い勝手が良いですが、土日利用はちょっとコスパ悪い感じがします。 2時間ショートの最多価格帯は平日4500円、土日祝5500円ですが、最高料金は平日7200円、土日祝8200円となっています。 3時間休憩・フリータイムの最多価格帯は平日5800円、土日祝6800円で、最高料金は平日8500円、土日祝9500円となっています。 部屋によって細かく料金が分かれており、総じてA館のほうが広いためかB館より金額が高くなっています。 【部屋】(25点満点中24点) 入口を入ると玄関。その内扉を開けると正面右手に一人掛けソファと簡易テーブル、その奥がベッドと所狭しと設置されています。 その奥が水回りゾーンで左手に洗面台、右手がトイレ、一番奥が浴室の配置となっています。 部屋の広さは10㎡程度。 ベッドは頭部分と横1面が壁と接地。足元は一人掛けソファとミニテーブルがくっついて設置されてますのでお部屋は狭い印象があります。 ベッド幅は140㎝ ベッド頭のメインの壁は白のソフトカバーと赤の小さなミニタイルが敷き詰められておりキラキラ感があります。 また、ハイヒールのオブジェ的な絵画が印象的なお部屋です。 その他の壁面も白を基調としたデザイン壁紙と大理石調のプラスチック素材の壁紙で非常にキレイな印象。 床面もクリーム色の石系のタイルで裸足で歩くことに全く違和感はありません。 【浴室・浴槽】(20点満点中14点) 浴室メインの壁は赤と灰色の小型キラキラタイルを敷き詰めたもの。 その他の壁はグレーの大型石材系タイル張りでこちらも非常にキレイです。 床材も石系タイル。 浴槽は幅90㎝(ペットボトル4.5本分)のため二人で入るとやや小さいです。ジェットレインボーバス。TV付き。 シャワーはスライド固定式でお湯の出、水圧もGOODです。ヘッドは壁向きでした。 【トイレ】(10点満点中6点) TOTO製ウォシュレット。 壁紙は白のシンプルなモノ。床材は石系タイル張りでこちらも気持ちの良いキレイさです。 【設備・備品】(15点満点中10点) 洗面台は大型の鏡に白の大きなシンクがあるもの。備品も女性パックに加えて、男女兼用ディスポ化粧品もあります。 小型冷蔵庫・電子レンジと設備は標準的。自販はお茶やコーラがが150円、ビールが300円と旅館価格でした。 飲み物備品は粉スティックコーヒーが2本のみ。ミネは冷蔵庫に2本無料で冷えてました。 フリーWIFI、VOD設置あり。 【ロケーションその他】(10点満点中6点) 北口のホテル街の1画ですから分かりやすく入りにくさも皆無。 コンビニも平和通りのローソンからせいぜい徒歩2分程度です。格付屋
(477) 2020/09/07 - 212号室☆4☆2☆1☆5●格付「BBB」(61点) (設備・おもてなしともに問題はないが、一部に平凡な部分がある。CPは良い) 212号室の調査 こちらのホテルのランクはA館とB館に分かれていますがフロントは一つです。全24室。 A館は下から1タイプ~6タイプまで6ランク、B館は下から1タイプ~4タイプまでありますが、212号室はB-1タイプとなります。 点数(定量評価)は『BBB』の格付で、定性評価すべき点は特になく最終『BBB』としました。 【総評】 《シャワーだけでよいなら・・・キラキラキレイな正統派をお得に》 どの部屋に入ってもキラキラ系の正統派ラブホテルですが、こちらの212号室もやはりキラキラ系の正統派ラブホテル。デリでもプライベートでも使える安心感があります。 ただし、こちらの部屋は狭いし、浴槽もなくシャワールームになります。道理で安いはずです。(笑) 【利用状況】 デリにて利用。 平和通りの待ち合わせのメッカ、ローソンを右折。線路にぶち当たるまでまっすぐ行き左折。50mも歩けば右手にあります。 A館B館がありますがフロントは1つになります。 A館側に部屋を選ぶ液晶パネル。液晶に従ってメンバーカードを挿入。部屋を選んで利用時間を決定。料金はパネルの横にある精算機で支払います。 領収書が出てきますのでフロントへ。時間延長の連絡はしないなど軽く注意点を受けてカギを受け取ります。 B館はフロントがない方の建物。中の通路を渡ればEVがあります。EVは1基。 【料金】(20点満点中9点) 212号室はB-1(B館の一番最低ランク)のため 2時間ショートは平日3300円、土日祝は4300円となります。 3時間休憩は平日4300円で、土日祝は5300円で フリータイムは平日2部制①500~1700②1200~1900で5500円、土日祝は①500~1600で6500円となります。 2時間ショートの最多価格帯は平日4500円、土日祝5500円ですが、最高料金は平日7200円、土日祝8200円となっています。 3時間休憩・フリータイムの最多価格帯は平日5800円、土日祝6800円で、最高料金は平日8500円、土日祝9500円となっています。 全体的に細かく料金が分類されており、総じてA館のほうがB館より金額が高くなっています。 【部屋】(25点満点中24点) 玄関も狭く、靴2足がようやくおけるスペースしかありません。その内扉を開けると左手に一人がけソファ。右手が水回りソーンとなり、奥がベッドとなります。 130㎝幅ベッドは3方向が壁面に接地されておりいかにも狭いです。部屋の広さはせいぜい5~6㎡と言ったところでしょう。 しかし狭い中にも、洗面台・トイレ・浴室は部屋とは分離されているのでレイアウトに工夫が見られます。 壁面は白を基調とした大理石系タイルが使われており、絵画風オブジェなどラブホテルのキラキラ感が見事にちりばめられています。 床面も白を基調とした大理石系タイルでキレイに清掃されており、裸足で歩くことに全く違和感がありません。 【浴室・浴槽】(20点満点中9点) 浴室のドアを開けてビックリ。浴槽がありませんでした。 広さは浴槽がない分だけ広めのシャワールームになります。一人が座り洗いしつつ、もう一人は立ちスペースがあります。 シャワーはスライド固定式の通常のものに加え、レインシャワーとボディシャワーがついているものでした。 壁面はキラキラ系の小型タイルでデザインされており、床面は大理石系大型タイル。こちらも非常にキレイです。 【トイレ】(10点満点中6点) TOTO製ウォシュレット。壁面は白を基調としたデザイン性のあるもの。床面は石系タイルとこちらも手抜きのないスタイリッシュなもの。 【設備・備品】(15点満点中7点) 洗面台備品は男女兼用ディスポ化粧品はあるものの、そのほかはマウスウオッシュなど必要最低限のものだけでした。 持ち込み小型冷蔵庫にミネラルウォーター2本が無料で冷えています。自販もあり、ビールなどアルコールはなどもありますが価格は旅館価格でした。 飲み物備品はスティック粉コーヒーが2個だけど脆弱です。 フリーWIFI、VODあり。 【ロケーションその他】(10点満点中6点) 北口のホテル街の1画ですから分かりやすいと思います。 入りにくさは皆無ですね。 コンビニも平和通りからならローソンからせいぜい徒歩2分程度ですから買物にも困りません。格付屋
(477) 2020/08/20 - 511号室☆3☆2☆5☆2部屋の数が多いこと 露天風呂付きの部屋があること ホテル街の中では駅に近い方 落ち着いたデザインの部屋が多い ティッシュが壁に据え付きで取りやすいakky1975
(114) 2020/05/15 - 307☆4☆3☆3☆3・外観が綺麗なので高いのかと思いきやリーズナブル ・廊下はなかなか高級感がありました ・チャイムがついている(今回の部屋は故障していたが・・・) 外の料金表に2時間3,200円~とあったので入ってみました。 タッチパネルに表示される部屋の写真を横にスクロールさせて好みの部屋を選ぶタイプ。 部屋の写真の下(だったかな)に休憩と宿泊の料金は表示されているがショート(2h)の料金は表示されていないのでフロントで聞くと部屋によって休憩の料金から割り引かれる額が違うようなのでとりあえず気になる部屋の写真をタッチしてみたら大きな写真に変わって、その画面にショートタイムの料金も表示されていました。 むやみに触ると決定してしまいそうで怖いので最初の画面の時にショートの料金も表示してもらえるとありがたいです。 部屋を決定したらタッチパネルのすぐ横にある自動精算機で清算し、レシートを持ってフロントへ行き部屋の鍵をもらうシステムでした。 自分は自動精算機に気付かず直接フロントに行ってしまいました(笑)なめろう
(391) 2018/12/10 - 206号室☆4☆4☆3☆51.今回で2回目の利用です。206号室は白と黒のモダンな作りになっています。鏡などの調度品も豪華ですしお部屋もそこそこ広いので姫は喜ぶと思います。 2.前回は気がつきませんでしたが入口と部屋を選ぶパネルが2箇所あります。部屋数も多いですし休憩2時間なので回転も良さそうですからデリで使いやすいのでは? 3.トイレ、洗面台、浴室は独立 4.ミネラルウォーター1本無料 お泊まり利用ではなく、キレイなホテルが好きな人用のデリホテルの位置付けだと思います。 でもホントにキレイなので姫は喜ぶと思いますし、本指名ならきっと大事にしてくれていると思わせられるホテルと思います。格付屋
(477) 2018/07/25 - 205号室☆4☆4☆3☆41.部屋は白を基調とした明るい感じで二人掛けソファとミニテーブルが配置。部屋は狭い感じはない。 2.トイレと浴室は独立しており、トイレはもちろんウォシュレット。 3.浴室は鏡があり広く見えるが狭くない程度。浴槽はジェットバスでペットボトル4本分ながら両側台形のため2人で入れる大きさ。良いホテルの見分けの一つとしてシャワーヘッドの向きがあるが残念ながらこちら向き。 4.洗面台もキレイで備品類も豊富。宿泊に耐えられそう。 5.ミネラルウオーター2本冷蔵庫にあり。飲料備品はコーヒーとお茶で標準的。格付屋
(477) 2018/06/04 - 213号室☆4☆3☆2☆4お店の人にここを紹介され行きました。 普段は遅い時間帯にホテルには行かないので以外にも料金が高いホテルが多くそして安い部屋は宿泊などで埋まってました。 池袋の北口を出てまっすぐに行くとホテル街がありそこにあります。 ここら変のホテルはあまり利用しないのですが遅い時間に2時間で3200円で入れるのはかなりいいですね。 ホテルの場所も人通りが少なく入りやすいです。 中に入ると画面をタッチして部屋を選びます。 遅い時間ですが結構3200円~4000円くらいで空いていてありがたいです。 クレカも使えるので便利ですね。 そして手続きをして受付に行き鍵をもらいエレベーターで部屋へ 前々から思っていたのですが池袋のホテルは値段の割にかなりいいような気がします。3000円前後でそこそこくつろげる広さと綺麗さがある部屋に入れます。 浴室はシャワーを二人で浴びるのは少し狭いですがそれ以外は綺麗でとても良かったです。 密着感があるのでそれはそれで狭いといいかもしれません。笑 まったく知らなかったホテルですが遅い時間帯でもこの値段で入れて今後も使おうと思います。巨乳輪ファン
(187) 2016/11/25 - 201号室☆4☆4☆3☆4【駅→ホテル】 池袋北口から線路沿いを歩き、陸橋の横からホテル街に入った右側2~3軒目? ある意味、一等地でしょうか? 外壁もロビーも部屋も、 『ブラック&ホワイトwithグレー』 で統一されており、まずまずお洒落が演出されているな♪と思いました(^^) 駅からホテル手前側が『Enter』 駅からホテル奥の扉が『Exit』だったかな? A、B館があるでしょうか? (←ココは確認不足です) 入り口の狭さや圧迫感は無く、入りやすかったです♪ 【ホテル→部屋】 まず『Enter』で入ると広めの玄関ホールがお出迎え。 左に先払い式の自動精算機。 正面にかなり大きいタッチパネル。 休憩の最低価格が『5000円~』になっており、 レンタルルーム愛好家(自分のこと)はビビった💦💦 姫のお任せで行ったため、後戻りは出来ない💧 内心(ショボーン)(´;ω;`) ウウッ、としたが、 「ショート(2時間休憩)は1000円割引よ❤」 の声に復活!! (-ω-;)💨 (安い男だなぁ……💧)と、ちょっぴり反省。 精算機から部屋のレシートとお釣りを手に取り、左側の通路から奥へ進む。 そこで、有人の受付から鍵を貰います。 鍵はごく一般的なホテルのストラップが付いたもの。 今回の『201号室』は、そのまま右手に歩いた一番奥。 通路、玄関と段差の無いバリアフリー。 床が白い為か、入室時の広々感がありました。 玄関、正面にトイレ。 その右手に冷蔵庫やコーヒー棚、洗面台、風呂と繋がります。 玄関、右手の手前に白いソファー、その奥にベッドと壁掛けの薄型テレビ。 無駄の無い配置。 仕切りは無いが『1LDK』的な印象です。 【部屋の内部】 トイレは『大』『小』がボタンで別れており一気に流れるタイプ。 洗面台と風呂は隣接して、水廻りをしっかり分けているのかな? ソファーは低めですが、2人はちゃんと座れると思います。 ベッドは弾力バッチリ♪ 広さも十分では? 姫曰く、 「この値段ならベスト♪」 「私、ハウスダストアレルギーあるから……」 ホテルは任せる!(あんまり高くないトコロで!)って言われた時、ココしか無い!と思った(^^) とは姫の弁。 掃除が行き届いて、清潔感があってお気に入り♪ との事でした(((^_^;) 【その他】 蒸し暑い日でしたが、空調は一切いじっていません。 丁度いい温度で快適でした。 無料のドリンクは、ミネラルウォーター2本。 ゴム2個。 棚や壁の奥、風呂場など一通りチェックしましたが、ホコリっぽさはありません。 【総評】 レンタルルーム覇者!!(自分のこと)が、 「たまには、ホテルに来るっぺ♪」(っ´ω`c)💓 と思いながら帰路に就きました♪ *あくまで、ホテル経験値が低い男!の体験談だと考慮して下さいね(((((^_^;)💦オレの地雷を越えてゆけ!
(402) 2016/08/29 - 313号室☆4☆3☆2☆3今回の部屋はお風呂が狭かったが、違う部屋はそうでもなさそうなので、また使ってみようと思う。 部屋は綺麗でデリには必要最低限の利用は可能です。名無しさん
(92) 2015/12/05 - 307号室☆3☆2☆3☆4初めていきましたが、とにかく綺麗でした! 浴室や部屋の広さは価格よって異なると思います。 今回は最低の価格の評価です。やっちん
(158) 2015/03/06 - 203号室☆4☆4☆3☆4テレビも大きく、自販機に加えて持ち込み用の冷蔵庫もあったり、家電が充実しています。 さらにアメニティグッズも充実しています。あっくん
(164) 2014/12/17 - 405号室☆3☆3☆3☆4自分の好みの、シンプルできれいな内装で、平日のショートタイムで利用すれば、お得感はあると思います。マーケンワン
(322) 2013/07/04 - 202号室☆3☆4☆2☆3操作が難しいですが、PCが完備してあります。 コエンザイムQ10などの、上質な化粧水があります。 お風呂にもテレビが設置してあります。あっくん
(164) 2012/08/02 - 405号室☆3☆3☆3☆4かなり綺麗ですし、お洒落だと思います。 掃除も隅々までできていると思います。 大型テレビを使って、インターネットに接続できるのが魅力的です。 チェックアウトの時に、延長について聞いたのですが『何分以上なら休憩料金の方が安いですよ』と、丁寧に教えて頂けたのも献身的でした。あっくん
(164) 2011/09/05 - 313☆4☆4☆3☆4最近改装したらしく新しい クレジットカードでの精算がスムーズ3月9日
(198) 2011/02/15 - 205号室☆4☆3☆3☆4・値段がそこそこリーズナブルなところ。 ・それでいてお部屋が洒落ているところ。 ・駅からも割と近いところ。miffy.GTI
(109) 2025/01/05 - 511号室(B館)☆4☆2☆4☆4池袋にてホテルを探す…。 1軒目…満室(清掃中の部屋すら無し) 2軒目…満室(待ち3組) 3件目…満室(いつ空くか分からない) で4軒目に飛び込んだのがこちら。目の前で飛び込んだ男性が居たのですが、すぐに引き返して出て行きました。理由はこのお部屋しか空いていなかったからと思われ…。 僕もモニター前に立つとフロントから フロ『現在そのお部屋しか空きがございません。清掃中のお部屋もございません』 と声が掛かります。金額だけ見て一瞬『うっっ』と思いましたが、露天風呂付きのお部屋。利用してみたいと思っていた部屋です。 都心で土日に露天風呂付きで1万アンダーなら…とポチりました。 アクリル板に仕切られたフロントで料金をお支払い。 鍵をもらいお部屋に向かいます。 なお館内でA館B館分かれており、EVを乗り間違えるとお部屋がないなんてことにもなります。 ◎配置 玄関の扉を開けると奥行き30cmの靴を脱ぐスペース。そしてお部屋に入るドア(入室時開いてましたが)入って正面がベッドルーム。左手に洗面、シャワーブース、トイレ。右手に露天スペース。 ◎お部屋 広さは4畳半。ベッドの他は小さなテーブルと椅子1脚。木目調の床と大理石っぽい壁紙。落ち着いた内装です。ビデオオンデマンドあり。持ち込み用冷蔵庫にサービスのお水が2本入ってました。茶器やポット、電子レンジもあり、特段エンタメが豊富と言うわけではありませんが、最低限必要なものはある感じはしました。 ◎トイレ・洗面 トイレはタンクが丸みを帯びた結構新し目のもの。便座ヒーター、ウォシュレット付き。ただしトイレスペースは狭く、便座に座ると膝と正面の壁の間が15cmないくらい。 洗面はキレイ目で新し目。アメニティも豊富でした。 ◎浴室 ■室内 湯船はなくシャワーブースのみ。黄土色のタイル地の壁とこげ茶の床。シャワーはハンド&レイン2種類コックで切り替え可能なもの。 『これ間違って水かぶるやつだよね』 と言われ、これはダチョウ倶楽部のようなフリかな?と思いましたが、やめときましたww ■露天 こちらにもハンドシャワーあり。木目調の洗い場に椅子2脚と丸テーブルあり。ジャグジーは2人で脚を伸ばしてもゆっくり入れるサイズでレインボージェットバス付き。 洗い場部分の上は幌がかかってますが、ジャグジーの上は空いていて清掃工場の煙突が見えました。 また『星が見える』とお相手もお喜びでした。 ◎総括 正直広さはありません。が都心で土日祝で1万アンダーで露天風呂付きなのでアリだと思いました。 ・お風呂をメインで考える人 ・特に室内ではなく露天がいい人 ・お部屋はキレイであれば狭くてもいい人 には向きそうだなと。 僕もなしではないなと思いました。郷ひろし(運営スタッフ)
(779) 2024/03/11 - 401号室☆5☆5☆4☆5オシャレで室内が広いのに、値段が割とリーズナブルなところです。miffy.GTI
(109) 2020/02/16 - 302号室☆4☆4☆3☆5池袋界隈では最も洗練された内装。女性は必ず喜びます。 ベッドも大きくて過ごしやすい。 無料で飲めるコーヒーが美味しい。りょりょん
(75) 2019/07/03
- «前のページ
- 次のページ»