ホテル名 | WILL marineresort藤沢(ウィルマリンリゾートフジサワ) |
---|---|
住所 | 神奈川県藤沢市大鋸1228-1 |
投稿者 | キジ |
投稿日 | 2022年10月26日 |
■利用回数 初めて | |
■今回利用した部屋番号 210号室 | |
■今回の利用時間と料金 フリー2部12時~20時7,200円(HH割引-500円で、6,700円) | |
■部屋のおしゃれさ ☆4 … おしゃれなほうだと思います | |
■部屋の広さ ☆4 … 2人でちょっとした運動もできるくらいの広さ | |
■浴室の大きさ ☆4 … 2人で一緒に入っても余裕で広い | |
■(価格も含めた)総合満足度 ☆2 … よっぽどのことが無ければ利用しない | |
■このホテルの良いところ(特筆すべき設備・備品など) 【こちらのホテル🏩の選定理由】 ・午前中に、愛人Aさんの仕事を手伝いました。 夜にまたAさんの仕事を手伝うのですが、 その間の空き時間は 近場のホテルで過ごそうと。😌 ・こちらのホテルは、 まさお氏に外観写真は押さえられていますが、 口コミのないホテルなので、いつか入りたいなと。😊 それが、今回でした。😃 【立地】 ・公共交通機関は、🚃小田急藤沢本町駅から、 徒歩2.2km、徒歩29分。😌 🚌藤沢駅から3バス停「緑が丘」下車、徒歩1分。 ・🚙車ですと、国道1号線のバイパスから 藤沢駅に向かってほどなく。😌 【部屋選び】 ・フリータイム解禁の12時に行ったところ、 なんと満室🈵👀 ・しかし、駐車場に入れるときに、 3台も出る車が居たので、待ちを聞くと 2~30分。😰 高い部屋になるかも知れないし。。。 ・ならば他を当たるかと、 一旦出てAさんとブラブラとドライブするも、 決定打がなく、 持ち込む昼食を既に買い込んで居たので、 20分後に再訪問。😓 ・まだ、20分待ちとの事でしたが、 部屋は中程のクラスが当たるそう。 待合室もあるからと、今度は待つことに。 パネルに電気が付き、 210号室があてがわれました。 【良いところ】 ・受付には、ドリンク、シャンプーバイキングが ありました。😊(お菓子は有料😖) ・ホテルはかなりしっかりとハロウィンの 装飾がされていました。 ・待合室は、暖簾で仕切られたスペースで、 テーブルもあり良かったのですが、TVは 付きませんでした。😵 【部屋】 ・部屋には、ベッド、応接セット、TV、 有料・無料冷蔵庫、電子レンジ、コーヒーセット、 などがあります。😊 ・他には洗面所、トイレ、浴室が別々にあります。😊 【見取図】 ◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️🔵◼️◼️ ◼️🚽🚪🔹🚰◼️📺🛀🛀◼️ ◼️◼️◼️💺🔹🚪🔸🔸🔸◼️ ◼️◼️👚🔹🔹◼️🔸🔸🚿◼️ ◽◼️◼️◼️🔹◼️◼️◼️◼️◼️ ◽◼️🐧🔹🔹🔹🛋️🛋️🛋️◼️ ◽◼️⚡🔹🔹🔹🔹🔹🛋️◼️ ◽◼️📺🔹🔹🔹🔳🔹🛋️◼️ ◽◼️🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹◼️ ◽◼️🚪◼️🔹🛌🛌🛌🔹◼️ ◽🚪🔹◼️🔹🛌🛌🛌🔹◼️ ◼️◼️🔹◼️🔹📞◻️◻️🔹◼️ ◼️◼️🚪◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️ ↑入口は、こちら 🔵=窓 👚=洋服掛け 🐧=冷蔵庫 ⚡=電子レンジ 🔳=テーブル 🔹=床 🔸=洗い場 ◻️=枕 ※珍しい構造で、 ◽=デリ用階段があって、 別に入ってこれる入口がありました。 【お風呂】 ・お風呂は、まぁ広めてす。 ・TVはありましたが、かなり旧式なもの。😅 ・なんと❗こちらもジェットバスが壊れてました❗😡 ・更に、ブラックライトも付きませんでした。😠 ・浴槽はお湯を溜めながらシャワーも使え、 自動給栓ですが、お湯が強くなったり 弱くなったり息をしていました。😖 【トイレ】 ・古いタンク式ながらウォシュレット付きです。😌 【設備やアメニティ】 ・設備は、水道に井戸水と、水道水と書かれていて、 藤沢の住宅地の井戸水で手を洗ったり、 顔を洗ったり、歯磨きをして良いものやら。😱 ・アメニティは、まぁまぁそこそこでした。😌 【スケジュール】は以下の通り。😌 →1時前に到着。😌 →お昼ご飯を食べる。🍴 →Aさんとの約束ごとをする。😉✨ →お風呂に入る。♨️ →ベッドに移ってエッチな事をする。😍 →お風呂♨️に入る。🛀 →TVを見ながらおしゃべりをする。💋 →18:50に退室。🚶 と、こんな感じで過ごして、 帰りにAさんの仕事をこなしてから、 幸楽苑で夕飯を食べて帰りました。😌 【利用して】 プラス材料は、 ・近い。←皆さんには、関係ないですね。😌 ・無駄に広い。 この程度。 マイナスは、以下の通りで、 キジのホテル満足度は、50点。 近いから、利用するかも位です。 | |
■このホテルの改善して欲しいところ ・浴室が古く、ジェットバスは動かないし、 噴出口が触ったらヌメヌメ。 結構洗いましたが、ヌルヌルの水垢が、 かなり出ました。😣💢💢💢 ・ライトのスイッチも聞かず、 古めかしい浴室TVは、なんとか写ったので いいとしても、天井も汚かったし、 あまり心地よくは無いですね。 ・ランク中位の部屋で、この設備料金はどんなもんだか。 ・付近に駐車場付きのホテルが無いから、 盛況なのかも知れませんが、それにあぐらをかいていると。 ・今時、井戸水って表記も怖く思えます。 本来、水道水と浄水器の飲料水って感じでは無いかと。 ・あと、何をもってマリンリゾートなのかも 分かりませんでした。 | |
この口コミへの応援コメント(7件中、最新3件)