ホテル名 | ヒルズホテル五反田 |
---|---|
住所 | 東京都品川区東五反田1-19-10 |
投稿者 | 格付屋 |
投稿日 | 2022年02月10日 |
■利用回数 初めて | |
■今回利用した部屋番号 302号室 | |
■今回の利用時間と料金 90分4600円 | |
■部屋のおしゃれさ ☆3 … 綺麗だけど、おしゃれとまでは言えないかな | |
■部屋の広さ ☆3 … 2人でくつろげる程度の広さ | |
■浴室の大きさ ☆3 … 2人で入れるくらいの広さかな | |
■(価格も含めた)総合満足度 ☆3 … 機会があればまた利用するかもしれない | |
■このホテルの良いところ(特筆すべき設備・備品など) ●格付「B」(45点) (設備・おもてなしに問題があり、裏返すには大きな改善が必要。CPも良くはない) 点数(定量評価)は『B』の格付です。古いマンションを改築してホテル仕様にした造りで、ビジホの域を超えないレベルでコスパも今一つであることから定性評価する部分もなく、最終格付も『B』としました。 五反田に系列ホテル(BIX)がありますがどちらが主力かは不明。2店舗での運営となっています。 全46室 グレードは下からAタイプ~Fタイプまで6タイプの構成となっています。AタイプとBタイプはシャワールームでCタイプ以上浴槽付きとなります。 今回は302号室(Cタイプ)の調査となります。 【総評】 《ビジホの皮をかぶっただけのタダの大人しいラブホ》 お風呂は広いしゴムの設置など基本はラブホです。お洒落にしたかったのか、スタイリッシュに見せようとしたのかもしれませんが、部屋のデザインがいかにも安いっぽいビジネスホテルでした。さらには配線の接触不良からかTVが着いたり消えたりするので、ゆったり過ごせるホテルではありませんでした。 【利用状況】 デリにて利用 JR五反田駅東口を出てタクシー乗り場の奥のゆうらく通り(吉野家とリンガーハットの間の道)を50mほど進みます。正面が系列のBIXホテルですが、ヒルズホテルは右手道なりに真っすぐ。交差点をさらに直進し50~60mほど行った左手の赤い看板がホテルとなります。 入口を入ると右手にフロントがあり、利用時間を告げるとカードキーを渡されます。清算はフロント左にある精算機。 奥にEVがあります。 【料金】(20点満点中3点) 料金に関しては情報が少なく不明なことばかりです。 理由としては90分・120分等のショート設定がフロントに行けば設定があるにもかかわらず、HPに記載されているのは5時間以上利用のデイユースのみ。部屋にも料金表はありません。極めて不親切な対応と言わざるを得ません。 上記理由で以下HPに記載されていることのみ掲示します。 ●フリータイム5時間 下からAタイプ~Fタイプまで6タイプ(浴槽付きはCタイプ以上) 月~金3900円~6700円、土日祝5400円~8200円 ●フリータイム8時間 月~金4400円~7200円、土日祝5900円~8700円 ●フリータイム12時間 月~金4900円~7700円、土日祝6400円~9200円 今回はCタイプ利用で、日曜90分4600円でした。 【部屋】(25点満点中15点) 玄関を開けるとすぐ右手前が水回りゾーン。正面の廊下を経て奥が居室ゾーンになっています。廊下と居室の間に段差があり、部屋の造りに古めかしさを感じさせます。 部屋にはソファはなくTVの下が簡易机&簡易椅子といかにもビジホ仕様の造り。 140㎝幅のベッドは頭部分と横1か所の2面が壁にピッタリ接地しています。もう一方と足元は壁まで1m以上の距離があるのでそこまで狭い印象もありませんが、広さはせいぜい9~10㎡程度 部屋の壁は全体的に白を基調とした通常の壁紙で、潔いまでのシンプルさをベッド頭の絵画でカバー。正にビジネスホテルの雰囲気です。 床面はこげ茶のPタイル。清潔感については問題なく裸足で歩くことに違和感はありません。 しかし、TVは明らかに故障しており、スイッチ等を押さなくとも勝手に付いたり消えたりと落ち着ける雰囲気ではなかったので即消しました。 【浴室・浴槽】(20点満点中14点) 玄関ドアを開けると直ぐ右手が水回りゾーンになります。左手に浴室、正面が洗面台で右手がトイレとそれぞれ独立しています。 浴室は1人が座るともう一人は立ち洗いができる程度の広さ。 白のプラ材壁を基調に、シャワー面はこげ茶となっており清潔でスタイリッシュな印象です。床面はグレーの滑り止め機能付きの柔らか床。 浴槽はジャグジー機能は付いてないものの、椅子付きの浴槽で幅は100㎝(ペットボトル5本分)の二人で入るには十分な広さでした。 【トイレ】(10点満点中6点) 白を基調とした壁紙でいたってシンプルなもの。床は部屋と合わせたこげ茶のPタイル。 便器はINAX製でやや経年劣化を感じるものでした。 【設備・備品】(15点満点中2点) 水回りゾーンの正面が洗面台。円形の小さなシンクにシンク台は木目。鏡も真四角のシンプルなデザインで清潔感はありますがただそれだけの特段に特徴のない洗面台。 備品についてはレンタルルーム並みの品ぞろえで歯ブラシプラスアルファ程度。コップもプラスチックコップでホテル感は薄いです。必要最低限のディスポ化粧品が置いてありました。 飲み物備品はスティックコーヒーやお茶のティーバックさえもありません。もちろんミネラルウォーターもありません。 フリーWIFI、VOD設置はありますが肝心のTVは付いたり消えたりしていました。1点減点。 【ロケーションその他】(10点満点中5点) ロケーションについてはJR五反田駅から徒歩6~7分の距離感で遊楽街の奥にあるため入りやすいです。 徒歩1~2分の距離にコンビニもありますので買い物に不自由はありません。 外出可。 | |
■このホテルの改善して欲しいところ 【あとがき】 「まん防」宣言程度では風活を中断するなんてあり得ないと考えている「経済重視派」の格付屋ですが、さすがに東京都の陽性者2万人越えで一旦風活を中止しております。 一日2万人発症でその前後含めて5日間だと10万人の陽性者が他人に遷す力を持っている人がいるわけです。 無症状で検査に行ってないヒトを含めると少なくとも2~3倍は「実質陽性者」がいると思っています。 今の東京のベッド使用率の実態を職業上知っていますがここは「自粛」の一手と判断しました。 実は1月には昨年お世話になったUG系のお店やその他のお店に遊びに行っています。しかしプレー内容に今一つ自分ではしっくりこなくって風活の方の口コミはお蔵入りさせるつもりです。 でも・・・ 僕はラブホの口コミで「金冠」にさせていただいたと真剣に思っているので、しばらくさぼっちゃいましたけど、この時期を利用してホテル口コミだけは溜まっているものをゆるりと書いていこうと思っています。 生きてるよ~元気だよ~という証に!(笑) | |
この口コミへの応援コメント(6件中、最新3件)
- マーケンワン(323)2022/2/12>>格付屋(477)の『ヒルズホテル五反田』の口コミ系列の「BIX」は同じような料金システムではあるものの部屋のランクが同一なのでまだいいですが、こちらは部屋のランクも影響するので、ご指摘通りかなり複雑ですよね。自分も利用の際、電話で聞きまくりました。
ちなみに、2,7,8階は後から増設されたフロアなので、設備等が違ってちょっときれいですよ。
それから、ホテル関係の投稿は冠のランクアップには一切関係無いと思います。自分も無印時代、ホテル体験談を何十件上げても昇進しませんでしたが、5件目の風俗体験談を上げた途端に昇進しましたので。自分の銀冠はたった5件の風俗体験談の成果です。