ホテル名 | ニューアリス |
---|---|
住所 | 東京都大田区蒲田5-24-9 |
投稿者 | 格付屋 |
投稿日 | 2021年11月25日 |
■利用回数 初めて | |
■今回利用した部屋番号 101号室 | |
■今回の利用時間と料金 180分3990円 | |
■部屋のおしゃれさ ☆4 … おしゃれなほうだと思います | |
■部屋の広さ ☆2 … ベッド以外は、2人で座る椅子くらいしかない | |
■浴室の大きさ ☆2 … 2人で入るとキツい | |
■(価格も含めた)総合満足度 ☆2 … よっぽどのことが無ければ利用しない | |
■このホテルの良いところ(特筆すべき設備・備品など) ●格付「B」(45点) (設備・おもてなしに問題があり、裏返すには大きな改善が必要。CPも良くはない) ※格付屋の個人的な見解に基づき評価したものであることをご承知ください。 点数は46点と「B」格相当。蒲田のラブホ事情として金額が高めなのにあまりきれいなホテルがないとされますが3時間4000円切りの価格は魅力的。しかしながら部屋はかなりの経年劣化が見られ定性評価したうえで「B」が妥当と判断しました。 渋谷道玄坂に2か所、池袋に1か所「LALA」ブランドを展開しています。 こちらの蒲田ニューアリスは全8室の鏡張りに特徴のあるホテルとなっています。 下からAランク~Cランクまでの3タイプ。 Aランク1室、Bランク1室、Cランク6室 駐車場なし。 今回調査の101号室は一番下位の「Aランク」の部屋になっています。 【総評】 《鏡の世界へようこそ。タイムスリップして時代は昭和へ》 鏡の国のアリスから命名されたのでしょう。狭い部屋の3面が鏡張りのため心なしか広く見えます。天井にも鏡があるのでプレーが映像のように確認できます。アリスは異国に迷い込みますが、こちらのホテルは昭和にタイムスリップできます。 内扉や型枠式のベッド、浴室やトイレのデザインまで昭和のラブホテル感が漂います。扉の淵の剥げなど相応の経年劣化はありますが清掃状態は悪いというわけではありません。 WIFIや男女別ディスポ化粧品などもおいてはありますが、防音性など構造上の改善点も多いためプライベートでゆったりするには厳しいと言わざるを得ません。 【利用状況】 デリにて利用。地図・昭和レトロないかにもラブホテルの入口を入ると右手に直ぐ受付。対面フロントですが受付の顔は見えません。フロントで予約の有無を告げて料金引き換えに鍵を受け取ります。 EV1基 【料金】(20点満点中14点) 部屋は下からAタイプ~Cタイプまで3グレードとなっています。 ・90分100分等のショート利用のプランはありません。 ・120分については 原則設定がありません。全日2300~翌800までにINの場合2時間となるようです。金額は3990円~4990円 ・180分については 全日800~2300までINで3時間利用ができます。平日3600円均一。3990円~4990円 ・フリータイムについては 全日800~1700まで最大9時間の利用が可能。平日3600円均一。土日祝3990円~4990円 今回調査の101号室は一番下のAタイプで、平日3時間休憩が3600円、土日祝・フリータイムが3990円で利用できます。 ホームページに500円割引のクーポンがあります。 【部屋】(25点満点中11点) 扉を開けると狭い玄関があり、目隠し程度の防音性のない扉を押し開けると、左に浴室、右手に洗面台とトイレがあり、その奥が部屋になっています。 140㎝幅の型枠式のベッドの3方向が壁面に接地しています。 ベッド頭と側面の壁は全面鏡張りとなっています。足元の壁はマジックミラーになっており浴室側からベッドが見えます。天井にも鏡が貼ってあり色々な角度でプレーを見ることができます。 ミニテーブルと80㎝ソファはありますが所狭しとギュウギュウに押し込んでいる感じです。 鏡のないキッチンゾーンは経年劣化でやや薄汚れ感のある白の壁紙でした。 床面はこげ茶のビニールシートになっており裸足で歩くこともできなくはないですがちょっと躊躇するレベル。 【浴室・浴槽】(20点満点中5点) 浴室ドアはガラス張りのもの。経年劣化で枠の部分が痛んでいます。 広さは二人が立ち洗い出来るくらいのスペースです。ライトパープルの中型タイルを基調にシャワー面は薄ピンクの大型タイル仕様。 最大の特徴は部屋との壁面がマジックミラーになっており、浴室から部屋が薄っすら見えるようになっています。 床面はクリーム色の中型タイルです。タイルの目地が経年劣化のせいか一部黒ずみがありました。 浴槽は80㎝(ペットボトル4.0本分)の家庭浴槽でジャグジー機能等はありません。 シャワーは2点固定式。ヘッドはこちら向きでした。 【トイレ】(10点満点中6点) トイレは薄いピンクの壁紙でシンプルですが段差がいかにもレトロ感を醸し出していました。 床面は石材風のPタイル。 ウォシュレットはINAX製と旧式のものでした。 【設備・備品】(15点満点中5点) 洗面台についてはリニューアルを数年前にしたようで部屋や浴室と比較すると新しめになっています。しかし入口入ってすぐの剥き出しになったレイアウトや大型ではありますが機能性重視の鏡のため落ち着いて身だしなみを整えられる環境ではありません。 備品については男女ディスポの化粧品が置いてありますがその他は一般的な品ぞろえでした。 部屋に持ち込み用の冷蔵庫はありません。自販(旅館価格)の下の部分にペットボトル2本冷やせる程度の冷蔵スペースがあります。 飲み物備品についてはスティックコーヒーとティーバックが各2個。ミネラルウォーター1本無料。 WIFIあり。VODなし。 【ロケーションその他】(10点満点中4点) JR蒲田・京急蒲田駅から徒歩で5~6分はかかります。飲食街を抜けたところに位置しているため入りやすいロケーションになっています。ホテルから徒歩1~2分の距離にコンビニはありません。 外出可。 | |
■このホテルの改善して欲しいところ 【あとがき】 蒲田では某ホテル1拓と思っていましたが何と満室!致し方なくこちらのホテル利用となったものです。 お店の紹介で予約が入っているはずなのにコンビニでお茶を購入して向かうと「遅かったので先に入れちゃいました」と言われました。わずか2~3分で10分近く待たされたのには閉口してしまいました。 入口ドアの建付けからレトロ感が満載で、久しぶりの鏡部屋にはアッと驚きました。あそこまで行ったら回転ベッドが欲しかったなぁ~(笑) そうそう・・蒲田と言えば羽根つき餃子です。お店で羽根つき餃子&ビールも最高ですけど、この日は自宅で焼いて食べようと思い生餃子をお土産に買って帰りました。マジ美味い~~~~ | |
この口コミへの応援コメント(2件)