ホテル名 | レスティ フロンティア |
---|---|
住所 | 東京都豊島区北大塚2-15-6 |
投稿者 | 郷ひろし(運営スタッフ) |
投稿日 | 2021年07月14日 |
■利用回数 2回目 | |
■今回利用した部屋番号 302号室 | |
■今回の利用時間と料金 土日祝休憩2時間4400円 | |
■部屋のおしゃれさ ☆4 … おしゃれなほうだと思います | |
■部屋の広さ ☆3 … 2人でくつろげる程度の広さ | |
■浴室の大きさ ☆2 … 2人で入るとキツい | |
■(価格も含めた)総合満足度 ☆4 … 今後も、たまに利用しようと思う | |
■このホテルの良いところ(特筆すべき設備・備品など) 大塚駅北口を出たところにあるホテル。駅前のロータリーを出たところで、改札からでも徒歩2分位と思います。 土地の角に建っていて入口は2ヶ所。 大通り側の入口から入るとEV⇒フロントを超えたところに部屋選択のパネルがあります。 グレードが上から ・デラックス(禁煙) ・スタンダードプラス(禁煙) ・スタンダード とあるようです。 チェックイン時、下2つのグレードが2部屋づつ空いてました。 タバコを吸いたいのでスタンダードの部屋をチョイス。 以前と違いタッチパネル式のモニターで部屋選択⇒戻ってカーテンがかかり手元しか見えないフロントで『ショートor休憩orサービスタイム』を伝え、料金を支払い、木製の立方体のキーホルダーが付いた鍵を貰ってお部屋に行くスタイル。 EVの後ろ側にコーヒーマシンがありました。 ◎配置 玄関のドアを開けると半畳位の靴を脱ぐスペースを半畳位の廊下。正面のすりガラスの引き戸を開けると4畳半くらいの部屋。廊下の左手にトイレの扉。部屋に入ると左手に洗面、その先がお部屋。部屋の壁の一面に風呂へのすりガラスの扉があります。 ◎部屋 4畳半くらい。木目調の床と白と薄いグレーの壁。落ち着いた内装です。2シーターのソファーとその半分位の幅のテーブル。ベッドは埋め込み式っぽい背の低いもの。スッキリしていて、以前利用した時と同じ部屋の広さの筈ですが、少し広く感じました。 ◎トイレ 奥行きがあって広さを感じるトイレでした。トイレ自体も便座ヒーター付きの新しめのものでした。 ◎洗面 アメニティはそこそこあり。部屋に洗面があるのは微妙ですが、お店利用なら問題ないでしょう。 ◎お風呂 浴室TV付きも、洗い場、浴槽ともに狭め。 ・浴槽⇒一人でも脚を伸ばして入るのにはちょっとキツい。 ・洗い場⇒誰か居ると内開きの扉を開けるのが困難。 お風呂でいちゃいちゃするのは難しいでしょう。ただしここがビジホで1人で泊まると考えるとユニットバスではないので広いと言えるかもしれません。 シャワーが通常のハンドシャワーとレインシャワーがあり、洗い場が狭い事もあり、使い勝手が悪い印象はありました。 ◎総括 内装は落ち着いていて綺麗なので、お店利用なら◎。プライベートだと特別感はないのでどうかなという感じも無しではないという感想を持ちました。 | |
■このホテルの改善して欲しいところ 料金や休憩のシステムがグレード毎、曜日毎に違うのでとても複雑で、わけ分からんと言う感じ。 シャワーの切り替えが、浴室内に注意書きがあるものの、かなり複雑です。 ・カランでお湯を出す⇒コックを引いてハンドシャワー 通常と思える、カラン⇔シャワーの切り替えでハンドルを回すとレインシャワーからお湯(最初は水)が・・・服を着たままだと確実に逝けますww | |
この口コミへの応援コメント(2件)