口コミ(8件)
部屋番号
総合満足度
部屋の広さ
浴室の広さ
オシャレさ

- 701号室☆4☆4☆3☆4市川塩浜駅を出てすぐ頭を右へ向けるとホテルMの建物がみえてきます 徒歩で約2、3分程度です🙂 系列店はWATERホテル 現代楽園 レインファレストなどなど。 まずホテルの正面玄関から入室すると広い空間が目に飛び込んできます ホテルフロント部分全体が奥行きもあり少しゴージャス感を演出 そしてコチラのホテルはホテルMでは古いバージョンとなります 載せた写真からでもわかるように少し時代を感じさせられる客室です お部屋は軽く運動ができるほどのスペースは確保されています また浴室はホテルMグループでは売りのひとつでもあるように 綺麗でアメニティも充実していました しかし残念な点が2つほどありました それはホテルMではTVとネットが連動しておりPCが使えます しかしバージョンが古い為、起動に多少時間がかかり使わないほうが いいみたい😅また無料貸出し冷蔵庫も.....ない! フロントで無料ドリンクが飲めるから必要ないと思って作らなかったのか わかりませんが.....あったほうが便利です 休憩、宿泊とともに外出OKです お支払いは客室に備わっている自動精算機で精算となり 車で来られた人はフロントを出るとすぐ広いスペースが確保された 駐車場へ辿り着けます 駅から近いので人目を気にする人もいらっしゃると思いますが塩浜駅全体が人通りが少ないのでぜんぜん余裕ですよw サービスタイムも2部制に分かれているので少し広い部屋で過ごしたい 人には良いかもしれません
来栖
(247) 2019/04/10 - 205号室☆3☆3☆5☆3話は聞いていたのです…露天風呂が二部屋あると 今回はプライベートですから宿泊でした 部屋は狭いと思いますが広い浴室からテラスに出ると大人3~4人入れるブロワーバスと6畳ぐらいのテラスに二人分のビーチベッド?とテーブル 露天にもシャワーがありました アメニティもたくさんあり、サービスも有料、無料が豊富です 駐車場も2階建てで部屋数より多く駐車出来そう テレビのホテルメニューから食事からコスプレ等も頼めるのは嬉しいけど民放BSで見れないチャンネルがあるのは何故?
スマグラー
(35) 2016/09/10 - 705号室☆5☆4☆4☆4このところ本館Dタイプばかり使っています。このタイプは浴室に、はめ込み式のマットがあります。以前に405号室の写真を投稿していますが、Dタイプは若干の内装の違い程度で、ほぼ同じです。マット好きにはこのタイプが良いと思います。ただしローションはないので、別途用意したほうがよいでしょう。 何度も投稿している割に、ホテル全体についてはあまり書いていなかったのでこの機会に。建物は広めでお値段高めの本館と、比較的お手頃な新館があります。部屋番号の十の位が0なら本館、1なら新館です。1階は共通で、フロントに向かって右前方に新館への、左後方に本館へのエレベーターがあります。 飲み物は1階で紙コップに取れるほか、部屋の持ち込み用冷蔵庫にペットボトルの水が入っています(部屋によるかもしれません)。湯沸かしポット、ドリップ式コーヒー、紅茶等もあります。 WiFiは部屋によります。ホテル独自の無料WiFiを使えるところもありますが、基本的にはSoftbank系だけだと思ったほうがよいです。
ホテルレポったー
(56) 2016/10/23 - 602号室☆5☆4☆4☆5これまで露天風呂付きのやたら高い部屋ばかり使っていましたが、他の部屋も見てみようということで、本館602号室を試してみました。4時間休憩で土日祝7300円、今回は金曜の宿泊なので12800円です。 部屋はきれいで適度に広く、不満はありません。特筆すべき点として、浴室にマットがありました。Webの客室紹介に書かれていないため、このホテルにマット付きの部屋があるとは知りませんでした(入室時の選択パネルには書かれていました)。折り畳みではなく1枚もので、入室時は浴室の壁に沿って置いてあります。
ホテルレポったー
(56) 2016/08/20 - 205号室☆3☆3☆5☆4先日206号室のレポートで205号室は「やや狭かった印象があった」と書きましたが、ちょうど205号室が空いていたので記憶が薄れないうちに使ってみました。確かに206号室に比べて205号室は狭く感じました。テレビまわりが場所を取っているという理由もありますが、それだけではなく、部屋のつくりにも差がありそうです。露天風呂も無駄に長い空間がなかったし。 とはいえ、206号室との比較で狭く感じるというだけで、実用上の問題はありません。ベッド・ソファ・内風呂・露天風呂いずれもきれいです。露天風呂にシャワーがないホテルもちょくちょく見かけますが、ここは外にもシャワーや内線の電話機があります。206号室同様のデッキチェアもあります。暖かい季節のうちに満喫したいものです。
ホテルレポったー
(56) 2016/07/17 - 206号室☆4☆4☆4☆4きれいで部屋数も多く、安心して使えます。 リニューアルしたという新館も気になりましたが、本館で露天風呂の部屋が空いていたので利用してみました。本館と新館は1階のフロントで繋がっていて、部屋へ向かうエレベータが分かれています。 本館8階のVIPルーム(A~Bタイプ)は広くて豪華なかわりにかなり高いのですが、2階の露天風呂付きの部屋(Cタイプ)は、決して安いとは言えないもののそこそこのお値段です。数年前に同じCタイプの205号室を使ったことがあり、部屋はやや狭かった印象があったのですが、今回の206号室は寝室、内風呂、露天風呂のいずれも若干の余裕がある広さで、ちょうど良い感じでした。205と206の違いなのか、単なる記憶の問題なのか、わかりません。 持ち込み用冷蔵庫は販売用冷蔵庫とは別に、テレビの下にあります。宿泊客には朝食無料サービスがありました。
ホテルレポったー
(56) 2016/05/21 - 801号室☆4☆4☆4☆5部屋数が多く、価格帯も幅広く用意されています。かなりきれいです。休憩4時間、ショート2時間と長めの時間設定です。 国道357号線・首都高速湾岸線沿い(千鳥町出口近く)、JR京葉線市川塩浜駅そばで便利です。行徳市街からは2~3km程度ありますが。駐車場は80台とのことで、部屋の数より多いような。 本館最上階は801号室と802号室だけで、広々としています。801号室が西向き、802号室が東向きです。窓が広く、風景がよく見えます。広いベッド、VOD完備の大型液晶テレビ、マッサージチェア(1台)、持込み用冷蔵庫(サービスドリンク缶ジュース4本とミネラルウォーター2本)、エスプレッソマシーンなど設備は充実しています。風呂は室内と露天で、どちらも浴室テレビがあります。サウナもあります。室内の浴槽は2人でゆっくり入れるサイズです。洗い場は特に広くはありませんが、十分です。露天は広く、浴槽は円形で2人並んで足を伸ばしても余裕です。デッキチェアがあり、その上面にはウレタンのような素材のマットがセットされています。冬なので断念しましたが、暖かい時期なら気持ちよさそうです。電動式のテントがあり雨を防げますが、浴槽は半分くらいしか隠れないような。壁の向こうにもテントが見えましたが、802号室の露天風呂と壁1枚でしょうか。もしそうなら声は聞こえそうな感じです。 今回は試していませんが、食事メニューも豊富なようです。
ホテルレポったー
(56) 2015/01/25 - 801☆4☆4☆4☆5露天風呂がある所Kuramana
(2) 2023/05/07