口コミ(59件中、1~25件目)
部屋番号
総合満足度
部屋の広さ
浴室の広さ
オシャレさ
注意 - 301号室☆3☆1☆2☆4おしゃれとまでは言わないけどわりときれいで快適です。(タオル以外) アレクサがおいてあります。 デリ利用ならいいけど、彼女と入る感じではない。 (グレードの高い部屋はわからないけど)ayase
(140) 2023/12/12 - 303号室☆5☆3☆3☆4池袋は西口エリア、東口エリアでのホテル利用が多く北口エリアは久々でした。 北口が受付の人妻ホテヘル利用で、いつも利用している西口ホテルCの利用を聞く交通費がかかるということでした。 オススメしてもらったホテルの中で綺麗なホテルというイメージがあったのでこちら「Hotel Queen(クィーン)」さんを初めて利用させていただきました。 ◎場所 JR池袋駅北口を出て線路沿いに北方向へ直進。 突き当たりを道なりに左方向へ進むと50mくらい先の右側に赤い『HOTEL QUEEN』と書かれた看板があるのですぐに分かると思います。 池袋駅北口を出て10分はかからずに着けると思います。 ◎受付 パネルから部屋を選ぶのではなく受付にて部屋のタイプを選択して部屋を決定するようです。 この日はホテヘル利用でしたので店名と自分の名前を告げると部屋は確保されていました。 お支払いしてルームキーを受け取りそのまま部屋へ向かいました。 ◎部屋 ・ラグジュアリー:401,402,403,501、502,503 ・モデレート:103,307,308、405,406,505,506 ・スタンダード:101,102,201,202,203,205,206,207, 208、210、301,302,303、305,306 3タイプ計28部屋 ◎料金 休憩 月~金・祝前1部 05:00~10:00 / 10:00~翌05:00 90分:2500円 ~ / 2900円~ 120分:3000円~ / 3400円~ 180分:3900円~ / 4500円~ 土・日・祝 05:00~翌04:59 90分:300円~ 120分:3700円~ 180分:5000円~ 延長30分:1200円~ ◎今回利用した部屋(303号室:スタンダード) ドアを開けると玄関はなくいきなり室内です。 床はライトグレー、壁はオフホワイトと薄い木目調でシンプルなビジネスホテルテイスト。 ラブホテル感は感じません。 細い廊下に左手に浴室へのドア、向かいの右手に洗面台です。 その洗面台のアメニティは歯ブラシ、マウスウォッシュ、ブラシ、ヘアゴム、カミソリなどがあります。 ドライヤーは通常タイプのみ。 クルクルタイプ、ヘアアイロンはありません。 更に隣にクローゼット、タオルのここに収納されてます。 廊下の先の室内は左手にベッドがほとんどのスペースを占めて右側の通路は7〜80センチくらいでしょうか。 ベッドはセミダブルくらいのサイズでクッション性は少し硬めです。 足方向の壁にテレビがあるので寝そべりながら観やすそうです。 頭方向の傍に小さなテーブルがあり電話、リモコン、ゴムなどが所狭しと置いてあり、下に持込用冷蔵庫(中に氷結が1本入ってました)があります。 フリーWi-Fi、VOD、アレクサ完備してます。 ◎浴室 床はタイルではない最近のホテルに多いタイルでない素材です。 壁もホワイト基調でとても綺麗で清潔感あります。 ドアは部屋の段差がないのでお風呂が溢れないよう注意が必要なタイプです。 浴室、浴槽とも2人で入ると狭いです(笑) ボディソープは無香料、香料付の両方あります。 ◎総評 多くのユーザーさんが利用されていたので綺麗なのは分かっていましたが予想通りで良かったです。 今回60分のショートコースでしたので平日90分で利用出来たのでコスパ良く利用出来ました。こねほ
(727) 2023/11/30 - 102号室☆4☆1☆3☆5久しぶりのホテルレポです(笑)。 ということは、久しぶりのホテヘル。 一頃調子を崩していた舐め太ですが、復調してきてホテヘルに復帰しようかと(笑)。 で、とあるご縁があって池袋の某ホテヘルに来たときに利用したのがクイーンさん。 未訪のホテルも考えたのですが、復帰初ということもあり、勝手知ったるこちらにしました。 クイーンさんは部屋のタイプが3種類あるのですが、今回利用した102号室は一番安いお部屋。 広さはありませんが、内装がおしゃれなので女の子受けは悪くありません。 アメニティも含め、必要なものはきちんと揃っています。 使う人がいるかわかりませんが、全ての部屋にアレクサがあるのも特徴ですね。 ベッドの広さは十分なので、デリの利用なら問題無し。 部屋数も多いので、満室で使えないということも少ないでしょう。 因みに一番高い部屋は2部屋しかないので、運が良くないと入れないかも。舐めたろう
(419) 2023/11/14 - 208号室☆3☆1☆3☆3値段がお手頃で、部屋数も多いので利用しやすいホテルです。 数年前に改装して、部屋はおしゃれになっていますし、設備も充実しています。 改装前は、The昭和!!というホテルでしたが(笑) 部屋のタイプは3つあり、今回は一番狭いタイプでした。 一番良い部屋とは雲泥の差ですが、デリで短時間なら問題ない部屋です。舐めたろう
(419) 2023/01/11 - 301号室☆5☆3☆3☆4※写真も撮ってきたので、そちらもご参照いただけるとより理解が深まるかと思います。 【利用経緯】 デリ利用。 ほかのホテルも検討したのですが、平日夕方2時間利用で、私が検討した中でこちらが最もリーズナブルかなと思い、利用しました。 【所在地・アクセス】 東京都豊島区池袋1-4-6(JR池袋駅北口から徒歩5分くらい) 【受付・精算】 入り口入ってすぐ右手に、受付があります。 精算には現金のほか、クレジットカードやPaypayでの支払いが可能です。 よくありがちな部屋のパネルがずらっと並んでいてその中から選んでボタンを押す・・・ というタイプではないので、料金を支払うと、男性スタッフがカギを渡してくれます。 この方式だと部屋を選びたい人には向かないかもしれませんね。 【ルーム数】 28室 【料金】 90分休憩 2,500円~ 宿泊 6,800円~ 【割引券】 私が確認した限りでは、なし 【外出】 可 【駐車場】 なし 【部屋】 前回利用したお部屋も今回利用したお部屋も、最もお値打ちな「スタンダードタイプ」なんだと思いますが、今回の部屋のほうが若干広いように感じました。 同じ価格の部屋でも広さが違ったりするんですかね。 今回の部屋であれば、狭いとは感じないように思います。 洗面所周辺もスペース的に余裕があって良いです。 部屋の雰囲気としては、スタイリッシュでオシャレなほうかと思います。 それとともに、余計なものがあまりなく、機能的にも見た目的にもシンプルなお部屋でした。 私、ニオイに敏感なほうですが、変なニオイがすることもありませんでしたし、 エアコンの効きも問題なく、快適なお部屋でした。 【浴室】 ジャグジーやテレビなどの設備はなく、至ってシンプルです。 ユニットバスではなくトイレとは分離されたセパレートタイプです。 バスタブはやや小さめか。 ただし、綺麗で、清潔感はあるように思いました。 広さは2人で入ってちょうどと言ったところでしょうか。 デリ利用の私の場合、浴槽には浸からず、シャワーのみなので、これで十分でした。 冬場の利用でしたが、寒すぎたり、あるいは湿気がすごかったりということはなく、快適に利用できました。 【サービス】 ・レンタル品あり ⇒くるくるドライヤー/ナノケアドライヤー/ヘアアイロン、 携帯電話充電器(iphone、アンドロイド、etc)、ソーイングセット/コンタクト保存液/爪切り ※ラブホにはよくミネラルウォーターやソフトドリンクがサービスで置いてあることが多いですけど、こちらのホテルにはありませんでした。 【設備・備品】 部屋には以下の用意もありました。 ・持ち込み用の空の冷蔵庫 ・ヘアードライヤー ・コップ2個 ・コンドーム2個 ・その他、歯磨きやマウスウォッシュなど一般的なアメニティグッズ ※私の見落としでなければ、ケトルやティーセット、インスタントコーヒー等はありませんでした。バスタオルとセットで置いてあることの多い部屋着も用意がありませんでした。 【総評】 とても綺麗でしたし、オシャレでした。 私が検討した別のホテルだと、平日夕方の同じ時間帯で比較した場合、数百円程度高めだったこともあり、料金もリーズナブルで良いと思います。 ただし、部屋着がなかったり、サービスでよく置いてあるミネラルウォーターがなかったり、サービスが合理化されているため備品面があまり充実していないですけど、その分安くなっているなら、それで良いようにも思います。 部屋の広さ的にも十分なように思えましたし、デリ利用などで、女の子にケチったななどとは思われないように思えます。 というか、ポジティブな意味でもネガティブな意味でもサプライズはなく、ある意味無難な選択となるように思いました。 同エリアでは利用される方が多く、人気なのも非常に納得できました。hireidenton
(305) 2022/12/23 - 501号室☆5☆4☆4☆5今回、池袋でお遊びするにあたり、いくつかのホテルを検討したのです。 池袋のホテルは高級からお値段相当まで多様。 いろいろ検討した結果、ホテルマイスターの格付屋さんがオススメするこちらの部屋を第一候補としました。 お店経由とはいえ、二部屋しかないラグジュアリーを使えたのはラッキーでした。 クイーン自体は何度も利用しているのですが、いやはや、このお部屋は別格ですね。 池袋という立地で、このクラスの部屋をこの金額で利用できるのは破格かと思います。 ラグジュアリー、すごいです!! 思えば、初めてクイーンを使ったのが2019年8月。 内装や調度、設備の全てが昭和からの遺産みたいなホテル(安宿)でした。 そのこともレポしていますが、隔世の感がありますね。 あの薄暗いクイーンがまさかこんなにハイレベルになるとは。 フロントの正面に待合室を作るみたいで工事していましたが、ますます使い勝手の良いホテルになりそうです。舐めたろう
(419) 2022/08/11 - 206号室☆4☆3☆3☆4※写真も撮ってきたので、そちらもご参照いただけるとより理解が深まるかもです。 【利用経緯】 ホテヘル利用。ぶっちゃけた話、ほかのホテルを考えていましたが、ホテヘルの案内所でダメだと言われて、情報局でも評判の良いこちらを急遽利用することに。 【所在地・アクセス】 東京都豊島区池袋1-4-6(JR池袋駅から徒歩5分くらい) 【受付・精算】 入り口入ってすぐ右手に、受付があります。 精算には現金のほか、クレジットカードやPaypayでの支払いが可能です。 【ルーム数】 28室 【料金】 90分休憩 2,500円~ 宿泊 6,800円~ 【割引券】 私が確認した限りでは、なし 【予約】 予約可能(ネット予約) 【外出】 可 【駐車場】 なし 【部屋】 部屋自体はそんなに広くはないですが、でも、閉塞感は感じられません。 空間の使い方といいますか、間取りが工夫してあるのかなと思いました。 ホームページを見る限り、2019年12月にリニューアルオープンしたようで、 設備なども新しく、また、スタイリッシュでオシャレなほうかと思います。 私、ニオイに敏感なほうですが、変なニオイがすることもありませんでしたし、基本的に快適なお部屋でした。 【浴室】 ジャグジーやテレビなどの設備はなく、至ってシンプルです。 ただし、設備は新しく、綺麗で、清潔です。 広さは2人で入ってちょうどと言ったところでしょうか。 ユニットバスではなくトイレとは分離されたセパレートタイプです。 【サービス】 ・レンタル品あり ⇒くるくるドライヤー/ナノケアドライヤー/ヘアアイロン、 携帯電話充電器(iphone、アンドロイド、etc)、ソーイングセット/コンタクト保存液/爪切り ・全部屋アレクサ設置 ※ラブホにはよくミネラルウォーターやソフトドリンクがサービスで置いてあることが多いですけど、こちらのホテルにはありませんでした。 【設備・備品】 部屋には以下の用意もありました。 ・持ち込み用冷蔵庫 ・ヘアードライヤー ・コンドーム2個 ・その他、一般的なアメニティグッズ ※私の見落としでなければ、ケトルやティーセット、インスタントコーヒー等はありませんでした。バスタオルとセットで置いてあることの多い部屋着も用意がありませんでした。 【総評】 とても綺麗でしたし、オシャレでした。 部屋も広くはないですけど、狭さを感じるほどでもありませんでしたので、不満はありません。 料金もリーズナブルで良いと思います。 ただし、上記のとおり、サービスや備品で、ラブホにたいてい置いてあるようなものがなかったのは注意が必要かもしれません。 個人的には、そういうところでコスト削減して料金を抑える努力をされているということであれば、歓迎すべきことかなと思いました。 うーん、でも、やっぱり、部屋着は欲しいかなぁ。 あと、フロントの男性スタッフは、料金支払い時はとくに対応が悪くなかったのですが、入室後に電話で質問をしたところ、怒ったような言い方をされて、その点が残念でした。hireidenton
(305) 2022/03/30 - 206号室☆3☆1☆3☆4手軽で利用できるホテルです。 値段もお手頃なのでちょっと遊びたいときにはもってこいです(笑) 内装はキレイですし、テレビはVOD。 今回使ったのはスタンダードということですので、備品や広さは我慢ですね。 まあ、ベッドの広さは十分なので問題無しです。 トイレは最新?の便座で、ドアを開けると便座の蓋が自動で開く仕掛け。 浴槽が小さいので混浴はムリでしょうね。 現在工事中なのでダメでしたが、ホテルの前にスペースがあるので、バイクなら停められます。舐めたろう
(419) 2022/02/23 - 207号室☆4☆2☆3☆3久しぶりに池袋で風俗利用するためにホテルを探していると、5年前に行った事のあるクイーンがリニューアルしていたので行ってみました。 いつ行ったか日付を見たら2017年で驚きましたw 部屋の写真を見ると凄い綺麗になっていましたね。前に行った時は安くて昭和感のあるレトロなホテルでしたが料金はほとんど変わらず綺麗になっていますね。 90分2700円は平日15時以降なのでその前なら90分2500円で入れます。 ホテルに入ると平日ですが、満室で驚きました。 この値段と部屋の感じだと人気があるのも頷けます。 PayPay払いも出来るのが時代の流れを感じここ2年、1年に1回しか風俗に行ってないので新鮮に感じました。5年前は現金払いだけでした。 部屋に入ると全体的に綺麗になっています。一番下のランクのスタンダード部屋なので広くはないですが、綺麗ですね。 ベッド部屋、浴室、トイレ、洗面台全て綺麗になっています。 ベッド横にスペースもありますし、浴室はまずまず二人で入ってもスペースはあります。 これは池袋北口で一番コスパと部屋の感じがいいレベルになったんじゃないかと思います。その分混んでそうな時間帯に行ったら満室は間違いなさそうです。 また機会があれば使いたいと思えるホテルになっています。巨乳輪ファン
(187) 2022/01/13 - 405号室(モデレート)☆5☆3☆3☆4いつもホテル体験談をご覧いただき、ありがとうございます。 最近はこの北口線路際エリアに於いては土日の利用が多かったので、久しぶりに平日の利用となります。 土日だと人気のホテルは空いてないことが多く、こちらのホテルも同じことが言えます。 ホテルマイスター格付屋さんイチオシのホテルですが、平日の夕方なのにやっぱり人気なようで空室が少ないみたいでした。 もう少し遅かったら、希望するお部屋に入れないところだったかも知れません。 今回のお部屋は既になめろう様が写真を撮っているので、別の角度から少しだけ撮ってみました。 【アクセス】 池袋駅北口を出て線路際を歩き、通りの反対側に渡ってそのまま真っ直ぐ進みます。 突き当たりにホテルワールドが見えるので、そこを道なりに左折して60mほど進んだ右側に赤くて縦に『HOTEL QUEEN』と書かれた看板が見えてきます。 駅北口を出て徒歩5〜6分という距離でしょうか。 ドンキホーテの方からへいわ通り経由で行くと、ローソンを通り過ぎて平和眼科の角を右折して100mくらい進んだ十字路(長汐病院がある)を右折すると、左側に看板が直ぐに見えてきます。 ※駐車場はありません。 【利用料金】 全13室、24時間休憩対応しています🙆♂️ ◉スタンダード 平日 5〜18時 90分 2,500円 120分 3,000円 180分 3,800円 平日 18〜5時 90分 2,700円 120分 3,200円 180分 4,000円 土日祝 90分 2,700円 120分 3,200円 180分 4,300円 ◉モデレート 平日 5〜18時 90分 2,800円 120分 3,300円 180分 4,100円 平日 18〜5時 90分 3,000円 120分 3,500円 180分 4,300円 土日祝 90分 3,300円 120分 3,800円 180分 4,600円 ◉ラグジュアリー 平日 5〜18時 90分 3,300円 120分 3,800円 180分 4,300円 平日 18〜5時 90分 3,500円 120分 4,000円 180分 4,500円 土日祝 90分 3,800円 120分 4,300円 180分 5,000円 ※クレジットカード支払い可💳 【受付】 入口の自動ドアが開くと、入って直ぐ右側にフロントがあります。 インフォメーションパネルはなく、空室さえあればお部屋のランクだけは選ぶことが出来ます。 平日の17時過ぎ、スタンダードのお部屋はいくつかのお部屋に空きがあるようでしたが、ラグジュアリーとモデレートは1室ずつの空き。 ラグジュアリーのお部屋は利用したことがあったのでモデレートのお部屋をチョイスして120分での利用を伝えます。 クレジットカードにてお支払い、キーを受け取り4Fに上がります。 【お部屋】 とにかくオシャレで綺麗で雰囲気は最高です🙆♂️ ラグジュアリーと比べても遜色ない気がします😊 お部屋の広さがラグジュアリーよりも狭いくらいで、デリ利用であれば全く狭いと感じないと思います。 しかもベッドのサイズはおそらくラグジュアリーと同じサイズで、幅が縦と同じ180cmくらいあるので、デカって感じます👍 壁は黒が基調のシックな雰囲気に仕上がり、床も黒の大理石調のタイルです。 ソファもあり、寛ぐのには何の支障もありません👌 大型TVは65inchサイズの迫力大画面でVOD視聴可能です📺 アレクサも設置され、無料Wi-Fi、持ち込み用冷蔵庫あります😊 【お風呂】 めちゃめちゃ綺麗です😍 広さはラグジュアリーに比べるとやや狭いですが、身体を洗っていても狭いという印象はありません🙆♂️ 壁は3方が白でシャワー面が黒、床は黒のクッションタイプでとっても心地良く過ごせます👍 バスタブも白で2人で浸かっても余裕がある大きさです♨️ シャワーノズルは大きめで、水流はめっちゃ気持ち良さがあります🚿 浴室TVも付いています📺 バスタオルの他、手拭いサイズのタオルもありましたが、バスタオルも厚めでとっても気持ち良く拭くことが出来ました‼️ 高級感があって、とっても嬉しかったです😊 【買い物】 へいわ通りにローソンがあります。 駅からの途中にドンキホーテもあります。 【その他】 予約はホテルサイトからWEB予約が出来ます(宿泊のみ) 休憩でも利用直前であれば、取ってもらえると思います(要確認) オフィシャルHPあります。 【総評】 スタンダードから比べると雲泥の差がありました❗️ 平日120分で300円の差以上のものが間違いなくあります‼️ ラグジュアリーと比べると500円の差ですが、お部屋や浴室の広さが違うので、人によってはそちらを優先するでしょうが、私ならモデレートを選んでしまいます👍 とにかくオシャレな雰囲気で綺麗なのは嬉しくなりますね😊 ベッドも大きくてビックリですし、お風呂もゆったり出来て言うことなし❣️ 格付屋さん同様、北口線路際なら私もイチオシです🙆♂️ 利用直前に空室状況の確認で、駅から電話してみるのもイイかと思います。ACB48
(942) 2021/06/20 - 403号室☆5☆4☆4☆5●格付「AA-」(74点) (設備・おもてなしともに高く、部分的に優れた要素がある。CPは非常に高い) 全28室。駐車場はありません。今回は403号室(ラグジュアリータイプ)の調査となります。 こちらのホテルのランクは下からスタンダード~モデレート~ラグジュアリーまで3ランクあり、403号室は最上位のラグジュアリータイプとなります。 2021年2月に3日間連続で特集しました【池袋デリホテル「QUEEN」をしゃぶりつくせ!】の中で、このラグジュアリータイプについてはデリホテルの最高峰とお伝えしました。 74点(定量評価)は『A』の格付ですが、部屋のキレイさと圧倒的なコスパを評価し、引き続き最終格付を『AA-』としています。 【総評】 《改善ポイントはごく僅か。デリなら絶対おススメのキラキラ殿堂入りホテル》 広さ・キラキラ感を出しつつ、この金額で利用できる都心のホテルは超貴重な存在。 モデレートランク・ラグジュアリーランク限定ですが「殿堂入り」ホテルとなります。 惜しいのはフリータイムがないこと。あとおもてなし系としてディスポ化粧品と飲み物備品充実させればホテル格付初の「AAA」が狙えるホテルです。 池袋北口利用なら間違いなくファーストチョイス(ただしラグジュアリータイプかせめてモデレートタイプ) 【利用状況】(再掲載) デリにて利用。 池袋北口を出て線路沿いにラブホ街を目指します。長汐病院に向かってホテル街に入り、メイン通りを歩くと右側に位置しています。 入口を入ると対面型のフロント。そこで部屋のタイプと利用時間を告げ、料金の支払いと引き換えにカギを受け取ります。 部屋はワンルームマンションの改装したタイプ。EV1基 【料金】(20点満点中12点)(一部修正して再掲載) 料金については「部屋のグレード」や「利用時間」によって金額が変わるだけでなく、「利用曜日」や「時間帯」によっても変わっています。 90分利用についてはスタンダード2500円~2700円、モデレート2800円~3300円、ラグジュアリー3300円~3800円。 120分利用についてはスタンダード3000円~3200円、モデレート3300円~3800円、ラグジュアリー3800円~4300円。 180分利用についてはスタンダード3800円~4000円、モデレート4100円~4600円、ラグジュアリー4300円~5000円。 今回利用の403号室(ラグジュアリータイプ) 90分利用については月~木ALL・金の18時までは3300円、金18時以降・祝前は3500円、土日祝は3800円となります。 120分利用については月~木ALL・金の18時までは3800円、金18時以降・祝前は4000円、土日祝は4300円となります。 180分利用については月~木ALL・金の18時までは4300円、金18時以降・祝前は4500円、土日祝は5000円となります。 フリータイムは設定がなく、延長料金は30分1400円となります。 【部屋】(25点満点中24点) ドアを開けると内扉はありません。いきなり水回りゾーンとなります。右手に洗面台と浴室、左手にトイレがあります。 中央の内扉を開けると居室ゾーン。 右側に180㎝幅のベッド、左側に150㎝幅のソファに大型テーブルがあり、居住スペースの広さは15㎡くらいありそうです。 壁面は全体的に薄い茶色のプラ素材に、キラキラタイルを散りばめつつ、ベッド頭のメイン壁は合皮キルティング素材と天井付近はゴールドのキラキラ壁。部屋奥のメインの壁はファッション雑誌を切り取ったような写真壁と鏡も配し、キラキラてんこ盛りと言ったところです。 床面はグレーの大理石系タイルでした。 【浴室・浴槽】(20点満点中18点)(一部修正して再掲載) 浴室扉はすりガラス系の薄いものですが、浴室の広さは二人が腰かけて洗える程度の広さが確保されています。 壁面は白を基調としたプラ素材壁で、シャワー部分のメイン壁はこげ茶色の木材デザインのプラ壁の清潔感溢れる空間。 床面は滑り止め機能のあるソフト素材です。 浴槽にはジャグジー機能は付いていませんが、腰かけ機能のある幅100㎝(ペットボトル5本分)オーバーの浴槽。 シャワーは2点固定式でヘッドは壁向き。小型TVあり。 【トイレ】(10点満点中10点)(再掲載) トイレに至ってもシンプルな単色壁紙などなく、薄茶色のピカピカのプラ素材壁に、正面はキラキラ素材とグレーの石材デザインのプラ壁で埋め込み式の収納場所に生理用品があるなど工夫が凝らされています。 床は黒の石系タイル。 ウォシュレットはTOTO製の自動開閉式。生理用品あり。 【設備・備品】(15点満点中6点)(再掲載) 洗面台はキラキラ系タイル面に光の調整機能の付いた女優鏡。 備品についてマウスウォッシュはプロポリスの入ったチョットお高めのものが設置されていました。しかしディスポの化粧品の設置はなく、お泊りにはやや力不足感がありました。 飲み物備品はスティックカフェオレ系が4本のみ。 ソファ側の壁面に電マが箱に入って設置されています。ワイヤレス充電器・アレクサ・VOD・フリーWIFIあり。 【ロケーションその他】(10点満点中4点)(再掲載) 北口のホテル街は駅から6~7分かかりますが人通りの多いところではないので入りやすいです。 コンビニまでの距離は徒歩2分程度。格付屋
(477) 2021/06/10 - 305号室(スタンダード)☆4☆1☆2☆3いつもホテル体験談を見てくださり、ありがとうございます。 久しぶりに池袋北口(線路際エリア)の利用となりました。 この界隈では格付屋さんがイチオシのホテルになります。 と言っても、今回利用のスタンダードのお部屋ではなく、3ランクある最もイイお部屋のラグジュアリーの方ですが。 実はこの数日前もこちらのホテル、しかもラグジュアリーのお部屋を利用しましたが、格付屋さんが入ったお部屋だったので私はまた改めて違うお部屋に入った時にレポ書くことにします。 【アクセス】 池袋駅北口を出て線路際から行くと、通りの反対側に渡りそのまま通りを真っ直ぐ進みます。突き当たりのホテルワールドを道なりに左折し、60〜70mほど進むと右側に赤い大きなホテルの看板が見えてきます。 駅北口を出て徒歩5〜6分という距離でしょうか。 へいわ通りから行くことがあれば、平和眼科の角を右折して100mくらい進んだ十字路(長汐病院がある)を右折すると、左側に看板が直ぐに見えてきます。 駐車場はありませんのでお気をつけください‼️ 【利用料金】 全13室、24時間休憩対応しています🙆♂️ ◉スタンダード 平日 5〜18時 90分 2,500円 120分 3,000円 180分 3,800円 平日 18〜5時 90分 2,700円 120分 3,200円 180分 4,000円 土日祝 90分 2,700円 120分 3,200円 180分 4,300円 ◉モデレート 平日 5〜18時 90分 2,800円 120分 3,300円 180分 4,100円 平日 18〜5時 90分 3,000円 120分 3,500円 180分 4,300円 土日祝 90分 3,300円 120分 3,800円 180分 4,600円 ◉ラグジュアリー 平日 5〜18時 90分 3,300円 120分 3,800円 180分 4,300円 平日 18〜5時 90分 3,500円 120分 4,000円 180分 4,500円 土日祝 90分 3,800円 120分 4,300円 180分 5,000円 ※クレジットカード支払い可💳 【受付】 この日は祝日前夜、駅から電話してみると満室ということで待ち時間を聴くと15分程と言われます。 ちょうどイイ感じだったので、今から行きますと返事します。 入って直ぐに対面式フロントがあり、そちらで全ての受付となります。 基本的にはお部屋を選べませんが、空いていればランクの指定はできます。 電話したことを伝え、目の前の4席ある待ちイスに座ります。 10分程で声がかかり受付となりますが、お部屋はスタンダードでした。 利用時間を伝えてクレジットカードにてお支払い💳 キーを渡されEVで3Fまで上がりました🔑 【お部屋】 2019年12月にリニューアルされているので、お部屋そしてトイレも綺麗という印象です😊 休憩専用という感じで、総じてシンプルに造られてます👍 しかしながらお部屋自体広くないので、テーブルやイスもありません😩 ベッドがあれば十分って方にはリーズナブルで良いかと思います🆗 設備も必要最小限の物しかありません。 大型TVはVOD視聴可能となってます📺 持ち込み用冷蔵庫があります。 アレクサ(AIアシスタント)で好きな音楽が聴けます♬ 【お風呂】 リニューアルされていて綺麗ではありますが、洗い場は狭いですしバスタブも大きくなく、2人で浸かれますが密着して浸かる感じでしょうか😩 何故かバスタブだけはリニューアルされてませんでした❗️ 床は冷たくないタイプを使っているので嬉しいです😆 シャワーノズルは大きなタイプなので優しい水流で気持ちイイです👏 タオルはバスタオル2枚のみでした。(ラグジュアリーですと、手拭いサイズのタオルがあります) 【買い物】 へいわ通りにローソンがあります。 いつも混みあっている印象が(笑) 【その他】 宿泊の予約はできますが、基本予約はできません。 ただし近くに居て直ぐにいくと言えば取って置いてくれます。 また、ホテヘル利用であればたぶん問題なく取ることができます。 【総評】 そこそこ綺麗でお安く利用出来るならスタンダードのお部屋が最適でしょう🙆♂️ 私はもう少し上を求めたいですが。 ソファもチェアーもないので、ゆったりされる方にはオススメ出来ません。 このお部屋でもアレクサやVODも観られるので、その点はイイかなぁって思います。 お風呂のシャワーも問題なく使えるので、嬉しかったです😊 次回はモデレートかラグジュアリーのレポ書いてみたいですね‼️ACB48
(942) 2021/05/01 - 501号室(ラグジュアリー)☆5☆3☆3☆5北口方面で利用するならここ!と 決めておりました。 格さんのレポを読んで行ってみたかったのです(*^^*) ありがとうございます。 部屋のタイプは スタンダード、モデレート、ラグジュアリーと 3ランクありますが、 もちろん最上位のラグジュアリータイプをチョイス! ホテヘル、休憩90分にて利用 北口ホテル街、 昼間でしたがホテル利用のカップルや嬢達で ごった返しておりましたのでむしろ 入りにくさはありません。 <部屋選び> 上記に書いたように部屋ランクは3パターン。 パネルなどはありませんので 受付氏に利用分数と部屋ランクを告げると 支払いと鍵を渡してくれます。 待ち合いはありませんが 受付の前に椅子が並べてあり、 別のランクの部屋を待っている同士が1名おりました。 狭いです。 支払いをしている間も後ろを嬢が 「○○○号室入りまーす」 など言ってガンガン入室していきます。 人気のホテルです。 EVは1基です。 共用部はマンションタイプの外が 見えるタイプ。明るくていいんですけどね。 <室内> キレイです。 艶有りタイプの磁器タイルが多用されていて 非常にゴージャスなイメージ。 レイアウト的にもゆとりがあり 長時間滞在にも適しております。 ライティングも趣向を凝らしてあり、 間接光、ダウンライトの組み合わせ。 調整すればぐっとムードも出せます。 枕元に電マと電マ用のゴムあり。 <浴室> 化粧板タイプの壁周り。 バスタブも大きめです。 水圧も問題なしです。 自動止水タイプの水栓で 出しっぱなしでも心配ありません。 <トイレ> トイレは節水型の最新ウォシュレットタイプで 動作も問題無し。 <洗面> 洗面も入り口横に設定。 女優ミラーあり。 アメニティは 歯ブラシとマウスウォッシュ の他にはお泊りグッズ的なものも 一通り揃っていました。 ドライヤー類、くるくるあり。 タオル、予備のミニタオルあります。 <その他設備> wifi有り。 灰皿とライター有りですが 室内のタバコ臭は無し。 ハピホテタッチ、 アレクサまであります。 ティーセットは スティックタイプの 紅茶とコーヒー有り。 <退室後> 1Fへ降りてカウンターへ鍵を返し退出します。 自動延長システム。 連絡なしの延長なので注意が必要。 <総評> キレイです! 数百円の違いなので こちらもラグジュアリー一択かと思います! 女の娘評価も抜群です。 もっと長時間滞在したいですねhello_sts
(98) 2021/04/26 - 402号室(502号室)☆5☆4☆4☆5●格付「AA-」(74点) (設備・おもてなしともに高く、部分的に優れた要素がある。CPは非常に高い) 402号室および502号室の調査(ラグジュラリータイプ) ※402号室と502号室は階が異なるだけで部屋の広さや配置は同じ造りとなっています。 402号室は部屋の壁が白基調、502号室は茶基調の違い(写真は掲載しておきます)しかありませんので、変則的ではありますが上記記載とさせていただいています。 こちらのホテルのランクは下からスタンダード~モデレート~ラグジュアリーまで3ランクありますが、402号室と502号室は最上位のラグジュアリータイプとなります。 以前【池袋デリホテル「QUEEN」をしゃぶりつくせ!】で特集しました通り、このラグジュアリータイプについてはデリホテルの最高峰と言っても過言でありません。 点数(定量評価)は『A』の格付ですが、部屋のキレイさと圧倒的なコスパを評価し、最終格付を『AA-』としました。 全28室 【総評】 《改善ポイントはごく僅か。デリなら絶対おススメのキラキラ殿堂入りホテル》 都心のラブホテルで、この金額でこの広さ、このキラキラ感を出しているホテルに未だ出会ったことがありません。 フリータイムがないことやディスポ化粧品もなければ飲み物備品も脆弱なため「デリホテル」の域を超えないのですが、それさえ改善されればホテル格付初の「AAA」が狙えるホテルです。 池袋北口利用なら間違いなくファーストチョイス。(ただしラグジュアリータイプかせめてモデレートタイプを指定してくださいね) 【利用状況】 両お部屋ともデリにて利用 (従来レポの再掲載) 池袋北口を出て線路沿いにラブホ街を目指します。長汐病院に向かってホテル街に入り、メイン通りを歩くと右側に位置しています。 入口を入ると対面型のフロント。そこで部屋のタイプと利用時間を告げ、料金の支払いと引き換えにカギを受け取ります。 部屋はワンルームマンションの改装したタイプ。 EV1基 【料金】(20点満点中12点) (従来レポの再掲載) 大きな特徴として90分ショートの利用ができ、フリータイムがないので原則利用は180分まで。 スタンダードタイプとは僅かですが料金体系が異なります。 90分利用については 月~木ALL・金の18時までは3300円、金18時以降・祝前は3500円、土日祝は3800円となります。 120分利用については 月~木ALL・金の18時までは3800円、金18時以降・祝前は4000円、土日祝は4300円となります。 180分利用については 月~木ALL・金の18時までは4300円、金18時以降・祝前は4500円、土日祝は5000円となります。 フリータイムは設定がなく、延長料金は30分1400円となります。 【部屋】(25点満点中24点) ※402号室と502号室は階が異なるだけで配置は同じとなります。 ドアを開けると玄関と水回りゾーンがいきなりお目見え。 左手に洗面台とトイレ。右手に浴室となります。 中央の内扉を開けると居室ゾーン。 右側に180㎝幅のベッド、左側に150㎝幅のソファに大型丸テーブルがあり、居住スペースの広さは15㎡くらいありそうです。 402号室の壁面は大理石のようなピカピカの白系プラ素材(502号室は茶系となっています)をふんだんに使い、ベッド頭のメイン壁は合皮キルティング素材と天井付近はゴールドのキラキラ壁。150㎝のソファの後ろの壁は鏡壁になっています。 床面はグレーの大理石系タイルで部屋全体は正に「キラキラゴージャス」 【浴室・浴槽】(20点満点中18点) ※402号室と502号室は階が異なるだけで配置は同じとなります。 浴室扉はすりガラス系の薄いものですが、浴室の広さは二人が腰かけて洗える程度の広さが確保されています。 壁面は白を基調としたプラ素材壁で、シャワー部分のメイン壁はこげ茶色の石材デザインのプラ壁の清潔感溢れる空間。 床面は滑り止め機能のあるソフト素材です。 浴槽はジャグジー機能は付いていませんが、腰かけ機能のある幅100㎝(ペットボトル5本分)オーバーの浴槽。 シャワーは2点固定式でヘッドは壁向き。小型TVあり。 【トイレ】(10点満点中10点) (従来レポの再掲載) トイレに至ってもシンプルな単色壁紙などなく、薄茶色のピカピカのプラ素材壁に、正面はキラキラ素材とこげ茶の石材デザインのプラ壁で埋め込み式の収納場所に生理用品があるなど工夫が凝らされています。 床はグレーの石系タイル。 ウォシュレットはTOTO製の自動開閉式。生理用品あり。 【設備・備品】(15点満点中6点) (従来レポを一部修正して再掲載) 洗面台はキラキラ系タイル面に光の調整機能の付いた女優鏡。 備品についてマウスウォッシュはモデレートタイプとは異なりプロポリスの入ったどチョットお高めのものが設置されていました。しかしディスポの化粧品の設置はなく、お泊りにはやや力不足感がありました。 飲み物備品はスティックカフェオレ系が4本のみ。 ソファ側の壁面に電マが箱に入って設置されています。ワイヤレス充電器・アレクサ・VOD・フリーWIFIあり。 【ロケーションその他】(10点満点中4点) (従来レポの再掲載) 北口のホテル街は駅から6~7分かかりますが人通りの多いところではないので入りやすいです。 コンビニまでの距離は徒歩2分程度。格付屋
(477) 2021/04/16 - 401号室☆5☆4☆4☆5●格付「AA-」(74点) (設備・おもてなしともに高く、部分的に優れた要素がある。CPは非常に高い) *ポイント換金前祝!情報還元企画* 【池袋デリホテル「QUEEN」をしゃぶりつくせ!(第3回)】 401号室(ラグジュアリータイプ)の調査 こちらのホテルのランクは下からスタンダード~モデレート~ラグジュアリーまで3ランクありますが、401号室は最上位のラグジュアリータイプとなります。 第1回目でスタンダードタイプは狭いながらもキレイで居心地が良く、第2回目でモデレートタイプは全てにおいてグレードアップしていることをお伝えしました。 今回第3回目のラグジュアリータイプについてはデリホテルの最高峰と言っても過言ではないと判断しました。 点数(定量評価)は『A』の格付ですが、部屋のキレイさと圧倒的なコスパを評価し、最終格付を『AA-』としました。 全28室 【総評】 《改善ポイントはごく僅か。デリなら絶対おススメのキラキラ殿堂入り候補》 昨年全面リニューアルを果たし一気にキラキラ系のラブホらしいホテルに生まれ変わっていることは既にお伝えしました。 都心のホテルで、この金額でこの広さ、このキラキラ感を出しているホテルは他にないと言って良いと思います。 (あったら教えてください!笑) フリータイムがないのでプライベートでゆっくり利用できないのが残念。逆にフリータイムがあればプライベートで利用したくなるレベル。つまり池袋にてデリで使うなら「1強」と言い切って良さそうなレベルです。 ディスポ化粧品もなければ飲み物備品も脆弱がゆえに「デリホテル」の域を超えないのですが、そういったことなどが改善されると一気にホテル格付初の「AAA」も狙えるホテルと思います。 今後は清掃状況も細かく定期的に診て行きますが池袋の新たな殿堂入りホテルになることは必至と思われます。 一度ぜひ使っていただきたい激しくおススメできるお部屋です。 【利用状況】 デリにて利用。 池袋北口を出て線路沿いにラブホ街を目指します。長汐病院に向かってホテル街に入り、メイン通りを歩くと右側に位置しています。 入口を入ると対面型のフロント。そこで部屋のタイプと利用時間を告げ、料金の支払いと引き換えにカギを受け取ります。 部屋はワンルームマンションの改装したタイプ。 EV1基 【料金】(20点満点中12点) 大きな特徴として90分ショートの利用ができ、フリータイムがないので原則利用は180分まで。 スタンダードタイプとは僅かですが料金体系が異なります。 90分利用については 月~木ALL・金の18時までは3300円、金18時以降・祝前は3500円、土日祝は3800円となります。 120分利用については 月~木ALL・金の18時までは3800円、金18時以降・祝前は4000円、土日祝は4300円となります。 180分利用については 月~木ALL・金の18時までは4300円、金18時以降・祝前は4500円、土日祝は5000円となります。 フリータイムは設定がなく、延長料金は30分1400円となります。 【部屋】(25点満点中24点) ドアを開けると玄関はありますが内扉はありません。これは他の部屋と同じでした。 右手にトイレ、左手に洗面台と浴室の水回りゾーンがあり、その奥が部屋となります。 右側に180㎝幅のベッド、左側に150㎝幅のソファにテーブルがあり、居住スペースの広さは15㎡くらいありそうです。 壁面は大理石系の大型タイルに漆のようなピカピカのこげ茶プラ材を基調とし、ベッド頭のメイン壁はキラキラタイルにオブジェに置物と、これでどうだ?と言わんばかりのキラキラてんこ盛り。 床面も壁面と同色の大理石系タイルで部屋全体が「キラキラゴージャス」以外の何物でもありません。 更にはベッドわきの床面は透明プラ素材となっており、その下にキラキラオブジェがあります。 「非日常空間」以外の言葉が見つかりません。 【浴室・浴槽】(20点満点中18点) モデレートタイプとほぼ同じ造りになりますが色使いが若干異なるので再掲します。 浴室扉はすりガラス系の薄いもの。浴室の広さは1人が座っても、もう一人は余裕で立ち洗いができるスペースがあります。 壁面については白を基調としたプラ素材壁を中心ですが、メイン壁はモデレートタイプよりやや高級感のある薄茶色の石材デザインのプラ壁で、清潔感溢れる落ち着いた空間になっています。 床面は滑り止め機能のあるソフト素材でした。 浴槽はジャグジー機能の付いていないタイプですが、幅100㎝(ペットボトル5本分)オーバーの椅子付き浴槽にTVもあり、ゆったり浸かることに何ら問題はありません。 シャワーは点固定式でヘッドは壁向き。 【トイレ】(10点満点中10点) トイレもモデレートタイプと同様のものになりますが再掲します。 トイレに至ってもシンプルな単色壁紙などなく、薄茶色のピカピカプラ素材壁に、正面はキラキラ素材とこげ茶の石材デザインのプラ壁で埋め込み式の収納場所に生理用品があるなど工夫が凝らされています。 床はグレーの石系タイル。 ウォシュレットはTOTO製の自動開閉式。生理用品あり。 【設備・備品】(15点満点中6点) 洗面台はキラキラ系タイル面に光の調整機能の付いた女優鏡がありました。 備品についてマウスウォッシュはモデレートタイプとは異なりプロポリスの入ったどチョットお高めのものが設置されていました。しかしディスポの化粧品の設置はなく、お泊りにはやや力不足感がありました。 スタンダードルームにはない電子レンジや飲み物備品もモデレートと同様にラグジュアリーには設置。スティックカフェオレ系が4本ありました。 ベッド枕元に電マがありました(スタンダード・モデレートには無し)ワイヤレス充電器・アレクサ・VOD・フリーWIFIあり。 【ロケーションその他】(10点満点中4点) その他の特筆すべき設備・備品は特段ありませんが再掲します。 北口のホテル街は駅から6~7分かかりますが人通りの多いところではないので入りやすいです。 コンビニまでの距離は徒歩2分程度。格付屋
(477) 2021/02/05 - 506号室☆4☆3☆4☆5●格付「A」(74点) (設備・おもてなしともに高く、部分的に優れた要素がある。CPも高い) *ポイント換金前祝!情報還元企画* 【池袋デリホテル「QUEEN」をしゃぶりつくせ!(第2回)】 506号室(モデレートタイプ)の調査 こちらのホテルのランクは下からスタンダード~モデレート~ラグジュアリーまで3ランクありますが、506号室は中間位のモデレートタイプとなります。 第1回目でスタンダードタイプをレポしましたが、スタンダードタイプは狭いながらもキレイで居心地が良いお部屋でした。 今回のモデレートタイプは格段にほぼすべての項目がアップグレードしていました。 点数(定量評価)は『A』の格付で、最終格付も『A』としました。 全28室 【総評】 《お泊りには不向きながら絶対おススメデリホテル》 昨年全面リニューアルを果たし一気にキラキラ系のラブラホに生まれ変わっていることは前回お伝えしました。 スタンダードタイプとは異なり、モデレートタイプはソファやテーブルもありますし、電子レンジや飲み物備品も設置されていました。 部屋は特段広くはないのですがベッド幅は140㎝から180㎝へと広くなり、キラキラ感はより一層強く、トイレや浴室・浴槽まで全てにおいてグレードアップしています。 土日祝でも120分3800円は素晴らしいです。スタンダードタイプに比べてわずか600円のUPとなっています。平日夜はこのスペックで3500円です。 池袋でデリを使うならファーストチョイスとして、電話で空き状況を確認しても良いホテルと思います 。 【利用状況】 デリにて利用。 前回もお伝えしましたが、平和通りのローソンからラブホテル街へ右折して突き当たりを左に曲がり50mも進めば右手にあります。 入口を入ると対面型のフロント。そこで部屋のタイプと利用時間を告げ、料金の支払いと引き換えにカギを受け取ります。 池袋の駅あたりで電話しておけば部屋の取り置きをしてくれます。 部屋はワンルームマンションの改装したタイプ。 EV1基 【料金】(20点満点中14点) 大きな特徴として90分ショートの利用ができ、フリータイムがないので原則利用は180分まで。 スタンダードタイプとは体系が少し異なってきます。 90分利用については 月~木ALL・金の18時までは2800円、金18時以降・祝前は3000円、土日祝は3300円となります。 120分利用については 月~木ALL・金の18時までは3300円、金18時以降・祝前は3500円、土日祝は3800円となります。 180分利用については 月~木ALL・金の18時までは4100円、金18時以降・祝前は4300円、土日祝は4600円となります。 フリータイムは設定がなく、延長料金は30分1300円となります。 【部屋】(25点満点中23点) 入口を入ると玄関がありますが内扉はありません。右側手前からトイレ・洗面台・浴室と水回りゾーンがあり、左側が居室ゾーンとなります。 左側に90㎝ソファとミニテーブルが設置され、ベッド幅は180㎝。頭部分と奥側の2方向が壁に接地されています。居室の広さは10㎡程度。 ベッド頭のメイン壁は小型キラキラタイルが敷き詰められ、その両側はパープルのライトニング壁となっています。そのほかの壁も鏡や大理石系大型タイルを使用しており、スタンダードタイプと比べて一気にゴージャス感が高まっています。 床材も大型石材タイルになっており裸足で歩くことに全く違和感はありません。 【浴室・浴槽】(20点満点中18点) 浴室扉はすりガラス系の薄いもの。浴室の広さは1人が座ってももう一人は余裕で立ち洗いができるスペースがあります。 壁面については白を基調としたプラ素材壁を中心に、メイン壁は赤茶色のプラ壁でスッキリした印象になっています。 床面は滑り止め機能のあるソフト素材でした。 浴槽はジャグジー機能の付いていないタイプですが、幅100㎝(ペットボトル5本分)オーバーの椅子付き浴槽にTVもありゆったり浸かることに何ら問題はありません。 シャワーは2点固定式、ヘッドは壁向き。 【トイレ】(10点満点中10点) トイレに至ってもシンプルな単色壁紙などなく白系のピカピカプラ素材壁を基調としており、正面はキラキラ素材とこげ茶の石材デザインのプラ壁で、埋め込み式の収納場所に生理用品があるなど工夫が凝らされています。 床は黒系の石系タイル。 ウォシュレットはTOTO製の自動開閉式。生理用品あり。 【設備・備品】(15点満点中5点) 洗面台はキラキラ系タイル面に光の調整機能の付いた女優鏡がありました。鏡は明らかに小さめでした。 備品についてマウスウォッシュは設置されていましたが、ディスポの化粧品の設置はなく、お泊りにはやや力不足感がありました。 スタンダードルームにはない電子レンジも飲みもの備品もラグジュアリーには設置。スティックカフェオレ系が4本ありました。 ワイヤレス充電器・アレクサ・VOD・フリーWIFIあり。 【ロケーションその他】(10点満点中4点) その他の特筆すべき設備・備品は特段ありませんが再掲します。 北口のホテル街は駅から6~7分かかりますが人通りの多いところではないので入りやすいです。 コンビニまでの距離は徒歩2分程度。格付屋
(477) 2021/02/04 - 207号室☆4☆1☆2☆5●池袋●QUEEN●207号室 ●格付「BBB+」(61点) (設備・おもてなしともに問題はないが、一部に平凡な部分がある。CPは高い) *ポイント換金前祝!情報還元企画* 【池袋デリホテル「QUEEN」をしゃぶりつくせ!(第1回)】 207号室(スタンダードタイプ)の調査 こちらのホテルのランクは下からスタンダード~モデレート~ラグジュアリーまで3ランクありますが、207号室はスタンダードのタイプとなります。 点数(定量評価)は『BBB』の格付ですが、部屋のキレイさと価格面を評価し、最終格付を『BBB+』としました。 全28室 【総評】 《狭く設備不足も、キレイさと価格面では文句なしのデリホテル》 昨年全面リニューアルを果たし、キラキラ系のラブホテルらしいラブホに一気に生まれ変わってます。 ソファや椅子もないくらい全体的に狭いですし、電子レンジも飲み物備品もないのですが、キラキラタイルをふんだんに使用した室内は居心地抜群。 90分ショートも利用できるのでデリ使用では利用価値の高いホテルと言えます。 【利用状況】 デリにて利用。 池袋北口のデリの待ち合わせのメッカである平和通りのローソンからラブホテル街へ。突き当たりを左に曲がり50mも進めば右手にあります。 入口を入ると対面型のフロントがあり、部屋のタイプと利用時間を告げて料金の支払いと引き換えにカギを受け取ります。 部屋はワンルームマンションの改装のため外に面した入口ドアとなります。 EV1基 【料金】(20点満点中15点) 大きな特徴として90分ショートの利用ができ、フリータイムがないので原則利用は180分まで。 90分利用については 平日18時までは2500円、18時以降の平日と土日祝は2700円となります。 120分利用については 平日18時までは3000円、18時以降の平日と土日祝は3200円となります。 180分利用については 平日18時までは3800円、18時以降の平日と祝前日は4000円、土日祝は4300円となります。 フリータイムは設定がなく、延長料金は30分1200円となります。 【部屋】(25点満点中20点) ワンルームマンション風の入口ドアを開けると玄関があります。ラブホではありがちな内扉はありません。2~3mの廊下があり、左手に浴室、右手にトイレと洗面台があり、その奥が部屋になります。 部屋にはソファやミニテーブルはありません。140㎝幅のベッドは頭部分と奥が壁面に接地しており部屋の広さは水回りを除いてせいぜい6㎡程度です。 ベッド頭のメイン壁と部屋奥の壁はキラキラ系の小型タイルで敷き詰められており、こげ茶の木材と大理石調のプラ材壁によってゴージャス感を出しています。 床面は石材系の大型タイルとなっており裸足で歩くことに全く違和感はありません。 【浴室・浴槽】(20点満点中13点) 浴室扉はすりガラス系の薄っぺらいもの。 広さは一人が座り洗いをするともう一人は立ち洗いするのがやっとのスペース。 壁面は大理石調の白を基調としたプラ材で、シャワー面のメイン壁はグレーで構成されていました。 床材はグレーのソフトな触感の材質で壁面も含めてキレイでした。 浴槽幅は90㎝(ペットボトル4.5本分)のライトブルーの家庭浴槽でジャグジーやジェットの機能は付いていません。 シャワーは2点固定式でヘッドは壁向きでした。 【トイレ】(10点満点中7点) トイレも大理石調の白のプラ材で手抜かりはありません。メイン壁もデザインされたもので床面の塩ビシートもキレイでした。 ウォシュレットはTOTO製。生理用品あり。 【設備・備品】(15点満点中3点) 洗面台について、キラキラタイルに囲まれた鏡が女優鏡になっています。 備品についてはマウスウォッシュ程度の必要最低限しかなく、ディスポ化粧品などはおいていません。お泊り仕様には厳しいと言わざるを得ません。 持ち込み小型冷蔵庫はありますが電子レンジがありません。その他の設備について特筆すべきものはありませんでした。 また、ミネラルウォーターどころかコーヒーなどの飲み物備品さえもなくコストカットの跡はみられますが同時におもてなし感はありません。 VOD・フリーWIFIあり。 【ロケーションその他】(10点満点中3点) その他の特筆すべき設備・備品は特段ありません。 北口のホテル街は駅から6~7分かかりますが人通りの多いところではないので入りやすいです。 コンビニまでの距離は徒歩2分程度。格付屋
(477) 2021/02/03 - 302号室☆5☆2☆2☆4地域最安値を歌うホテル。 ホテヘルさんに取ってもらったホテルでしたが、2000円台と横浜あたりではお目にかかれない安さ。 いわゆるホテル街のど真ん中にあり、昼間でもそれが目当ての人で溢れているエリアなので、入りやすいです。 ホテルは入り口スペースが広く、中に入ると明るいロビー。 店員は若い男性でしたが、衝立などなく、フェイストゥフェイスでした! ホテルの作りは70年代から80年代のワンルームマンションを改装した作りのようで、外に出る通路もあり、全体的に明るいです。 出る時に別の派遣嬢とバッチリ鉢合わせしました(笑) 部屋は6畳ほどで簡素ですが、しっかりとリフォームされて清潔、快適です。 大型TV、冷蔵庫完備。 レイアウト的に元々キッチンがあったと思わしき洗面台スペースには、スマートなデジタル式(?)鏡。 バスルームも狭いですが清潔です。 あと、細かいですがwifiパスワードがわかりやすいところに表示されているのも好感です。 長時間滞在はともかく、デリ遊びで使うなら文句なしでしょう。92魔
(351) 2020/11/06 - 402号室☆4☆3☆3☆5●格付「BBB+」(58点) (設備・おもてなしともに問題はないが、一部に平凡な部分がある。CPは高い) 202号室の調査 (全13室と公式HPには2020年9月25日現在なっておりますがもう少しありそうです。) 点数的には「BB」相当ではありますが、浴槽以外に部屋・浴室・トイレに不満はなく、キレイで時間体系も適当でかつ、均一料金というのはデリとしては非常に使いやすいホテルとなっています。 こちらの定性評価をして最終格付は「BBB+」と致しました。 【総評】 《ショートレンジのデリならおススメできるキラキラ系ラブホ》 フリータイムはないし、飲み物備品もなければ、洗面備品も必要最低限しかありません。 しかし、全室均一料金で90分ショート~180分までのロングの時間設定があり、金額が安い割に部屋はキラキラ系のラブホらしいラブホテル。 土日料金設定はありますが、平日との差はわずか200円で非常に良心的なホテルと言えます。 電子レンジやポットなどはなく長時間ステイには不向きですが部屋はキレイなのでデリでは安心して利用できるホテルと言えます。 【利用状況】 デリにて利用。池袋北口を線路沿いに歩き、坂道を登らないようずっとまっすぐ行くと北口ラブホテル街ですがひたすら長汐病院方面へまっずぐ進んで右手にこちらのホテルがあります。 入口を入ると対面式のフロントがあり、利用時間を告げて、料金引き換えにカギを受け取ります。 エレベーターは1基。ワンルームマンションのリニューアルホテルとなります。 【料金】(20点満点中14点) フリータイムはありません。 90分平日2500円、土日祝は2700円 120分平日3000円、土日祝3200円 180分平日3800円、土日祝4000円 となっています。 均一料金は非常にシンプルで使いやすい料金体系となっています。 【部屋】(25点満点中21) 部屋の扉を開けると玄関はなく、部屋に続く廊下があります。 廊下のスグ左手が洗面台でその奥がトイレ。廊下の右側が浴室となります。 部屋はその奥で、幅140㎝ベッドのみでソファーはありません。 ベッドは頭部分と奥の2面が壁と接地。部屋の広さは6㎡程度でしょう。 シャンパンゴールドを基調とした色使いになっており、ベッド頭のメイン壁はキラキラ系のタイル張り仕様でクリーム色の木材がアクセントになっています。 柱や壁面にもキラキラタイルが使用されておりラブホらしいデザインとなっています。 床面はクリーム色のフローリングです。裸足で歩くのに十分キレイなレベルです。 【浴室・浴槽】(20点満点中11点) 浴室の広さは二人が立ち洗いをする程度のスペースしかありません。 壁面はクリーム色を基調としたプラスチック素材で、床面も滑り止め防止素材が使われていました。 シャワーは2点固定式。ヘッドは壁向きでした。 浴槽幅は90㎝(ペットボトル4.5本分)の家庭浴槽。 【トイレ】(10点満点中7点) TOTO製の自動閉会ウォシュレットでした。 壁面もキラキラタイルを使用しており、トイレまでもきらびやかになっています。 【設備・備品】(15点満点中2点) 洗面台は女優鏡を採用。キラキラタイルを使用しておりキレイですが、洗面備品についてはマウスウォッシュはあるものの必要最低限の設備しかありません。 また、電話台の下に持ち込み小型冷蔵庫が設置されていますが、電子レンジどころか、コップや飲み物備品さえもがありません。 VOD・フリーWIFI設置。アレクサ(ブルートゥーススピーカー)がありました。 【ロケーションその他】(10点満点中3点) 北口のラブホテル街の一画ですから入りにくさは皆無です。 駅からは5分程度ありますが途中コンビニにも簡単に寄れるゾーンです。最寄りのローソンからは徒歩1~2分です。格付屋
(477) 2020/09/25 - 205☆4☆2☆3☆4値段の安さと、リニューアル間もないキレイさです。 1階と3階が工事中だったので、まだリニューアル中かもしれません。 休憩90分から選べるので、利用時間によってムダなく遊べるのも良いですね。 テレビはVODだし、Wi-Fiも完備だし、設備面でもデリの利用には十分です。 そして、私にとっては、ホテル前にバイクが停められるのが一番の利点かな(笑)舐めたろう
(419) 2020/08/03 - 302号室☆4☆2☆3☆4昨年の夏に利用して以来の訪問です。 安さが魅力で、内装などは期待できないホテルというレポも上げましたが… ホテヘルで安めのところをお願いして、クイーンで取りましたと言われたときは、前回の記憶が蘇り、イマイチなホテルだけど、まあ良いや、そんなことを考えながら歩いて行くと… 私の記憶していたクイーンがありません。 看板にはクイーンと書いてありますが、外観が全く違うものに。 リニューアルしたのだと気付くまでに5分を要してしまいました(笑) 中に入ると、全てが新しくなっており、名前こそ同じながら、全く違うホテルになっています。 (ACBさんのレポによれば、昨年12月にリニューアルしたみたいですね) リニューアルに伴い、値段は少し上がりましたが(以前は90分2400円~でしたが、今は平日だと2500円みたいです)、それでも、内装のキレイさを考えれば、十分お得です。 設備も全て新しくなっており、以前はアダルト1チャンネルだけだったものが、オンデマンドになっていたり、Wi-Fiが全室完備されていたり、ブルートゥースが繋げたり、最新の設備になっていました。 これで値段が安いのですから、利用しないのはもったいないです(笑)舐めたろう
(419) 2020/04/26 - 301号室☆3☆1☆2☆3久しぶりに池袋北口に来ました😊 池袋はエリアがいくつかに分かれていて、東口だけでも明治通りを挟んで東側と西側に分かれ、他西口エリア、そして北口エリアがあります。 細かく言うと北口エリアも線路沿いと西口方面に分かれている感じです。 今回こちらのホテルにしたのは、近くのホテヘルを利用したためです。 この辺はたくさんのホテルが密集していますが、何故こちらを選んだかと言うと・・・・ 1、リーズナブルなお値段である。 2、リニューアルされたばかりである。 3、3名利用でもお値段が変わらない。(えっ、3P❓) ※3についてですが、ホテルによっては1名分追加料金がかかります。 【アクセス】 池袋駅北口を出て線路際から行くと、通りの反対側に渡りそのまま通りを真っ直ぐ進みます。突き当たりのホテルワールドを道なりに左折し、60〜70mほど進むと右側に赤い大きなホテルの看板が見えてきます。 駅北口を出て徒歩5〜6分という距離でしょうか。 へいわ通りから行くことがあれば、平和眼科の角を右折して100mくらい進んだ十字路(長汐病院がある)を右折すると、左側に看板が直ぐに見えてきます。 駐車場はありませんのでお気をつけください‼️ 【利用料金】 全13室、24時間休憩対応しています🙆♂️ 平日 5〜18時 90分 2,500円 120分 3,000円 180分 3,800円 平日 18〜5時 および土日祝日 90分 2,700円 120分 3,200円 180分 4,000円 【受付】 入って直ぐにフロントがあり、そちらで全ての受付となります。 利用時間を伝えてお支払い、クレジットカード使用可能です💳 キーを渡されEVで3Fまで上がり、ドアはキーで解錠します🔑 【お部屋】 2019年12月にリニューアルされたばかりなので、綺麗というのが第一印象です😊 休憩専用という感じで、総じてシンプルに造られてます👍 広くはないのですが、テーブルやイスも無いのでそれ程狭いとは感じません。 ベッドがあれば十分って方には良いかと思います🆗 設備も必要最小限の物しかありません。 大型TVはVOD視聴可能となってます📺 持ち込み用冷蔵庫があります。 アレクサ(AIアシスタント)で好きな音楽が聴けます♬ 【お風呂】 やはり綺麗な点はとっても嬉しいです♨️ 洗い場は狭いですし、バスタブも大きくなく、2人で浸かれますが密着して浸かる感じでしょうか😩 シャワーノズルは大きなタイプなので優しい水流で気持ちイイです👏 タオルはバスタオル2枚のみでした。(足拭きマットはあります) 【その他】 予約はできません。 【総評】 リニューアルされたという点は何物にも代えがたいです🙌 綺麗なのは女性にとっては一番嬉しいこと💖 ホテヘル・デリヘル利用で、ベッドさえあれば十分という方には超オススメします👍ACB48
(942) 2020/04/18 - 301☆4☆3☆2☆4ホテヘル店の紹介です。 最近改装したようできれいでした。 そんなに広くありませんが、まあまあ快適でした。床がタイル張り?で冬場はなんとなく冷たい感じがします。 ベッドはなかなか快適でした。 シャワーのお湯の出も良いです。ayase
(140) 2019/12/23 - 201☆3☆1☆2☆2値段の安さが一番(平日90分なら2400円)。 今回は75分コースでの使用なので余裕を持って2時間にしました。 部屋数も多く、待たずに入れるのではないかと思います。 禁煙と喫煙の部屋が分かれていて、入室時に選べるので、非喫煙者には嬉しいかも(喫煙可の部屋は、喫煙者の私でも○いと感じるほど○いました)舐めたろう
(419) 2019/08/21 - 407号室☆3☆2☆2☆2今回は、土曜日の休憩利用。利用場所となる池袋エリアも割増料金になるホテルが多い中、料金抑え目で休日割増が無く、且つ利用したことの無いホテルを挙げ、その中でも昭和チックで前から気になっていた、こちらのホテルを利用することに決めました。 訪れたのは14時頃。入口を入ると、すぐ左側に透明なアクリル板で仕切られた、対面式の受付がありました。部屋選択のパネルは見当たらないので、部屋は選べないようです。受付係は、見た感じ30代半ばくらいのひげを生やした男性スタッフ。2時間休憩の利用を申し出ると、「2800円です。」と言われました。外の料金表には‘2700円’と表示されていたのでその事について聞くと、休日は100円増しになるとの事。全日均一料金ではありませんでした。でもまあ100円なら良心的ではないでしょうか。料金を支払い、鍵を受け取ります。料金均一で部屋が選べない場合は、だめ元で広めの部屋を希望してみることが多いです。今回も聞いてみると、受付の男性スタッフはちょっと考えながら、「どの部屋も同じくらいだと思います…」とやや歯切れのわるい回答。チラッと中を覗いてみると、10本以上のルームキーが掛かっており、部屋の融通はいくらでも利きそうな感じでした。しかし、ホテルの人が言うのだからと納得して、エレベーターで部屋に向かいます。 ちなみに、前回このホテルを訪れた時も土曜日の昼でしたが、満室のため受付のおばあさんに「すみませんねぇ…」と申し訳なさそうに断られてしまい、利用には至りませんでした。比較的空き室の多いホテルだと思いますが、タイミングにもよるようです。 部屋の扉を開けると、その裏側に避難経路図があり部屋の広さと配置が分かります。今回の407号室、一番狭いじゃないの!?受付の男性スタッフ、全然分かっていなかったようでがっかり。部屋を替えてもらおうかとも考えましたが、それほどの差は無く、これも何かの縁と今回はこの部屋を使うことにしました。 玄関に区切りが無く、内扉もありません。廊下が奥に延びており、その両側に浴室とトイレ・洗面台。その先にベッドが見えました。ベッドのある居室は、かなり狭いです。テーブルといすは無く、少々の荷物が置ける程度のほとんどベッドのみとも言える狭さですが、玄関からのアプローチに余裕があり、圧迫感は感じなかったので、広さは★2つとしました。 この部屋で驚いたのは、トイレの狭さ。何しろ、普通に座れないのですから。脚を置くスペースが無いため、完全に股を開かないと座れません。男性が立って小をするときも、便器を跨がないとなりません。過去に投稿された部屋写真を見てみると、507号室も同様なので、下1桁‘7’の部屋は要注意かも知れませんね。他の部屋は大丈夫のようです。 部屋自体、やはり経年劣化はかなり感じられますが、必要なアメニティは揃っており、清掃もきれいにされていました。風俗利用なら十分だと思います。そして意外にも、ベッド上の蛍光灯が明るかったので、背景はともかく撮影には向いていると思います。蛍光灯は、オン・オフしか出来ませんが、サイドの照明は調光可能なので、暗めが好みの方にも問題ありません。 やはりこのホテルの魅力は、料金の安さでしょう。また、最もホテル難民になりやすい土曜の昼の池袋で、空き室も多いことから、このホテルに救われるかも知れません。自分のような、味のあるホテルが好きな人はもちろん、そうでない人も利用価値のあるホテルではないかと思います。マーケンワン
(322) 2018/03/04
- «前のページ
- 次のページ»