ホテル名 | 閉店?したホテル(ID:11900) |
---|---|
投稿者 | マーケンワン |
投稿日 | 2020年07月15日 |
■利用回数 初めて | |
■今回利用した部屋番号 503号室 | |
■今回の利用時間と料金 3時間休憩5300円 | |
■部屋のおしゃれさ ☆3 … 綺麗だけど、おしゃれとまでは言えないかな | |
■部屋の広さ ☆3 … 2人でくつろげる程度の広さ | |
■浴室の大きさ ☆3 … 2人で入れるくらいの広さかな | |
■(価格も含めた)総合満足度 ☆3 … 機会があればまた利用するかもしれない | |
■このホテルの良いところ(特筆すべき設備・備品など) 以前の仕事で目白通りを通る機会がよくあり、その都度見掛けていた時代を感じる外観のこちらのホテル、気になっていました。ホームページは無く、検索しても何の情報も出てこない。3年ほど前に外観を撮影して写真を投稿したものの、それ以来一向に情報は上がらず… これはもう自分で行くしかないと思い、大久保のお店利用の際、交通費2000円を払ってこのホテルまで来てもらいました。 場所は、西武池袋線・東長崎駅から徒歩6~7分のところにあります。大江戸線・落合南長崎駅からだと9分くらいです。訪れたのは、平日の18時半頃。 入口の自動扉を入ると、狭いロビー。部屋選択のパネルを探しましたが見当たりません。すぐ右側に下の部分だけ開いた、有人フロントがありました。開き口がやや大きめなので角度を変えると中が見えてしまいます。受付係の見た感じアラフォーの細身のお姉さんに聞いてみると、やはり部屋はフロントの方で決めるのだそう。休憩利用の旨伝えると、すぐに部屋を提示してくれました。事前の電話確認で、休憩の場合は広さによって4800円と5300円の2タイプあると聞いていました。500円差なら、今回は広い方が希望。 また、ホテルの外観から和室と洋室半々くらいではないかと思っていましたが、意外にも全室洋室だそう。 提示された部屋は、広いタイプの洋室との事で希望通り。お姉さんお勧めの部屋で決定です。質問等少しやり取りしましたが、丁寧で可愛らしい感じの方でした。 料金を支払い、部屋番号と受付時間の印字された紙をもらいエレベーターで部屋に向かいます。鍵の受け渡しは無く、内側から鍵をかけるタイプです。 ちなみにこちらのホテルは、一人入館・一人退出ともに可能ですが、女性との待ち合わせが必須。ビジネス利用等、終始一人での利用は不可となります。風俗利用なら問題無いでしょう。 エレベーターを下りると、廊下は無く小ぢんまりとしたフロア。壁の部屋案内を見ると、1フロア3部屋のようです。 当該部屋の扉を開けると、傘立ての置かれたやや狭い玄関。内扉があり、その奥が居室ですが、これがなかなかの広さ。扉の裏側にある避難経路図を見ると、他の2部屋よりかなり広いことが確認出来ます。 部屋の内装は、外観から予想した通りの昭和チックな内装。フローリングの床とアイボリー系の壁紙が基本ですが、壁の一部が赤レンガ風になっていたり、家具の脚に彫刻が施されていたりと、なかなかおしゃれです。また、花などの植物が多く飾られているのは、心が和みます。 浴室ですが、浴槽は家庭にあるような小さめなものですが、洗い場は結構な広さがありました。洗面台のアメニティも十分だと思います。 年季の入ったホテルながら、浴室も含めて一部リニューアルされている為、経年劣化はあまり気になりませんでした。味わいのある良い部屋です。 内扉があるので防音性は良好。清掃もきれいに行われており、自分好みの味のある部屋でくつろぐ事が出来ました。 内線でフロントに連絡を入れて退室。鍵の返却が無いので一声掛けようとフロントに寄ると受付係のお姉さん、中でくつろいでいらっしゃって、なんだかこのホテルの庶民的な良い雰囲気が伝わって来たような気がしました。帰りがけにこのホテルの事についてちょっと質問しましたが、終始丁寧に応対してくれて好印象でした。 今回、わざわざ交通費を出して利用してみましたが、期待通りの良い体験になりました。都心の住宅街にポツンと一軒だけある隠れ家的な昭和ラブホテル。貴重な存在であることは間違いないでしょう。末永く存続して欲しいものです。 | |
■このホテルの改善して欲しいところ エアコンですが、レトロな部屋にマッチした昭和遺産の据え置き型。古いホテルでよく見かけますが、メインで稼動しているのは珍しい。風の強弱しか変えられず、温度調節機能が無いため、梅雨のこの時期にして結構暑かったです。真夏は厳しいのではないでしょうか。 99%ほとんどのホテルの照明は浴室も含め、白熱灯か電球色蛍光灯(色温度2700K程度)なのに対し、今回の部屋は一部に白色蛍光灯(色温度4200K程度)が使われており、肉眼で見てもやや違和感があるので電球色に合わせた方がいいと思います。撮影の際も半分だけ青っぽくなってしまったり苦労しました。 それから、洗面台にハンドソープが無いのはいただけない。浴室のボディソープで代用しました。これは置くだけで済む事なので改善した方が良いでしょう。 | |
この口コミへの応援コメント(1件)