満足度や女の子の評価、サービス内容は投稿者の主観であり、特定のサービスを保障するものではありません。体験談の内容どおりのサービスを強要しないようにお願いいたします。
●受付からプレイ開始までの流れ金曜日の夜、とある女王様に逢ってからの足取りで地下鉄を乗り継いで大須方面へやってまいりました。
前回、行けなかった大須のメイドカフェを目指してなんとか閉店1時間ほど前に到着します。メイドさんとお話したりも楽しいけど、こちらのお店では追加料金払うとライブステージを見れるとのことで楽しみにしていたんです。アイドルステージ的な感じで盛り上がるのかな?
大須商店街は21時近くになり閉店してる店舗も多く、夜営業のお店だけが煌々と光を放っていました。人通りも思ったより少なくて少し不安でしたが、ほどなくして店舗前に到着しドアを開けるとまたしてもステキな世界が待っていました
【場所】
地下鉄の上前津駅8番出口から大須通を北へ向かい、ふれあい広場という巨大な招き猫のモニュメントから西のアーケード(東仁王門通)へ入り50mほど進むと左手に看板が見えます。
【コンセプト】
非日常の世界観を楽しめるエンターテイメントカフェ
初めてだと伝えると最初にメニュー表にマンガ形式で書いてあるのを説明されます。要約すると、こちらのメイドさんは「マギアロイド」という未来から来たメイド型ロボットで、感情を学ぶためにお客さんと交流する…
ということです。
また、設定に従って禁止事項も上手く説明してくれます。
例:🤖マギアロイドは触れると動くことが出来なくなります(要はメイドさんに触らないでね)など
【メニュー】
チャージ料 1h/770円 +1ドリンクオーダー制
ドリンク類はソフトドリンクからアルコールまで各種あり
チェキやドリンクがセットになったチュートリアルメニューが用意されています。初心者はコチラがお勧めかな。
(もぐもぐチュートリアルセット)←今回注文
オムライス(お絵かき付き)、セットドリンク(アルコールもOKですが追加料金必要)、チェキがセットになったオトクなセットです。
他にカレーやパスタとのセットやスイーツ、ドリンクのセットなどあります。
さらに1,650円でメイドさんのライブ付きにグレードアップ可能です。
【衣装】
オリジナルの衣装でネクタイに小さなマントのようなヒラヒラとスカートに下はニーハイですが、ソックスは色々な種類のようですね。訪問日は黒ニーハイだったり、網タイツっぽいの、白ソックスなどでした。
推しのメイドさんが人気になるとグッズ販売されたり、アップグレードされる仕組みのようです。
【見取り図】
─────────────┐
| 階段 |
│ │ カウンター │
├ ├─────┤ |
│ 〇〇〇〇〇 │
├ ───┐ │
│ ステージ 〇 〇 │
│└───┘ │
│ 〇 〇 ● │
|〇 〇 │
│〇 〇 〇 〇│
│〇 〇 │
└────扉────────┘
●ワタシ
●プレイ内容扉を開けると…
👧「お帰りなさいませ~」
👧「コチラへどうぞ~」
数名のメイドさんに案内されます。
店内には10名ほどの先客がいました。
6名は入口左サイドに固まってた海外からの訪日客が盛り上がりを見せる中、
カウンターに4名ほど常連さんと思わしき方が楽しそうに座っていました。
隣テーブルはロリータファッションのお嬢様、他に1名のお客様もアジア系の訪日客のようでした。
ワタシはカウンターとロリータファッション嬢の間のテーブルにて店内全体を見回して感慨にふけります。ホント、店によって作りというか、コンセプトが全く違うから世界観を作り上げるには苦労があるだろうと推察。
コチラのお店は近未来な感じです。デジタルな世界観を表現しているので夜の街にマッチしてるかも?もちろん昼も営業しています(笑)
店内は英語と日本語と独特のメイド口調が入交じり、さらにはきらびやかなステージと店内の配色に目を奪われる。
店内の席に案内されてお水を出されたところで、メニュー説明などは
Aちゃん「ライブが終わってからするね~」
との事でした
どうやら店内ではなくスマホ画面に向かってのライブです。
なので手拍子とか声援無しで見てねとのこと
Aちゃんがステージ上に立ち、もう一人のDちゃんがスマホ係のようです。
オンラインでの配信?
いきなりライブが観られるなんてラッキーでした。
曲目はさっぱり分かりませんが、何かのアニメ主題歌?かな
歌は歌いませんが、ダンスを見せてくれてその振り付けの完成度は高いですね。
配信が終わり、声出してもよくなってからBちゃんがやってきます
ちなみに、大須という場所柄でしょうか、海外からの観光客が多かったです。もれなくワタシにも
Bちゃん「いらっしゃいませ~May I Heip You?」
💪「ニホンゴダイジョブヨ~」
なんて軽いボケ
Bちゃん「○○○って叫んでたよね~」
💪「???え…何?」
Bちゃん「あっ、初めましてさん?間違えちゃったみたい(;^ω^)」
その後Dちゃんに替わりましてメニュー説明。
初来店であることを告げると、丁寧にこのお店の世界観をメニュー表にあるマンガで説明してくれます。
注文するときは
【両手を招き猫みたいにして
「にゃんにゃん~」
と呼ばないとマギアロイド反応してくれません】との事で戸惑います
しかし勇気を振り絞り、ちいさな声でBメイドちゃんとアイコンタクトして呼ぶと反応してくれた
小腹も空いていたので、食事とのセットで注文してみます。
これまた王道である「お絵かきオムライス」「ドリンク」「チェキ」のお得なセットにライブも見てみたかったから追加しました。
「郷に入っては郷に従え」です
お絵かきオムライスは愛犬の絵を描いてもらいました。
こちらも一緒に美味しくなる呪文
Dちゃん「おいしくな~れ♡ラブラブ バッキュ~ン」
定番の犬猫の話や写真、動画はウケますね。
💪「おいしかったにゃん…」
メニューが来るたびに呪文を唱えないといけないのですが、覚えるのが大変ですが、照れながらもやりきりましたよ!オッサン頑張った(笑)
ライブの曲目リストの説明をされたんですが、ワタシの知らない曲目ばかりでして…その時に目にはいったのがYOASOBIさんのアイドル!これぐらいは知ってます(笑)ジムで走ってるときにyoutubeで流れてたので気になったんですよね。確か英語バージョンがあったはず…
ライブや注文した品を待つ間も、何度かメイドさんたちが入れ替わりながらおしゃべりをしてくれますので手持ち無沙汰になることも少ないし、店内の造りやオブジェを見ているのも楽しかったです。
ほどなく、ライブの準備ができてきたもよう。
店内の照明も暗くなり、音楽が始まると全員が注目し、一体感の中でライブパフォーマンスが繰り広げられます。
サイリウムも購入して推し?のメイドさんの応援をしましょう。
ちょっと語彙力が無いのでどう表現してよいのか分かりませんが、まるで劇場でアイドルステージを観てるかのようで、更にはその距離の近さに感動しますね。モニター画面ではなく、目の前で踊って楽しそうなメイドさんを見て、そのメイドさんが接客時に気軽にお話ししてくれる。なるほど、これは面白いかも。
ライブサイコー

YOASOBIさんのアイドルをワタシの為に踊ってくれました!
こちらを見ながらポーズに特別感がありますし、ちょっとドキドキしましたよ。
しかし、相変わらず初心者なのでサイリウムをどのようにするのかは勝手が分からず、とりあえず手に持って応援(笑)
実は英語圏の旅行客多かったから、YOASOBIさんのアイドルで英語バージョンとかならウケるかと思ったんですけど、残念ながら団体さんはライブの前に退店してしまい、少人数でしたが、とっても盛り上がりました。
踊りのキレも最高ですね。レパートリーも多いようで、他の曲も見てみたいと思わせるところはやっぱりショーパブみたいだなぁ。
ステージは小さいから複数で踊るのは無理かもしれないが、グループでパフォーマンスとかが観れると面白そうです。
他のお客さんの手拍子リズムに合わせて、なんとかついていくことができました。続けて、もう一方の指名のコがパフォーマンスを見せたところで閉店時間となりました。
お会計を済ませて、外まで見送られて地下鉄の駅に向かいます。
いやぁ~、コンカフェも色々とあって面白いですね。